レッド(@red_autism)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
発達障害が絶対に身に着けておいた方が良い事 スーパーで買い物する習慣や自炊する事。発達障害は平均賃金が低く、コンビニや外食に頼って金欠になって困っている当事者も結構いる。学生で一人暮らしで、コンビニで毎食弁当やお茶や日常品をほぼ購入しすぐ金欠になるという当事者会での相談もあった
2
「性格が悪いから嫌われる」というのはほぼ嘘。弱くてコミュ力なくて何も魅力がない、雰囲気など受け付けない何かを持っているから嫌われるという事である。性格を改善しても好かれるようにはならない。
3
発達障害(ASD強め)や精神障害との相性が最悪な人 ◯精神論や根性論が強い人 ◯体育会系のノリを要求する人 ◯ヤンキーやDQN ◯古い価値観の年寄り ◯健常者の若い女(特に関わらない方が良い、トラブルが多すぎる)
4
最近のいじめの巧妙なトリック ○いじめられる方が悪い事を正当化出来る原因を探す ○自分らが被害者ぶる ○集団であら捜しして被害者を悪者にする ○たまに親切にしてあげるなどトラップを仕掛ける
5
覚えるのに時間がかかる子は、何倍も勉強を努力して高学歴になれたとしても、社会に出てから仕事の物覚えが悪くて最初の段階で悪い評価を受けてクビになるか、その企業にいるうちはずっと低評価のまま周りから信頼されずに居場所がなくなって長く勤める事が出来なくなってしまうんだよな..
6
大人の発達障害として疑わしい人の傾向 ○職を転々としている ○同じミスを繰り返す ○職場で適応障害を起こしやすい ○臨機応変に対応出来ない ○人間関係が劣悪になりやすい ○報連相がきちんと出来ない(適切でない) ○マルチタスクで混乱する ○学歴不相応だと言われやすい #発達障害
7
学生のアルバイトは発達障害にとっては無理ゲーなのが多いような気がする。コンビニ、飲食店、スーパーなど一般的な学生が就くような職種はどれもコミュ力とマルチタスクを求められるし学生バイト程困難を極める。高学歴なら何とか家庭教師(ただし重度のASDは難しい)くらいかも #発達障害
8
「障害者は働くな!!年金を貰って大人しくしとけ」みたいな発言を見たけどそう簡単に貰えるとでも思ってるのだろうか?発達障害者でも7割くらいの人は貰えてないし受給出来たとしても年金だけで生活やっていけるとでも思っているのだろうか?働かなくて良いくらいの額ならとっくにそうしてるわ
9
日本は今や世界一冷たい国で、世界一発達障害の割合がダントツで多い国なんだよね。信じられないが事実だそうだ。「日本人は親切だとか、寛容だ」とか昔から違和感でしか無かった事がデータで証明されたという事だな。
10
発達障害の最悪の選択肢は 障害年金受給+A型作業所勤務 生活保護受給+B型作業所勤務 のどちらかしかないだろう 今は良くても将来どうなるか分からんから きちんとこの2つは視野に入れておかないと いけない(特に深刻な二次障害持ちは) #発達障害あるある
11
人助けをする人が多い国トップ10  3位 アメリカ合衆国 72% 人助けに無関心な国トップ10  119位 中国 31%  125位 日本 24% ⇒世界最下位 さすが自己責任論者が多くて電車の飛び込み自○に対して迷惑だと野次ったり、障害者と働くのは迷惑だという人が多いのも納得 thainokoe.com/taiwan-hanno/h…
12
発達障害のミスで意外と知られていない事 作動記憶が低い、注意力散漫が原因なのはよく知られているが、実は処理速度が低い人が無理やり早くやろうとしてミスが起こってしまうという事もある。速さが要求される仕事で処理速度が低くてついていこうと必死にやれば正確性が壊滅。 #発達障害
13
>一方、ASDの人は、他人に関心がなく、自分が人からどう見られるか、どう思われるかをまったく気にしません 子供の頃などはそうではなかったが、成人になり様々な失敗体験をもとに今では自分が人からどう見られるか、どう思われるかばかりで気になってしまうようになった president.jp/articles/-/671…
14
発達障害は職場で迷惑だと問題視されるが、パワハラやモラハラをして何人もの人間を休職や退職に追い込むような人間もかなり迷惑なのに問題視されない。また本当に優秀な人間もすぐ悟って辞めてしまうといった企業にとってかなりの被害や損失を被ってるはずなんだけどね。
15
ASDが意見を言わない理由 ○言語化するのが苦手 ○理解してもらえるわけがないと諦めている ○どうせ間違っているので正しい方がに合わせる事に徹する ○険悪になって終わる ○何を言っても聞き入れて貰えないと悟ると一言も発さなくなる ○言っても無意味だという事を一番知っている #ASDあるある
16
人生完全に詰んだ発達障害 ○診断されたけど手遅れでやり直しがきかない ○障害年金が貰えない ○短期離職を繰り返してきた為、障害者雇用すらほぼ書類落ち(転職エージェント利用しても駄目) ○田舎出身でロクな支援施設がない (支援者は糞ばかり) ○外見が最悪 #発達障害
17
発達障害は話を理解していないのにハイハイと気持ちよく返事したり頷いたりしていて実際には全く理解していないから要注意。これは理解しましたよではなく、話を聞いてますよのサインでしかなかったりする。しかも話を聞けばフンフンというそういう癖がついてしまっていたりする #発達障害あるある
18
当事者で学生時代にファストフードで働いた経験のあるものとして言っておきます 正直言ってキツすぎて地獄を見ます 覚える事が多いし、次々と飛ぶようにオーダーが入って、グリルやフライヤーのアラーム鳴りまくり、出来上がるまでの時間を聞かれ、提供が遅れたら叱責や最悪は客からクレームを受ける twitter.com/mirailist/stat…
19
発達障害でも田舎出身だと確実に人生詰む。就労移行支援施設や支援センターのレベルもかなり低いし、障害者雇用もほとんどない。賃金が月収8万円(皆勤で)A型作業所か地獄のクローズ(非正規労働)しかない。障害年金が貰えないので後者しか選択出来ず、既にメンタル限界近く働けなくなったら終わり
20
発達障害や精神障害の一番の困り事は経済的貧困で自由がなくなったり、症状悪化しつつも無理やり働くしかない事だよ。
21
これが世界一冷たい国の実態 ○学校のイジメ自○を隠蔽(子供の命が軽い) ○電車での飛び込み自○者に「迷惑だ」「場所選べ」などの暴言の嵐 ○発達障害と一緒に働きたくない迷惑だと言いながら、生活保護や障害年金を受ける事に対して非難の嵐 ○年寄りは邪魔だ○ね、ガキが煩い迷惑の発言多数 twitter.com/red_autism/sta…
22
工場は言語性IQよりも動作性IQが求められる。だから動作性IQが低いほど工場の仕事には向かない。特に処理速度が低いほど試用期間でクビになりやすい。いくら単純作業で同じ作業の繰り返しが苦にならない人でも、早く正確にこなすには処理速度と作動記憶が必要である。 #発達障害あるある
23
やはり発達障害は経験とか得意・不得意でなくまず先に考えないといけないのは働く現場の環境と人間関係のマッチングのように思う。環境次第で経験も得意も全て発揮されずに潰されてしまうパターンが意外に多い。適職診断なんかよりもどういる環境であれば適しているのかの見極めの方がはるかに大事
24
認知の歪みのせいで何でも悪い方向に考えると言うけど、でも100回のうちに1回の割合で悪い事が起こってきた人と、100回のくちに90回の割合で悪いことが起こってきた人が同じ認知であるわけがないと思う。それぞれの人生を無視して認知の歪みで片付けるのはどうもおかしいと思ってきた。
25
就労移行支援施設→ 給付金で儲かりまくり 障害者(利用者)→ 交通費から全て自己負担 障害者を福祉する側が潤っていて、障害者には一銭の助けも受けれないどころかアルバイトも副業も禁止で交通費もほぼ全額負担でその間収入は一切なし (福祉する側の人間らは障害者の給付金で給料貰えている)