ガウルンさん(@i83472366)さんの人気ツイート(古い順)

176
実は意外かもしれないのですが、やりすぎのウォークライの特訓風景は…… ←原作のまま →アニオリ描写 なのがより本気具合を出してるんですよw
177
Twitterで変な人に「フルメタル・パニック!好きだからって偉そうに喋るな」と絡まれたので 「フルメタ5期を見てない人に言われたくないです」と返したら 「それぐらい…」と口篭ってしまうので 「凄いですね…本当にそうなりたいです…」とさらに返したら「放送したら楽しもうな」と励まされました
178
誰よりも人間の強さと弱さを間近で見てきた郷秀樹……しかし、それでもそんな人間の強い所と弱い所を纏めて愛したからこそ、メビウスで立派に後輩を導く姿がより映えたんですよね… 「ウルトラマンが帰ってきた……」 本当に胸に来ました泣
179
チュチュパイセン……飛び方がまんま元祖スーパーロボットなんよ…… あ、だからあんなに防御力高い上に肉弾戦強いのかw
180
サイコフレームの技術と奇跡が人知を超えた神レベルに達していて多くの人が驚いたでしょうが……一番驚いているのはたぶんこの2人だと思うw
181
ガトー「この機体と核弾頭は頂いていく(ドヤ顔で1号機に乗り込む少佐)」 #宇宙世紀の流れを変える
182
戦隊でトップクラスのシリアスな世界観です #嘘か本当かわからないことを言う
183
「ネオンの光」は朝になると消えてしまう……「本当の明かり」には勝てないという形にされるなんて皮肉すぎるだろ汗 #仮面ライダーギーツ
184
ゲッターロボ実写化したら、合体の際にこれ再現しますよねきっと!
185
昔は「えっ?ゲッタードラゴンて主人公機だよね!なんでこんなに量産されてるの!?」と衝撃受けてたけど、今じゃ「ゲッタードラゴンは量産されるんだよな……うん、そうだね」的に納得できちゃってんのゲッターの意思に洗脳されちゃったんだろうか笑
186
平和な学園青春ラブコメディです👍 #素人はだませる
187
水星の魔女……スレッタとミオリネの日本一周ツアー〜 微笑ましく見てたけど、スレッタ達の世界の日本は「荒れ果てて観光できる平和な状況にないはず」ですよね…… そして、「戦争のない世界に書き換えるクワイエットゼロ」…… まさか、スレッタ達が楽しんでた日本って……汗 #水星の魔女
188
ガンダムから離れますが、「ガンドフォーマットのネットワークを通して世界を書き直す」がガン×ソードのカギ爪の男のやろうとしてることに近いことが起きる気がするんですよね……(しかも、その中心あったヨロイの名前がバースデイという汗) #水星の魔女
189
アストナージさんは逆シャアで不憫すぎる死を迎えたために、女神様に「あらゆる世界へ異世界転生される運命」と「あらゆる兵器を難なく整備できるチート能力」を手にした異世界(という名のスーパーロボット大戦)転生型主人公だった説
190
←小林靖子のアナザー桃 →井上敏樹のアナザー桃
191
昔 イラついたからって、何も殴らなくても…… 今 ブライトさん……あんた頑張りすぎたんだよな……汗 #子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
192
こう見比べてみると、フルパワーグリッドナイトが「フルパワーグリッドマンのコピーではなく、グリッドナイトが新たな力を手にした存在」というのがナイトの存在意義を表した完成形態という感じがして熱すぎる!!
193
考えたらそうだよ……4歳は学びの時期……「あらゆる教育を施し情報をたくさん取り入れられる時期」なんだよ……大人や成長しきった子供では情報を頭に入れるには容量の限界はあっても、純粋なちびっ子には色々取り入れられる 「エアリアルの器としては完璧な人選」なんだ泣 #水星の魔女
194
公式のエリクトの紹介時の姿が「寝顔」な理由がよく分かりましたね泣 #水星の魔女
195
クワイエット・ゼロが「エリクト達のようなデータストームへ持って行かれた魂達の世界(仮想的な死者の世界)」としてそこに生きた人間を導くものとしたら、これまでのガンダムのパイロット達がしてきた「死んだ人間の魂を背負って前へ進む」ことすら全否定する計画になってるんだよな汗 #水星の魔女
196
・エアリアルがパーメットスコア6になった際のフィールドに入った際、ルブリスウルの色合いが紫(パーメットスコア5.5状態)に ・ソフィが死んだのではなくデータストームの世界へ進んだ ・クワイエット・ゼロのあの機械が巨大なGUND-ARMの役割を担ってると仮定 下につづきます #水星の魔女
197
夢の同時上映! #映画事故
198
リアルタイムで見てた時に思ったこと 「Oガンダムは太陽炉付けたら顔の形変わるのか!?」
199
グリッドマンユニバースのこのビジュアル……「裕太を救いにグリッドマンが新形態になって帰ってきた」ように見えるのに、映画を観終えた後だと、「グリッドマンを救いに来た裕太によって、グリッドマンが新形態になって復活した」という光景に見えるのが最高にエモい!!泣
200
さいたまスーパーアリーナで一万人以上の人の歓声を浴びながらCSMオーガドライバー着けたいという思いを持ちつつ、それが許されてるのは一人だけということを考えたら切なさが強くなります…泣