福岡市博物館 / Fukuoka City Museum(@fukuokaC_museum)さんの人気ツイート(リツイート順)

リカちゃん展、今日から開幕です♪写真は、博多織の着物に身を包んだ、美人度高めのリカちゃんです☆ #福岡市博物館
12月5日で閉店となる福岡市博物館喫茶室の、最後の 日替わり御膳メニューです。 日替わりのほかにも【ハヤシライス】や【スモアトースト】など、おすすめしたいメニューはたくさん。皆様、ぜひお越し下さい。 開催中の「DC展 スーパーヒーローの誕生」も、同じく12月5日まで。お見逃しなく!
コラボ缶バッジが売り切れ必至と聞いたので、福岡のヒーローとコラボしたこちらの在庫も心配しております。。1/4 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #刀剣武士 #期待と不安が入り混じる
侍展へのご来場、ありがとうございました❗️侍展にも出展された、あの重要文化財、庚寅銘大刀が本日から常設展示室にてご観覧いただけるようになりました☆刀剣ファンのみなさま、考古ファンの皆様お待ちしております☆ #福岡市博物館 #庚寅銘大刀 twitter.com/SAMURAI_2019/s…
3枚のポストカードをつなげると日本号が完成する新作ポストカード、おトクな図録「黒田家の甲冑と刀剣」。こちらは1階ミュージアムショップで販売しています! #日本号 #おまたせへし切長谷部 #福岡市博物館 #新作ポストカードもありますよ
「家康の天下は黒田家のおかげ」黒田長政の遺言書が福岡市博物館で公開中 yukarino.jp/articles/21428…
もうすぐランチタイムですね!当館喫茶室の30周年記念特別メニューの数々をご紹介します。お食事からデザート、ドリンクまで取り揃えておりますので、是非ランチには当館喫茶室をご利用ください! #福岡市博物館30周年
刀剣乱舞 -ONLINE- とのコラボ、黒田家の刀剣と甲冑展はいずれも本日最終日! #福岡市博物館 #日本号 #けっこう日光一文字
>RT そうなんです…!! 明日から8月26日までの金・土・日・祝日は午後8時まで開館時間が延長になります🤗 ちょうど日が暮れたら、福岡タワーのライトアップも始まりますので、是非どうぞ🌃 museum.city.fukuoka.jp/sp/about/
🥳本日(10/18)は福岡市博物館の開館記念日です✨ みなさまに支えられ32年目を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします😃 さて企画展示室2・黒田家名宝展示では、今日から黒田長政の遺言帳や天正大判、印子金を紹介しています。
こんのすけ、博物館のお庭をおさんぽ中♫ #とうらぶ #福岡市博物館 #おまたせへし切り長谷部 #日本号
コラボ缶バッジの販売も本日まで!ミュージアムショップにて販売中です♪ 最終日特別仕様のラッピングにも注目!在庫もたっぷりご準備してます☆ #福岡市博物館 #へし切長谷部またね #特別仕様
ついに明日4月1日(木)、福岡市博物館は受変電設備などの工事を終え、再開館いたします!再開館後第1回目となる特別展は、「ミイラ 『永遠の命』を求めて」です🙌 なかなか見ることができない世界各地のミイラ42体を紹介します。 #福岡市博物館 #ミイラ展 rkb.jp/mummy/
福岡市博物館にギザの3大ピラミッドとスフィンクス登場!ピラミッドとスフィンクスは大きすぎて持ってくることができませんでした。m(_ _)m  撮影スポットにどうぞ。 「国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展」は7月8日(土)から開幕!
今年も後もう少し…皆様、大変お世話になりました❗️来年は5日からの営業となります。2020年は博物館開館30周年のアニバーサリー^_^ 新年開館当初から、国宝の刀剣展示、1/11からは新収蔵品展と、見所目白押し!ご来館お待ちしています♫良いお年を❗️ #おまたせへし切長谷部 #福岡市博物館
10月1日は「印章の日」。明治6年(1873)10月1日から,正式な書類には,爪印(指先に墨などをつけて押す)や花押ではなく,実印を押さなければならなくなりました。脱ハンコの動きが加速していますが,今日の写真は,日本最古の印章 国宝 金印「漢委奴国王」です。#福岡市博物館30周年
いよいよ本日から!へし切長谷部&日光一文字クリアファイル先着100名様限定プレゼント!若干列ができ始めています。9時から整理券配布予定です☆#福岡 #fukuoka #福岡市博物館
9/15(日)の侍展イベント「熊本城おもてなし武将隊 演舞&トークショー」は席に若干余裕がありますので、当日11:00から1F講堂入り口(ショップの向かい)にて入場整理券を配布します。先着50名予定しています。 #侍展 #福岡市博物館
刀剣ブームですね!只今開催中の自主企画特別展「よみがえれ!鴻臚館」には、日本最古の暦が金で彫りこまれた刀が展示されています。当館所蔵の国宝刀の大先輩!是非会いに来ていただければと思います♪ #へし切長谷部 #日本号
日本号実物大ポスターですが、好評につき店頭販売分在庫は完売となりました。お買い上げ、ありがとうございます!郵送販売では引き続きお買い求めいただけます。1/24 14:20 ffac.or.jp/news/detail100… #おまたせへし切長谷部 #日本号
特別展【徳川家康と歴代将軍 〜国宝・久能山東照宮の名宝〜】企画展【天下取りと黒田孝高・長政】について、コラボグッズなど続々と情報解禁となりました。特別展会場の準備は…入り口の装飾が完成しています。明日の休館日は展示室内の施設点検をみっちりやり、いよいよ準備が本格スタートします。
国宝 金印「漢委奴国王」を山梨県立博物館に貸出しするため、当館常設展示室においてレプリカを展示します。 期間:令和5年3月9日(木)〜令和5年3月22日(水)(予定) 詳細は、以下のリンクより山梨県立博物館のホームページをご覧ください。 museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai…