「書くな空気」続き。民放は地方に系列局をもっているが、これは別会社。全国ニュースは東京から送られてくるが、ローカルニュースは地方局がそれぞれ独自につくる。ローカルニュースに東京局の編集権は及ばない。地方局が「書くな空気」を蹴り飛ばし、ガンガン書いてくれることを期待する。
検察が断末魔のように抗告断念を発表した。57年かかった。再審のポイントは過ちを犯した検察と裁判所がどう謝るかだ。 足利事件の再審を描いた「殺人犯はそこにいる」(清水潔)の中にこんな描写がある。 《謝罪というのは、高い所からするもんじゃないぞ。ちゃんと裁判官席から降りてきて→ twitter.com/asahi/status/1…
鈴木エイト氏の、🏺と自民の関係が強まっていったのは、第二次安倍政権以降という話が、🏺問題のキーだと思う。被害者救済と入会阻止という以前からあった社会問題が、政界のカルト汚染という全く新しい政治問題に変質した。昔の🏺ではなく、いまの🏺と政治について語れるエイト氏の存在が光る。 twitter.com/montagekijyo/s…
立憲民主が防衛費増額に賛成であるなら、その財源についても党の見解を示すべきだろう。増税なのか、赤字国債なのか、歳出削減(社会保障・福祉減額)なのか。この三つのうちのどれ? twitter.com/izmkenta/statu…
以前も書いたが、杉田水脈程度のバカはどこの国でもいる。問題は、そんな糞クズが国会議員をしていることで、杉田を比例の上位において国会議員にしたのはアベだ。杉田水脈の愚かと非常識と狂態は、安倍晋三そのものだ。 twitter.com/nadcjp/status/…
しかし、こんだけ視聴者読者コケにしてお金がもらえると思ってるんだ。その感覚はもはや異常だよ。NHKと朝日新聞。 twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
かつてブッシュ政権は日本に100兆円の米国債の購入を迫り、断った福田康夫は首相を辞任した。100兆円を日本に出させようという米国の野望は消えたわけではない。形を変えて存続し、今は防衛費の増額要求、米国兵器の爆買いを求めている。米国の「金出せ」恫喝は今後ますます強まるだろう。→ twitter.com/aokitonko/stat…
ウオークマンをつくった日本。昔なら、日本がこのPCR機をつくっていたのではないか。どんどん世界は進み、日本は取り残されていく。 #PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます twitter.com/koichi_kawakam…
ともかく、コロナで露呈したのは、主要新聞とテレビの医療、科学報道の浅薄さだよね。なんだ、役所の言う通り書いてるだけじゃん、というのが丸見えになった。 twitter.com/koichi_kawakam…
萩生田は選挙に弱い。2009年の衆院選では比例復活もできずに落選した。猿は木から落ちても猿だが、議員は落ちたらただの人。🏺教会、幸福の科学…萩生田は選挙をカルトの信者動員に頼った。当選後、それは黒い十字架になる。カルトの要求に背けない。政策をねじ曲げる。萩生田みたいな議員が多数いる。 twitter.com/mt3678mt/statu…
はっきり言ってもう、政党は関係ない。それほどに政党は信じられない。立民の中にはクズと玉が混合している。自民はクズが多いがわずかに玉もいる。維新は全部クズ。共産だから…と言って拒否する理由はどこにもない。立派な見識と行動力、弱者の味方なら盛大に応援すべき。辰巳コータロー氏はその一人 twitter.com/levinassien/st…
新大臣が就任すると、新聞各紙は一斉に提灯記事で誉めそやす。本来、逆だ。その大臣が過去に起こした問題や失言、悪態度など問題点を列挙すべき。そんな大臣がいかに職責を果たすか、監視の材料を提供すべき。 twitter.com/ibu61/status/1…
アメリカと一緒に中国と戦おう、などというのは妄想だ。中国相手に戦争したら日本は終わる。アメリカにとって日本は捨て駒にすぎない。
