yuzuka(@yuzuka_tecpizza)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
男女関わらず、お互い「顔がタイプ」で選んだ人達はなんだかんだ上手くいってるイメージがある。昔は老けたらどうなるん?とか思ってたけど、そういう人達って多少造形が崩れても根本の部分で好みやから、歳を重ねてもお互いのこと褒めたりデレデレなことが多いのよね。
227
その人の前でずるいことが出来なくなった時、それは『愛してる』ってことだよ。今まで平気でつけていた嘘がつけなくなったり、駆け引きができなくなったり。ありのままの自分でぶつかりたい、ぶつかる以外にできないって苦しくなった時、あなたはその相手を愛しているの。
228
あなたは彼のことが好きなんじゃない。それは執着だ、プライドだ。あなたが好きなのは、昔の優しかった彼。そしてその彼はもう、どこにも存在しない。
229
長らく落ち着いた恋愛を経験したから言えることなんですけど、「いないときに不安になる恋」はさっさと手放すことですね。時間の無駄。どんどん嫌な女になるし、可愛くなくなっていく。いない時もぐっすり眠れる、相手の動向を勘繰らずにいられる関係を築ける相手こそが、人生に必要なパートナーです。
230
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。いちいち期待すると傷つくから、作戦を変えるか、次の恋に切り替えるべし。
231
嫌なことは、忘れてしまいなさい。難しいけれど、忘れてしまいなさい。大事にしまって、眺めて苦しんで、恨んで怒るよりも、忘れてしまうことが、本当は一番必要なことだったりする。ああ、難しいね。簡単に消せてしまえば良いのに。うまくいかないなあ。分かるよ、分かる。
232
仲良しで、議論もできて、ふざけあえて、安心できて。それでいて異性として魅力を感じられる、性欲を感じ続けられる相手なんて、まあまず居ないことに気づかなきゃ幸せを幸せと認識できない気がする。
233
「もっと女の子らしく、髪の毛のばしたらいいのに。俺はロングヘアが好き」って言ってきたおじさん、頭がはげあがっていてお腹も出ていて、全然「おとこらしさ」見当たらないんですけど、え…?どの口が…?こいつの好みに近寄らないために、一生髪の毛を切り続けようという決意さえさせる醜さだった。
234
は?
235
喧嘩するたび、真っ先に「別れるor別れない」の話をしてくる相手なんて、さっさと離れちゃった方が良いと思うよ。「へえ、気に入らないんだ。じゃあ別れる?」って態度を一方が押し付けるのって、脅しなんだよね。まずは一緒にいることを前提で話し合える相手じゃないと、心が持ちやしませんよ。
236
浮気をする男を見極めるのは凄く難しいですが、高確率で浮気をしない男の条件なら知っています。車が全く来ない赤信号でも信号待ちをする、どんな場所でも絶対にポイ捨てをしない、スタバやファストフード店で誰も見ていなくても分別をする、SNSに疎い。
237
その時は分からなかった。そいつらの言う「美しさ」や「愛」がどれだけ薄っぺらいかを。2人が馬鹿にする家で待つ妻は、家庭のために結婚前には出来ていた「自分のため」を犠牲にし、子ども達を産み、育てている。サボっているのではない。全ての時間や関心や愛を、自分ではなく家族に注いでいるのだ。
238
不倫専門の探偵さんの言葉「女性側が疑いを持っている場合、ほぼ100%黒。考えなければならないのは、事実が明らかになった後、受け入れてその関係を修復するのか、別れるのかどうか。だけど実は女性の半数以上は復縁を希望して修復を試みるし、悲しいことに半数以上の男もまた再犯する。」
239
最初は「騒ぎすぎだよね」と呆れていた看護学生時代の友達とこんな話をするほどまでに、コロナの状況は深刻になってしまった。お金、死。想像してどこまでも向き合うと疲れてしまうけど、うちの彼の同僚の家族もコロナにかかったし、考えなきゃいけないところまで来てしまったな…と思う。
240
そして裏でどれだけ罵られようと、子育てをしながらその男の洋服や下着も洗い、飯を作って食わせ、毎日送り出している。一方どうだ、性愛に戯けて「愛している」と言い合う当の2人は。妻に洗濯してもらった下着をほかの女に脱がせ、醜い腹を晒すその男は本当に優しいか。それを喜ぶ女は美しいか。
241
男性への歪んだ嫌悪感は一生もとに戻らないだろうし未だにセックスの途中に客の顔が浮かばない日はない。性産業で働いた過去は、じわじわと心身を蝕み、辞めて幸せになった時を狙ってあなたを苦しめる。それどころか今回吉原であったような事件に遭ったり、治療が難しい病に犯されて未来を失う事もある
242
一緒にいる人を選ぶとき、最も考えなくてはいけないのは、「その人を尊敬できるか」そしてそれと同じくらい大切なのは、「その人はあなたを尊敬してくれているか」そのふたつがない恋愛は、破綻するよ。
243
クソみたいな男にハマっている自分のことを、慈悲深く愛情深いと思い込んでいる子が多いけど、まずはそうじゃないと認めることから始めた方が良い。他者から見れば貴方は、優柔不断で意思が弱く、依存体質なだけ。私もそうだったから分かる。幸せになりたいなら言い訳を繰り返すのは辞めて、前に進め。
244
無神経なやつは変わらないよ。良い年をして無神経な奴は、自分を受け入れてくれる優しい人を嗅ぎ分ける能力と、その優しさに底なしで甘える術を知っている。変わることを期待して望んで与えても、あなたの持っている心がすり減るだけ。受け入れるか、苦しいなら離れるしかない。その人は変わらない。
245
喜ばせてくれるってのは置いといて、「私のいやがることをしない」。これ、一番大事だと思う。一番の優しさだと思う。なんにもないように思えて、なんにもないって、とても気を使ってくれた結果だもの。
246
こんなに薄汚れた男という生き物との間に生まれる極めて不完全で壊れやすく流動的な恋愛感情という一時的な中毒状態を頼りにしなければ子どもが作れないなんて、神様はめちゃくちゃなバグを放置しすぎでしょ。(そうではない男性もいますし逆に薄汚れた女もいますよ勿論ね)
247
米軍の人が戦地でも寝られるように訓練して習得する2分で寝られる方法、これうまく実践できるようになってから「寝よう」と思ってすぐ寝られるようになったからみんなにもシェアしたい。朝の4時にツイッターしてる私から言われても説得力無いと思うけどガチ。
248
俺だけにしてって束縛してきて、友達も飲み会もセフレも趣味も誘われなくなったくらいに、「俺だけってならないで、もっと趣味でも見つけなよ!」って突然突き放すのが男なので、絶対に信じちゃだめ。「うん、うん」ってニコニコしながら、ちゃんと自分の居場所は確保しなさい。
249
浮気されたことよりも、浮気した時に平気な顔でついていた嘘を思い出すと辛い。その時の顔がへばりついて離れないのだ。あんな平気な顔をして、あんなに笑顔で。浮気に出かけていく時の後ろ姿を思い出すと、何かが崩れるような気がして。
250
ある日ふと悟る。「この人は運命の人じゃないのだ」と。その途端彼の露骨な態度だとか、いい加減さ、ずるさが浮き彫りになる。今まで視界に入れないようにしていたヒビを直視する。あぁ、私は優しくも大切にもされていなかった。彼の都合の良いように転がされていただけだ。