101
102
コラボグッズや福みくじが好評ですが、ぜひ黒田の図録もお願いします!なかなか厳しいわが家の台所事情の一助になりますので。。。(>_<)
museum.city.fukuoka.jp/about/shop.html
#福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
103
福岡市博物館で来秋開催の特別展「侍 ~もののふの美の系譜~ The Exhibition of SAMURAI」では、刀剣約70口、甲冑約50点、計150点ほどの全国各地の名宝を一堂に展観します。samurai2019.jp
105
「徳川家康と歴代将軍」展のコラボレーション詳細の解禁‼️👏ぜひ来てください✨ twitter.com/kunozan2021/st…
106
お正月にお手入れしたばかりのピカピカ日本号と、初の裏側展示中!の圧切長谷部…一緒に鑑賞できるのも2月3日までですよ♫是非お見逃しなくご観覧ください! #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #
107
108
5日から展示公開中の圧切長谷部ですが、明日18日より差し裏側に展示替えです(1月30日まで)。金象嵌で「長谷部國重、本阿(花押)」の銘が切られています。
4つの目釘孔のうち3つは埋められています。金色に光り輝いていますが、孔の埋物は銅です。
#福岡市博物館
109
ただいま、ほぼ待ち時間なしで、「へし切長谷部」をご覧いただけます。なお、入館は、17:00までとなっております。
1月31日16:00現在
#福岡市博物館
#おまたせへし切長谷部
へし切ポスター最終日バージョンです。
110
本年も、福岡市博物館にたくさん足をお運びいただき、本当にありがとうございました。来年は、1月5日から黒田家名宝展示 圧切長谷部と日本号、1月7日から「黒田家の刀剣と甲冑展」「新収蔵品展」で幕を開けます。新年もぜひ福岡市博物館をご贔屓ください。
#おまたせへし切長谷部 #日本号
111
カミングス―ン!黒田家の刀剣と甲冑展ホームページオープンしました。黒田家の甲冑、珍しい形のが多いのでずらっと並んだらきっと壮観ですよ♪へし切長谷部の裏話も見過ごせない!museum.city.fukuoka.jp/exhibition/tok… #福岡市博物館
112
【1月5日(木)より開館】黒田家名宝展示「国宝 刀 名物『圧切長谷部』」を2階の企画展示室2で公開。観覧料は一般200円、高・大生150円、中学生以下無料です(同料金で常設展も観覧可能)。会期は1月5日(木)~2月5日(日)まで、1月24日(火)からは差し裏を展示します。
museum.city.fukuoka.jp/sp/about/
113
114
大切なお知らせです。
詳しくは、以下をご覧ください。
fcmuseum.blogspot.com/2020/05/kyukan…
115
116
117
侍展の拡大チラシ(ポスターではありません、ポスターは目下作成中)と、圧切長谷部・日本号の原寸大ポスターを引越ししました。日本号は3mの壁を突き出ています。長さを体感してください。#福岡市博物館
119
@tkrb_ht おっきい こんのすけの撮影会の開催が決定しました!1月20日(土)①11:00~、②13:30~各30分ほど登場
写真は昨年の様子です♪
#刀剣乱舞 #とうらぶ #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #黒田家の刀剣と甲冑展
120
122
売り切れていた、福岡会場限定の黄金のメジェド様、再入荷しました!あなたのお部屋に神秘の輝きを… #主食が人間の心○!? #ちょーやばいスペック
123
124
手が写りこまない、魔法の手袋はじめました!(二階フォトブース前に設置中です) #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部極
125
本日、2月6日(火)から圧切長谷部に代わり、国宝 太刀 名物 日光一文字を展示してます。黒田家の刀剣と甲冑展、刀剣乱舞-ONLINE-コラボグッズは2月12日(月・祝)までです。お見逃しなく!
#おまたせへし切長谷部 #日本号 #日光一文字 #黒田家の刀剣と甲冑展 #刀剣乱舞