共産党への支持不支持は別にして、彼らが官憲からどう扱われているかは目を凝らして見ておく必要がある。↑では警官が止め、警察はまだ機能しているが政治のファシズム化が進むとやがて放置し始める。そうなると言論弾圧が国家的規模で始まったと考えた方がいい。共産党は危険を示すカナリアだ。
21年にトラブルに見舞われた米軍機が住民居住区にタンクを落とした問題。防衛省の説明は「落下地点の予測困難」。 説明にも対策にもなっていない。住民居住地域の上空を飛ばないようにさせればいい。現に米国内では戦闘機は住宅地上空は飛べない規定。 どこまで〝犬〟なんだ! twitter.com/asahi/status/1…
いまの報道の低迷の主因は、メディア幹部の質の悪さにある。社長や重役らが、よくもここまでというぐらい劣化した。年齢で言えば60代前半から半ばくらいの連中だ。共同もその一つ。政治部記者の怒りは真っ当だ。若い社員たちのクーデターでもない限り日本の報道は再生しない。 twitter.com/news_postseven…
日本ではやじっただけで拘束された。しかもそれ、朝日新聞が書かなければ表沙汰にならず見過ごされたというのだから、政府も警察もメディアも酷すぎ。 twitter.com/mas__yamazaki/…
ほらほら出てきた。法人税はダメよ論議。自民が財源を話すと必ずこうなる。で、結局、消費税増税と赤字国債に話は落ち着く。 防衛費増額の財源 ”企業への増税は慎重に” 西村経産相 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
国葬、毎日、読売、日経、産経は社長か会長が出た。本当に三流だと思う日本の新聞社。そんな三流新聞たちが牛耳る記者クラブ。日本の報道がまともなわけがない。三流新聞を読み続けますか? twitter.com/amneris84/stat…
共産党支持者ではない(と思われる)人々がたつみコータローを応援している。自民党所属の女性医師が「全力応援」とツイもしていた。もはや政党ではないだろう。維新政治とカジノを止めるのか続けるのか、その線引きで支持不支持を決めている。本来の選挙の姿ではないか。 twitter.com/gaitifuji/stat…
これで高市の発言はほぼすべてウソと決まった。国会で平気で大ウソをつく、こんな人物が国会議員、まして大臣でいていいのか?自民党は除名すべき。与野党で議員辞職勧告を。当然だろう。 twitter.com/asahi/status/1…
いまの政権が言う「抑止力」は、「正体不明の曖昧な概念」というだけではなく、兵器導入のためのペテンとフィクションと言い換えていいのではないか。撃てばこっちも壊滅する核兵器の抑止力と異なり、敵に打撃を与えるだけのミサイルでは抑止どころか、戦争の拡大にしかならない。 twitter.com/NagataToyotaka…
日米合同委員会の肝は、外務省ではなく法務省だ。出席する法務省の幹部は全員検事だ。法務省が他の役所と違うのは、法務省に就職した法務役人は偉くなれず、主要ポストはすべて検察庁から出向してきた検事たちが握ることだ。日米合同委員会に出る法務官僚は全て検事。米国の司法支配がここから始まる twitter.com/bazyry2hashiru…
現に青木さんは「いないことにされる私たち」(2021年)を朝日新聞出版から出しているではないか。なのに急に「仕事の量とバランスを考慮して認められない」とはあまりに理不尽。反原発の本は怖くてもう出したくない、ということか。なんたる無残。新聞社が記者の口を塞いでなにが〝言論〟! twitter.com/aokiaoki1111/s…
何度でも書くが、軍備に国債を使うのは禁忌だ。際限なく膨らみ抑制できなくなる。終戦時、膨大な戦時国債を処理するため、預金を封鎖し国民に一律90%という高率の財産税をかけた。日本の場合、軍備国債の行き着く先は国内債務調整しかなく、負債は国民が背負うことになる。digital.asahi.com/articles/DA3S1…