yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
「言ったら心配すると思って..」じゃねえよ。心配すると理解しつつ、傷つけると分かりつつ、事実を隠して行動にうつした時点で、そいつはあなたを「ばれなけりゃ良い相手」となめ腐り、なおかつ「ばれて失っても構わない相手」と位置付けてんだよ。優しさでもなんでもない。騙されないで。
652
でも、自分に自信がないとコロコロなんて笑えないし、幸せじゃなきゃ幸せそうな顔なんてこぼれ落ちないんだから、やっぱり恋愛で幸せになりたいなら、まずは自分一人で幸せになって、自己肯定感を磨くしかないのだと思う。そしたらステキな恋愛は、あとからついてくる。
653
本当単純だよ。君が笑顔でいれば、たいていはうまくいく。どうしても笑顔でいられない環境や状況だってなら、そこからは逃げちゃった方が良い。事態は悪くなる一方だから。「無理をしても笑えない」が、ボーダーライン。そこを超える場所は、そもそも君の居場所じゃない。逃げても良いよ。
654
努力も、仕事のできも、器用さも、優しさも、全て全て「かわいい」には敵わないって、残酷すぎない?
655
『愛される』って、『幸せ』とはイコールじゃないのね。愛されることって実は苦痛で、しんどくて。愛を受け取る側の心にも、容量がある。(著書から引用)
656
あなたの彼氏はどう?いろいろと『でもここはすてき』を並べてしまいがちだけど、基本的な部分、目を逸らさず、見つめてみて。って記事。bridal-torisetsu.net/yuzuka/
657
【チケット窓口】yuzukaが舞台をプロデュースします。演出木下半太さん、主演インパルスの堤下敦さん。「役者を辞めようと思うんだ」大事な人のその言葉から、このプロジェクトは始まりました。私の集大成です。どうかシェアしてください。そして劇場に、来てください。camp-fire.jp/projects/view/…
658
世の中から、少しでも寂しい人が減ってほしい。寂しさは悪の理由にはならないけど、でも、間違いなく悪のきっかけではある。どうか。どうか。この夜に、健全な人に、場所に、手を伸ばす先のある人が増えますように。
659
嘘をつかれるのがイヤだから、自分も嘘をつく。という一時的な仕返しで楽になったことって一度もない。一度もないのに、いつもそれを安定剤にしてしまう。嘘を嘘でかき消すことなんてできない。嘘に苦しめられないためにできる唯一の方法は、その嘘のある場所から離れて、『ほんもの』を見つけること。
660
幸せになるためには自分を好きにならなければならなくて、自分を好きになるためには顔面を可愛くしなければならなくて、顔面を可愛くするためにはエラを削り顎を伸ばし額を丸くし二重の幅を広げ目頭に切り込みを入れ鼻翼を縮め鼻尖をとがらせ人中を短縮し皺を取り涙袋を膨らまさなければならない。
661
どんな人と関わっても良い。広く浅い交友関係はいくらでも持てば良い。でも、あなたが帰る場所、一番大切な人として選ぶ相手は、正しくて、あなたを愛してくれる人達にしなさい。必ずだよ。そうすれば、世界がどんなに冷たくても、理不尽でも、醜くても、そこに戻れば、あなたはあなたに戻れるから。
662
それなら産むなとか、母親失格とか、子供が可哀想だとか中絶しろとかそんなリプやDMまで来始めてさすがに戦慄しているのですが、私は母親になることに不満はなく、それでも体や心の変化で辛いことは辛いし、口にしても良いし、それでもあなたを産むことを選んだのよ。で良いと思っています。それだけ。
663
恋愛は与えれば与えるだけ、のめり込めばのめり込むだけ駄目になって腐っていくけど、仕事や趣味は、まじで、その、反対だから。ベクトルを変えなさいって、実際は難しいけど、試して見る価値あるかもね。
664
1人でも生きていける,誰かに依存すべきではない。というメッセージの発信が増えた気がするけど,死後(とくに孤独死)の処理を担当している特殊清掃員の方の言葉を見ると,やっぱり考えさせられるものがある。「人間は一人で生きるべきではない」この言葉は重い。
665
恋人なのに、好きだという気持ちを、伝えたら重たくなるからとか、相手が困るからと思ってしまうような恋愛はしない方が良い。彼があなたを愛していれば、気持ちを伝えられることは、この上ない幸せのはずだ。その言葉を「重い」なんていう軽い男は、こちらから、ぽいしちゃったほうが幸せになれる。
666
言葉1つ間違えただけで、たったひとつ行動をミスしただけで終わってしまう、そんな脆い恋なんて、きっといつかは終わるから。手放してしまって良いよ。あなただけが追いかける、努力する必要はないよ。
667
理由が説明できない好きほど、本気なものはなくて。突然湧き上がった瞬間確信に変わるその思いを、まだ何も知らないのにとか、理由がないくせになんて、そんなこと言って、笑わないでほしい。だって私、君のことが好きだよ。理由が見つからなくても、好きは、好きだよ。それが恋だよ。
668
愛してるから許せないんじゃない。愛してなかったら、簡単に許せるよ。
669
定期マガジン、今回のテーマは「浮気男」。浮気男って、いくら浮気を見つけて問い詰めて泣かせたって、また浮気をします。そのあたりの「なぜ?」についてと、対処法はあるのかって話を書きました。note.mu/yuzuka_tecpizz…
670
いつも、「どうしてそんなことができるの?」とか、「なんでそんな酷い嘘がつけるの?」とかって泣きたくなるけど、当の本人は深刻に悩んで裏切ってなんてなくて、ただ「面倒臭いから」とか「楽しそうなことがあったから」とか。そういうくだらない理由で平気で裏切ってるんだよね。
671
まずは姿勢が変わる。笑顔が増える。引きこもりがちな人が、誰かに見て欲しくて外に出ようとする。いつも病室を散らかす人が、花を飾りたがる。その変化を目の当たりにして、私は美容の大切さを実感したのだ。人は、自分を美しいと思えば、それに見合った行動を取りたくなるのだ。
672
なぜか人は『恋愛』になると、理性を働かさずに嘘をついたり人を傷つけることを『よくあること』とか『仕方のないこと』と言い訳しはじめる。いやいや、違うでしょ。それ、恋人以外に同じことしてるって考えたら、相当やばいやつじゃない。怒って良いんだよ。あなたじゃない。おかしいのは、そいつだよ
673
ワガママを言ったら離れていきそうな相手なんて、選ばない方が良いよ。あなたを愛してる男性は、あなたの小さなワガママを聞くのが嬉しくて仕方ないはずなんだから。
674
びっくりすると思うけど、優しい人といると、「なんでこんなことを言うんだろう」とか「どうしてこんなにひどいことができるんだろう」って、一度も思わないまま、一年以上が経過したりします。すごくないですか?
675
思い出したくもないことばかり思い出すのは、その思い出がまだ、思い出になっていないから。どうやって決着をつけた?その決着は、あなたの意思に基づいたものだった?忘れられないって殆どイコールで、『後悔』なんだ。だからできるだけ、自分の気持ちに正直に、自分にとってベストな選択を続けたい。