柴田一成(@cosmic_jet)さんの人気ツイート(新しい順)

1
たった今、激しいフィラメント噴出をともなったMクラスフレア発生!
2
つい今しがた、見事なプロミネンス噴出発生!
3
太陽、急に活発化! たった今、M6フレア発生! 南半球西よりの黒点3165で。3時間前にも同じ場所でM4フレア。半日前から太陽全体でMクラスフレアが6連発! フレアを起こしそうな黒点群が多数あるので要警戒。
4
これは素晴らしいアイデア。天の川を止めると地球の回転が体感できる! twitter.com/wonderofscienc…
5
昨日の花山天文台土曜公開で見た太陽南東の巨大プロミネンス、噴出しそうだと話していたのですが、さきほど本当に噴出しました!
6
たった今、Mクラスフレア連発! 激しいフィラメント噴出も!!
7
ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡、最初の宇宙画像をついに発表! すごい!! webb.nasa.gov/content/webbLa…
8
これはすごい! 昨夜のXクラスフレア、大規模な衝撃波を起こしていた! ということは、コロナ質量放出は起きていそう。ただし、地球に直撃するかどうかは、専門家によるさらなる解析が必要、というのがHaloCMEさんの意見。 twitter.com/halocme/status…
9
つい今しがた、太陽の北東のリムの向こうで、素晴らしいプロミネンス噴出が発生! (地球向きではないので、ご安心を)
10
さきほどのXクラスフレア、花山天文台でも観測に成功! 今日の見学者はめちゃめちゃラッキー!!
11
ついにXクラスフレア発生! 3月30日17時40分UT頃。 コロナ質量放出も。地球直撃コース。 solarham.net
12
これは見事なプロミネンス噴出! 2月19日0時UT頃にGOES-16 SUVIー304で撮影。 solarham.net
13
太陽の裏側で巨大CMEが発生! どうやら裏側の巨大黒点近傍で発生した模様。地球とは反対向きに噴出しているので地球は大丈夫。裏側で本当に良かった。ただし、あと何日か経つとこの巨大黒点は表側に回ってくる!! twitter.com/halocme/status…
14
「気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、11月3日19時41分UTに急始型地磁気嵐が発生しました。」という緊急メールが来た! NOAAの #K指数 グラフも、G3~G1レベルの #磁気嵐。11月2日の #Mクラスフレア にともなう #CME が地球に衝突したため。今回は、予想よりもちょっと激しい!
15
さきほどのXクラスフレアから発生した衝撃波の素晴らしい動画! プラズマ噴出(CME)の間接的証拠でもある。HaloCMEさんによると、ハロウィーン(10月31日)のころに地球直撃との予想。 twitter.com/halocme/status…
16
ついにXクラスフレア発生! 太陽の真ん中ちょっと南の領域だが、地球直撃位置!!
17
Spaceweather.com から驚くべき映像が送られてきた! プエルトリコの写真家が撮影した、地球大気中の巨大なジェット、雷の上空、電離層(~100㎞)まで吹き上がるプラズマジェットだそうだ、、、何と知らなかった!
18
みなさん、「花山天文台応援 喜多郎コンサート」を推進するクラウドファンディング、 the-kyoto.en-jine.com/projects/kazan… 見られましたか?  ブライアンメイさんの応援メッセージが感動です。 花山天文台の縁で、ブライアンメイさんと喜多郎さんのコラボが実現するかもしれません!?
19
昨日今日のフレアを起こした黒点2860。まだまだフレアを起こしそうな複雑な黒点群になっている、、、
20
わーお、ちょっと前にMクラスフレアが発生! 花山天文台ザートリウス望遠鏡、リアルタイム観測に成功した模様!! 太陽が急激に活発化。地球への影響はまだ不明、、、
21
7月30日のspaceweather.com に驚くべき古い写真、、、1962年7月9日、太平洋の上空400㎞の宇宙における核爆発実験(starfish prime)によって発生したオーロラの写真。このとき1400㎞離れたハワイではオーロラ磁気嵐(EMP)により街の明かりが消え通信障害が発生した。 spaceweather.com/archive.php?vi…
22
へえーっ!? 系外惑星で月が形成されつつあるところ(原始惑星を取り巻く円盤)が観測されたとのビッグニュース。ALMAで。 eso.org/public/news/es… @ESOより
23
今週末の24日と25日、花山天文台土日公開が8か月ぶりに再開。コロナ第5波のため、いつ再び中止になるかわからない状況を考えると貴重なチャンス。しかし申込者数は1日の定員30人に対し24日9人、25日3人。このチャンスにぜひ申し込みを! またこの話をぜひ拡散ください! kwasan.kyoto-u.ac.jp/open/kwasan/do…
24
5月14日の宇宙天気ニュースswnews.jp が9日のフィラメント噴出によって発生した12日の磁気嵐の際のオーロラの写真を紹介!  ニュージーランドで現地13日1時28分(12日13時28分UT )に米戸実氏により撮影されたもの。rakudaoyaji.web.fc2.com あまりにも素晴らしい写真で感動‼
25
黒点群2822でCフレアが連発! つい今しがたの9日13時UTのフレアはC4程度(小規模)だがSDO-AIA193の動画を見ると衝撃波が発生!! しかも長寿命。よってコロナ質量放出も発生しているだろう。衝撃波の伝播方向を考えるとぎりぎり地球衝突の可能性あり、数日後、地球で磁気嵐やオーロラが起きるかも?