福岡市博物館 / Fukuoka City Museum(@fukuokaC_museum)さんの人気ツイート(リツイート順)

明日13日(土)も常設展観覧者先着100名様へ「へし切長谷部・日光一文字クリアファイル」の記念品プレゼントを行います。 明日の整理券は「へし切長谷部」です!整理券もプレゼントします☆ #おまたせへし切長谷部 #福岡市博物館
「福岡ミュージアムウィーク2023」は本日スタート✨ 21日(日)までの期間中は、常設・企画展示室の観覧料が無料です。国宝金印「漢委奴国王」や黒田節でおなじみの名鎗「日本号」を無料でご覧いただけるチャンス👏 ご来館をお待ちしております。
#ふくおかの名宝、無事開幕しました🎊本日からブログでは #鑑賞ガイド を掲載します。ガイドでは、会期中に特別展示室や常設展示室でご覧いただける名宝たちを学芸員が自由に解説していきます。まずは「この赤き壺―壺型土器―」、名宝展のトップを飾る弥生時代の名宝です。fcmuseum.blogspot.com/2020/10/blog-p…
歴代藩主甲冑が15年ぶりにほぼ揃う新春特別企画「黒田家の刀剣と甲冑展」では、圧切長谷部と安宅切の拵を並べて展示しています。23年ぶりの揃い踏み。ぜひ、お見逃しなく。 明日、1月22日(月)は、休館日です。ご留意下さい。 #黒田長政生誕450年 #黒田家の刀剣と甲冑展
福岡市博物館は、おうちにいながらにして観覧できるバーチャルミュージアムです❗️ #エイプリルフールだけど本当のことを言う museum.city.fukuoka.jp/sp/topics/ouch…
おはようございます。今朝もぬくいですね。 コラボグッズは、本日も1日の販売数を設定させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 フォトブースには、今日から新しいフレームが追加されます。ぜひこちらもお楽しみください♪ #おまたせへし切長谷部 #日本号 #黒田家の刀剣と甲冑展
2階読書室にも、へし切長谷部と日本号のコーナーができています!こちらは、並ばずにご覧いただけます〜。 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
本日は、おっきい こんのすけの撮影会が開催されます ①11:00~ ②13:30~ 各30分、福岡市博物館の一階に登場 階段からの撮影は危険であり、また階段を通る方もいらっしゃいます。撮影の際は階段を避けていただきますよう、ご協力お願いします #こんのすけ #福岡市博物館
【国宝 金印、福岡に戻っております!】 山梨県立博物館に貸し出ししておりました、国宝 金印、現在福岡市博物館の常設展示室にて展示しております。おかえりなさい、金印ちゃん! 皆さま、ぜひ会いにいらして下さい😉
5月ももう後半。GW前後には藤の花がとてもきれいに咲いていましたね。 藤と言えば、福岡藩主黒田家の家紋「藤巴(ふじどもえ)紋」です。 画像はその藤巴紋を前立にした、4代藩主綱政所用の甲冑です。黒田家と藤巴紋との関係については、 企画展のURLページからどうぞ。 bit.ly/348fGJ0
おまたせへし切長谷部 『映画 日本刀〜刀剣の世界〜』へ登場 ift.tt/25YP1ey #福岡 #fukuoka #福岡市博物館
日本号パネル、一か月間お疲れ様でした! #福岡市博物館 #福岡タワー #へし切長谷部またね #日本号
【ふくおかの名宝】観賞ガイド⑬を更新しました! 拵が重要文化財! 重要文化財・金霰鮫青漆打刀拵 #福岡市博物館 #安宅切 #圧切長谷部 fcmuseum.blogspot.com/2020/11/blog-p…
福岡城・鴻臚館 案内処「三の丸スクエア」に、へし切長谷部の芳名板ができています。ぜひ、ゆかりの地を巡って確認してみてくださいね。基金への寄付もお願いします! #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
圧切長谷部は棚を切っていない!(2) 圧切の名前の由来、詳しくはこちらで。#福岡市博物館facebook.com/samuraifukuoka…
へし切長谷部観覧は只今1時間半ほどお待ちいただいています。1/5 9:30 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #
黒田家名宝展示の圧切長谷部の観覧の列は100名程度となっております。 本日より開催の「黒田家の刀剣と甲冑展」は、一般500円、高大生等400円、中学生以下無料です。現在は、並ばずにご覧いただけます。 1/7 9:40現在 #おまたせへし長谷部 #黒田家の刀剣と甲冑展
本日から開催!新収蔵品展と同時公開の”黒田二十四騎画帖”コーナーでは刀剣学芸員一押しの名刀が二振展示されています。よーくみると、刀身に生々しい受け傷が…!もう一振は写真NGですので説明だけ載せておきます! #福岡市博物館
1月5日以降、たくさんのご来館 ありがとうございました。 本日は祝日で開館しましたので、明日1月10日(火)は休館日となります。 なお、1月11日(水)からのコラボ缶バッジ販売方法等は明日お知らせします。 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #休館日も出勤日
おはようございます。博物館付近は小雨が降って、冷え込んでます。お越しの際は、暖かくしてお出かけください。お待ちしてます。 #おまたせへし切長谷部 #日本号
藤の花が見事な季節になりましたね!企画展示室ではこちらの藤の花も咲き誇っています♪ #家紋
なう。 本日、17時30分以降は日本号を無料でご覧いただけますよ。夏休みの金土日、8月14日15日は20時まで開館延長してます。 #日本号 #本丸博の後は博物館へ #本丸博 #刀剣乱舞
1月27日(日)福岡市博物館グランドホールに福岡おもてなし武将隊がやってきます‼️11:00から♫ 国宝 刀 圧切長谷部も公開中ですので、是非併せてお楽しみください! #福岡市博物館 #福岡おもてなし武将隊
「長政をさがせ」はじめました。 ※企画展示室2(黒田家名宝展示)では、今日から関ケ原戦陣図屏風(左隻)、関ケ原合戦絵図を展示しています。今日6日は台風の影響で13時からの開館です。
ふだん博物館にこもってる学芸員、ひさしぶりに都心にでる。おそろいのファッションに身をつつんだ女の子たちの存在に気がつく。妙に気になる。なにゆえ既視感が……? #双子コーデ #おまたせへし切長谷部 #黒田家の刀剣と甲冑 #福岡市博物館