176
よく分からないけど、どこに行ったってその人のお土産を探してしまうのが、好きの証拠だと思うの。ケーキ屋さんでも、自分の好きないちごのショートケーキより、彼のモンブランを探してしまったり、あたたかい靴下を見つけたら、買ってあげたくなっちゃったり。そういうの、そういう気持ちが、恋。
177
全てのものを、いつでも捨てられるようにしておくべきだと思ってる。執着しないこと。場所も、仕事も、友人も恋人も。いざとなったら、自分が傷つけられそうになったら、容赦なく手放せば良い。逃げる事は悪いことなんかじゃないし、自分を大切にできない環境にいると、自分も誰かを大切にできなくなる
178
なんかめちゃくちゃ好きやったのに突然ぷつんと切れてサーっとひいちゃう地雷ポイントってない?しかもそのポイントがそこそこ訳分からんもんやから、好きな人ができると「お願い!嫌いにさせないで!」ってドキドキしてまう。本当に些細なこと。鼻のかみかたが無理、とか、鼻歌の癖が強い、とか。
179
優しい時よりも、怒ったときを見なさい。それがその人の本質だよ。ちゃんと相手のことを考えられるのか、言葉にしようとしてくれるのか。それともすぐに投げ出したり、怒鳴ったりして、感情がコントロールできなくなってしまうのか。感情がぶれたときこそ、その隙間から、人格が見える。
180
恋愛なんて脳内麻薬によってラリった状態なんだから、「やばい」と思ったらそこから離れて、違うことに熱中して頭を冷やした方が良い。依存や執着から、幸せは生まれない。そういう中毒状態から離れても、穏やかに相手を思い返せるのなら、それは所謂「良い恋愛」だね。お酒だってそうでしょ。
181
嘘がうまい人よりも、嘘が下手なのに嘘をつく人の方が誰かを深く傷つけるものだよ。「傷つけたくないから君のためについた嘘」なんて本当は存在しなくて、それって「悪者になりたくないから僕のためについた嘘」なんだよね。
182
恋愛の基本だと思うけど、「こいつ私のこと舐めてんな」と思うような態度を取られたら、さっさと立ち去りなさいな。みんな何故かそれを我慢して笑って着いていっちゃうから、余計に酷い目にあうのよ。だいたいそのタイプの直感は当たってるから、気づいたら深みにハマる前に逃げなさい。
183
人に会わない、お洒落する機会がないって鬱になりすぎる。どんどんデブになり歳を取り、醜くなっていく。自分に投資しようとしても、「なんのために?誰にも会わないのに?」と自問自答してしまい、結局投資辞めて、自己嫌悪に陥る。何か目標を立ててお洒落するのはメンタル保つのに重要だわ。
184
「性欲」以外でsexを求め始めたら泥沼化するよ。「愛してほしいから」とか「つなぎ止めたいから」とかそういうのはsexに求めちゃだめ。だって男にとってのsexは誰を相手にしたって、「性欲による行為」以外の何物でもないんだもん。
185
男運がないって人、相手を嫌いになるスイッチがバグってる。本来酷いことをされたり、自分の大切なものを蔑ろにされたら「嫌いスイッチ」が働くはずなのに永遠に働かず、ずっと相手を許容し、相手はつけ上がる。幸せのために、まずは嫌いスイッチの修理からはじめて。嫌いになるべき基準を決めること。
186
「浮気しない男なんていない」と笑う人は、ご親切に「自分は機会があれば浮気します」「自分は男を見抜く能力がありません」という自己申告をしてくれているだけなので、放っておきましょう。浮気しない男なんてアチコチにいるし、もしも出会っていないならそれは狩り方と狩る場所が悪いだけです。
187
26歳くらいから薄々気付いてたんですけど、私達の心の根っこの部分って、永遠に18歳くらいで止まってません?止まってるのに、理性とかプライドとか経験だけが増殖して心ががんじがらめになるから、時々無性に苦しくなるんだと思うんです。だから認めてあげてもいいと思うな。「大人」なんて幻想だって
188
浮気をする男を見極めるのは凄く難しいですが、高確率で浮気をしない男の条件なら知っています。車が全く来ない赤信号でも信号待ちをする、どんな場所でも絶対にポイ捨てをしない、スタバやファストフード店で誰も見ていなくても分別をする、SNSに疎い。
189
男が君にどうでもいい素振りをしたら、本当にどうでもいいんだ。例外なくね。彼の行動に理由をつけようとしないで。連絡が来ないのも、優しくないのも、誘ったら断られるのも、彼が君に興味がないから。それだけ。よくも悪くも深追いせず、目の前の彼をそのまま受け取ること。
190
191
192
いつか、いつか、と思うことは、いつまでも叶わないものだなあ。いつか別れる、いつか会いたい、いつか行きたい。「いつか」は呪いの言葉かもしれない。本当にいつかやるつもりなら、今してしまうべきだよ。会えなくなる前に、できなくなる前に、取り返しがつかなくなる前に。
193
水族館を楽しめない男は何をやっても駄目だと思ってる。あそこは多くの大人にとって、それぞれの楽しみ方を見つけて自ら努力して楽しむ場所なんだよ。それはディズニーの待ち時間でも同じ。楽しむ努力ができる人と行くと、どこでもどんな時間でも楽しい。それができん奴はデートの本質を理解してない。
194
価値観は合わないもの。彼があなたの嫌がることをしてしまうこと自体には、対して問題がない。大切なのは、その時に話し合いができるかどうか。そして、「私は嫌」に配慮し、歩みよろうとしてくれるかどうか。それをしない人は、あなたを愛していない。
195
最低な男と付き合っているなら、迷わず別れた方が良い。辛い?そうだよね。多分一ヶ月ほどは毎日泣いて過ごすだろうし、ご飯も喉を通らないかもしれないね。だけどね、別れなかったらこの先そうやって、永遠に泣くことになるんだから。永遠に苦しいんだから。涙は素敵な未来のために流した方が良いよ。
196
浮気男と付き合っている女の子で、彼を自分の元に引き止めるために結婚や出産を選びたがる人がいますが、全く機能しません。2人で自由恋愛してるうちからそれを不自由に感じて外に女を作るような奴にとって、制約の多い結婚や子育てがプラスに働くと思いますか?ないです。むしろ地獄が待っています。
197
通り魔的殺人事件が起きる度にこの台詞を思い浮かべる。奴らに見せてやりたくなる。それと同時に、もしも人を憎んでも、殺したいほどに苦しくても、それを踏みとどまれる自分はちゃんと人の道を生きているのだ、みんなも同じ気持ちを持ちながら生きているのだと、勇気をもらう。人は完璧じゃないから。
198
人には「上手くいかないほどハマる」という厄介な性質があり、だからパチンコやからゲームに夢中になるわけですが、面倒なのはそれが恋愛にも適応されるという部分なんですわ。あなたが彼にハマってる理由、「うまくいかないから」かもよ。それは好きではなく、執着。パチンコと同じです。
199
200
相談みてると、「してしまって」って、めっちゃ多い。「体の関係持ってしまって」「また会ってしまって」「連絡してしまって」「子どもができてしまって」。事故じゃないよ。全部あなたの意志でしょう。言い訳しないしないよう、しっかり考えて。今したいことより、なりたい未来を考えて決定行動して。