101
102
エリクトが死亡したとして……その人格データをエアリアルに組み込んだ。そして、プロスペラがスレッタを何らかの手段で用意…今回のエアリアル覚醒でスレッタにエリクトが入り込んだ感じ…つまり「エアリアル(エリクト)とスレッタを媒介にしたエリクトの完全同調と蘇生」を狙ってる…?
#水星の魔女
105
106
107
ミオリネからしたら「スレッタの負担を無くすためにもトマトを育てるのは業者に任せる」なんだけどスレッタからしたら「自分を頼れる存在ではないとミオリネに思われてる」と誤解してるんだよな……
ミオリネの行動は嫌ってる父親デリングと同じことをしてしまってるという皮肉…
#水星の魔女
108
ミオリネ「負担は軽減してあげるからスレッタは好きなことしなさい」
スレッタ「役立たずとして扱われた挙句に自分を信用してないから勝手にしろと……」
言葉数が足りないミオリネと5号のやり口で疑心暗鬼なスレッタという説明不足とタイミングの悪さが汗
#水星の魔女
109
ミオリネとスレッタのあのすれ違いは「ミオリネがスレッタを信用していなくてできたすれ違い」に見えて実は「ミオリネはスレッタを信頼してたけど、スレッタがミオリネを信用できなくなったすれ違い」というのが悲しくも上手い構成でしたわ……
#水星の魔女
110
もしも、あの二機のガンダムがプロローグでのコクピットを潰されたルブリス量産試作機を改修したものとして、エアリアルがエリクトだとすると……あ、あの赤目ってそういう意味になるのか汗
#水星の魔女
111
114
劇場内がどよめきと笑いに満ちた……ある意味本家な人w
#映画に出演したモノホンの人
116
118
今までのガンダムパイロット達の殆どは「自分はできるとたかを括って実は肝心のところが未熟」なのに対して「スレッタはちゃんとできるのに自分は未熟だと思い込んでる」という違いがあるんですよね……
#水星の魔女
119
これエアリアルだったのか汗
お色直しとかのレベル超えてるよ汗
#水星の魔女
120
大型宇宙ステーションが襲われる
目的は会社のトップの暗殺
形を変えてルブリス二機が戦場に出る
エアリアルが起動を待つ
大切な人と離れ離れ…
まさかの最終回への展開がPrologueの再現になるとは思わなんだ汗
#水星の魔女
125