Dr.リノ🦏(@awaguni_deko8)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
【One pill can kill】 先日の当直中に「何かを誤飲したかも」という幼児の受診がありました。「私(親)の薬が減っている気がする」「いつ飲んだかもわからない」「半日ほど自宅で様子みたがネットをみてるとだんだん心配になったので受診」という、なかなか難しい主訴の受診でしたが、 続
52
学校関係者の皆さんにお願いしたいのは、 「登下校や体育の授業、課外活動のときの日焼け止めを許可して欲しい」 です。 日焼け止め=化粧品、みたいな誤った認識はもう令和の世には相応しくありません。
53
この肌に触れたものから食物アレルギーを発症してしまう現象を「経皮感作」と言います。 人間の体には「異物を排除しようとする働き」と「異物を受け入れようとする働き」の両方が働いています。 このとき、原則として消化管から取り込まれた食べ物は受け入れるほうへ働いています。逆に、 続
54
【熱】 子どもが小児科を受診するのに一番多い訴えが「子どもが熱を出した」です。そもそも熱が出るとはどういうことか、正しい体温の測り方、解熱剤を使用するタイミング、自宅でできるケアなど、基本的な内容を紹介します。 続
55
子どもの健康と安全にたずさわるものとしてこれだけは言わせて欲しい。 【極端な例ばかりでうんざり】 この言い方はない。 もっとしっかり「自社製品は入浴中の赤ちゃんの安全を担保するものではなく、あくまでプレスイミングの補助具です」とアナウンス徹底して下さいよ。 ひどい。
56
はぁ……これ外来で何十回繰り返したかわかんないくらい説明してるんだけど、専門家じゃない人がワイドショーとかで言ってる「子どものコロナは無症状」は完全に無責任な【ウソ】だからね‼🦏💢 普通にしんどいし、クループ症状が急激に進行する例もあるからワクチン未接種の乳幼児は特に注意してね‼ twitter.com/awaguni_deko8/…
57
政府のいっちゃん偉い人でも良いし、何かすごいインフルエンサーでも良いんだけど、誰かはっきりと 【行動制限しない】≠【感染対策は不要】 という事を明言しとかないとマジで大変なことになると思う。 経済も大事、感染対策も大事。 これらは両立できるよ🦏
58
肌、特に炎症のある部分から侵入してきた異物に対しては排除しようとするほうへ人間の免疫系は働きます。 これらの現象を、前者を【経口免疫寛容】後者を【経皮感作】と呼びます。 少し昔前に「子どものアレルギーが心配な人は離乳食を始める前にその食べ物を口の周りや膝の裏などに塗ってみて」と 続
59
【デマ注意】 いわゆる自然派さん達の間で「モチを喉に詰まらせたらお酢を飲ませると良い」などという説が出回っているようです。 もちろんこれらは科学的根拠の乏しいデマです。 一刻をあらそう、命に関わる重大な問題なので決して真似なさらぬようお願いします。 正しい対処法をあとで解説します🦏💦
60
似たような話で、魚屋で働いている方は水仕事で手がよく荒れます。その手で魚を日常的に扱うことで大人になってから魚アレルギーを発症する方が多いのです。 他には医療者がゴム製の手袋でラテックスアレルギーを、女性が口紅のコチニールという色素から赤色の食べ物のアレルギーなども有名です。 続
61
ここ数日、バリバリ胃腸炎の症状で受診して実はコロナ陽性という子が続いてます🦏💦(うちだけかな⁉) コロナもノロ・ロタも、どちらも手洗いがすごく大事ですので、皆さん去年のステイホームの頃を思い出して、今一度しっかりと手洗いをお願いしますー✨✋✨ twitter.com/awaguni_deko8/…
62
他の方の書き込みで知ったのですが、インスタなんかで掃除や振動音防止などの目的でこの嵩上げについての投稿が結構あるようです。 ただ小さな子やペットがいる場合、このような事故の報告がある事も一緒に広まって欲しいと思います🦏💦 #ふんばるマン twitter.com/awaguni_deko8/…
63
