ガウルンさん(@i83472366)さんの人気ツイート(古い順)

226
欠点だらけのモビルスーツのルブリス量産試作機(エルノラ達が夢を追う過程で作ったまだまだ未完成の機体→夢を目指す道の一つ)を破壊するエアリアル(プロスペラがルブリスから完成させた機体→夢ではなく復讐という形で使用)ってこのうえなくGUNDの呪いですよ汗 #水星の魔女
227
これまで、「スレッタに対する毒親の仮面」を被ってきたプロスペラが実は「ルブリス・ウルとルブリス・ソーンに対して実はブチギレていた」という生の感情を出す貴重な場面でしたね… 自分や仲間の夢をあんな形で使われて、初めて見た時は内心はらわた煮え繰り返ったでしょう…汗 #水星の魔女
228
グエルが学園に帰ったのもミオリネの指示によって結果的に「逃がされた」と考えたら… 逃げたら一つ→シャディクの裏側という真実を掴む最良の道 に行けるんだから、やっぱ水星の魔女きってのジョーカーだよ彼… #水星の魔女
229
洗脳された花婿を置いて、悪意なく最善の行動した結果、交渉が決裂した挙句、街や人々を火の海に落としたミオリネ 悪意なく最悪の行動をした結果、まとまった交渉を台無しにした挙句、初恋の相手を操ってしまい、街や人々を血の海に落としたルルーシュ 血染めのユフィとの対比が酷い… #水星の魔女
230
「ルブリス」・ウルと「ルブリス」・ソーン……きっとエルノラ達が「生まれた子供に最初に与えたかのように大切につけた名前」をテロリストの機体名にもつけられてるんだから名前が露わになったあの場面で、プロスペラの怒りがさらに込み上がったんだろうなあ… #水星の魔女
231
このタイミングでもし、ルブリス量産試作機のガンプラ発表されたらあまりにも……あまりにも……ですよね汗
232
今回のルブリス量産試作機の数を数えたら「24機(たぶん)」……ウルやソーンなどに用いられるルーン文字の数も24文字……そして、ルーンの語源にある「秘密」……あらゆる意味で掛けてますね汗
233
もし、クワイエット・ゼロがデータストームを巨大なGUNDを通してみんなを幸せなデータストームの世界へ飛ばす計画ならば……この祝福の光景は、「争う人間がいなくなった地球が自然回復を図ろうてしてる光景」という地球が治療中の光景になったりするんだろうかな…(仮説)
234
「「待ちなさーい!!」」 「あの子達、校舎裏の鯉を用務員さんに食べさせるつもりよ!?」 「そんなの許さないわっ!!!」
235
画像だけでも分かる人には分かる、ゼンカイジャーのジュランティラノとドンブラザーズのジュランティラノ
236
格好良さ? 偉大さ? そんな素晴らしさ一切なしの「嫌がらせ」を楽しんで逝く強敵ってコイツぐらいだよ笑 #この散り際嫌いじゃないよって人RT
237
ノレアのやってることって、結局は敵討ちでもなければ粛清でもない、罪もない人間を襲う「ただの八つ当たり」でしかないから文字通り「どの口が!」を返されてるんだよなあ……汗 #水星の魔女
238
裏で暗躍して、逃げていたシャディクと自ら行動して進んだグエル……どちらが勝つかなんて目に見えていた…… #水星の魔女
239
まさか、チュチュが見つけた二人の遺体って…… #水星の魔女
240
スナイパーライフル(射撃) スナイパーライフル(格闘) たぶんスパロボでならチュチュパイセンのデミトレーナーにこういう技のラインナップがされそうw
241
懲役30日より優しい刑 「初代ゲームボーイでこのゲームを完全クリアしたら即釈放(目に優しく1日1時間とする)」 優しいでしょ(満面の笑み)
242
スパロボ でウイングゼロ(TV版)がいるのに、ウイングゼロ(EW版)を出すにはどうすれば良いか 64の場合→ウイングゼロをフル改造することでEW版に進化する αの場合→テレビ版とEW版が別機体であってヒイロが乗り換える 第三次Zの場合→誰も深入りしない
243
あの雨の中での新フォーム…… まさかだけど、ケケラが望んだ姉との死別によって悲しみを抱えたヒーローの完成系になった「仮面ライダー」タイクーンとかじゃないよね……汗 #仮面ライダーギーツ
244
産地直葬 ヌーノ「スレッタ、温室潰れたんじゃないの?」 スレッタ「ちゃんと食べきれない分冷凍してたんです」 チュチュ「よくこれだけ作ったな…」 スレッタ「その辺は、立派な肥料を使いましたから」 チュチュ「肥料?」 スレッタ「はい!DG…」 チュチュ「トマト食った奴みんな吐き出させろ!汗」
245
ベルメリアさん、4号が処分されそうになった時に異を唱えたり、なまじ良心が残ってるばかりに、プロスペラみたいに割り切ることができない大人と見れますね個人的に… ガンダムって嫌な大人をよく描きますが、人間らしい心があるからこそ「いっそ割り切れよ!」と周りに言われる大人も多いですね汗
246
イージスのあの複雑な変形機構を考えたら、レイダーって割とイロモノみたいなイメージあるけど、変形の簡略化やMA形態の時に使えない武器がミョルニルだけに抑えてたり、他のモビルスーツを乗せることができたりで、結構理想的な技術の進化ではありますよねw
247
これまで、ガンダムとパイロットの関係は様々な形で「最初は強大な力であったガンダムを、共に戦うにつれ終盤に向けてパイロットがガンダムを乗り越え成長」するスタンスだったのが、スレッタはまさにそれを「愛機と相対する形」で見せるんですよね……すげえ斬新! #水星の魔女
248
水星の魔女のラストシューティングオマージュといえば、鉄血のオルフェンズにもラストシューティングオマージュがあるのですが、こちらはこちらで「ガンダムが首を討ち取られる側」というファーストの逆構図になってるのがこれはこれで皮肉と悲しさが相まってかなり胸に来るオマージュでしたよ…
249
生体反応二つ確認、やっちゃうぞー→(親子二人が身を屈める息を潜める)あれ、動きが見えない?おかしいなあ?待機するか→(親子が不思議に思い頭を上げる)あ、いるじゃーん、撃っちゃえ!(チュドーン) バグの優秀さをこの場面だけで表すのは本当やばい汗 #描写がすごすぎて言葉を失った映画
250
戦況をひっくり返すどころか、無双した主人公が戦恐に陥るシーン汗 #印象に残る無双シーン