「つま、お前だったのか。いつもお茶の作りおきをしたりオムツに名前を書いたりゴミを集めたり連絡帳をチェックしたり……」  つまは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。  兵十は、スマホをばたりと取り落としました。週末ゴルフの誘いのLINE通知がまだ赤く光っていました。(おわり)
64
本石鹸に添加されていた小麦の加工物「加水分解コムギ」というタンパク質にアレルギー反応を起こし、結果今まで普通に食べることができていた人たちが小麦食品までも、ある日突然摂取すると重篤なアレルギー症状を起こすようになってしまったのです🍞🍜🍔🍝🍩👦💦 続
65
ただでさえ病気で苦しんでいるお子さんを親がいないところで未熟な医療者の練習台にするような真似は、まともな小児科研修がなされている施設では絶対にありえません。皆さんどうか安心して欲しいです。 「バレない」なんてことはないのになぜあんなウソを投稿するのか。私めちゃくちゃ怒ってます。
66
ワンオペ育児は論外として、親が赤ちゃんの事を考えなくても良い時間「ベビーフリータイム」の重要性はもっと広く認知されるべきだと思っています。 1日2時間でも良いし、1週間に半日でも良い。ゆっくり仮眠を取ったり、映画館に行ったり、本屋巡りしたり、ぼーっとしたり。 自分だけの時間は大事。 twitter.com/momodragonfire…
67
錠剤、カプセル ⇒6ヵ月~1年 散剤、顆粒剤(薬局で分包)⇒3ヶ月 散剤、顆粒剤(メーカー個装)⇒6ヵ月~1年 シロップ薬 ⇒1か月 点眼薬(開封済) ⇒1ヶ月 点鼻薬(開封済) ⇒1~2ヵ月 塗り薬や座薬はこれよりもう少し長く保存がきくものが多いですが、これまたポイントがあります。 続
68
帰省時期。久しぶりのお孫さんでテンション上がりまくりの祖父母の皆さん、 ✅親に黙って勝手にオヤツなど与えない。絶対にだ。→窒息、食物アレルギー ✅「花火がよく見えるように」などの理由で窓際やベランダに台を置かない。絶対にだ。→転落 ✅薬、灰皿などの配置を見直す。絶対にだ。→誤嚥
69
トレンドの【ガルガル期】、こういう名称はつけないほうが良いと思います。「いじめ」「万引き」みたいに事象を軽く見る人が出てくる。 普通に「出産という生死に関わるイベントをこなした直後に新生児育児というこれまた超ハードミッションが重なって心身ともにウルトラしんどい期」のほうが良いよ。
70
おっと、嫌なものを見てしまった。。。 「産後うつは甘え」 こんな認識は昭和や平成で終わらせてしまおう。 twitter.com/awaguni_deko8/…
71
【異物誤飲】 子どもの事故で非常に多い異物誤飲。命に関わることもあるので絶対に防ぎたいものですが、単に親に「気を付けて」「目を離さないように」と言うだけでは何も変わりませんので、事故の起こるメカニズムや予防策、そして事故が起きてしまったときの対処法についてそれぞれ解説します。 続
72
というわけで【食べ物を肌に塗ることが良くない】の理由でした。 よくわからない化学薬品よりも天然の食べ物(野菜とかハチミツとか)のほうがいかにも「体に良さそう✨」と思っちゃいますよね。めっちゃ気持ちわかります💦ですが、イメージではなく正しい知識で判断し行動することが大事ですよー🦏
73
先ほどの「経口免疫寛容」と「経皮感作」の考えからすれば明確に「良くない方法」であると言えます。当時、私も含めた多くの医療者が訂正ツイートをしましたが、賛同コメントが殺到してたので、その方たちがその後どうなったのか心配です🦏💦 続
74
胸が締め付けられる。もちろん母親のしたことは決して許されるものではないが、どうか皆さん、これを他人事と思わないで欲しい。 「うちは絶対大丈夫」❓ いいえ。続 死因は全員“窒息死”…自宅で0-5歳の3姉妹遺体 逮捕の27歳母親が『ワンオペ育児』か | nordot.app/86478306374916…
75
【BFT】 親が1人で育児をこなさなければならない状況「ワンオペ育児」という言葉はだいぶ定着してきましたが、それと同じくらい親が赤ちゃんの事を考えなくても良い時間「ベビーフリータイム」の重要性も一緒に広まって欲しい。 1日2時間でも良いし、1週間に半日でも良い。 親だけの時間、大事です‼️