麒麟地震研究所(@kirinjisinken)さんの人気ツイート(新しい順)

651
観測機1のデータです 6日 7日と不規則なパターンが出ています 下降傾向なので注意が必要です
652
観測機4のデータ 近畿地方 紀伊半島 東海地方 東海沖 東南海沖を 予測されている東海地震、東南海地震等の前兆反応を捉えています 31日から今までの2倍の大きさ反応が出て今日は下降しています 反応が初出現してから発生までは大きければ数年の長期間になります 今だとM6前後の可能性があります
653
観測機2のレンジ99999と10倍に拡大したレンジ99999のデータです 今日は急激に下降しています 広い範囲を捉えているので海外の地震の可能性もありますが 数日間は注意が必要です
654
観測機3のデータです。プレート境界や中央構造線付近を捉えます 3日からほぼ同じパターンで非常に大きな反応が出現しています 今後大きな再上昇が出現したら注意が必要です
655
大気重力波は 観測機2に対応する大陸から台湾  観測機3に対応する 石垣島から九州南部と西方沖 瀬戸内海付近 茨城県東方沖 能登半島から佐渡 宮城県沖から北海道南部 北海道東部 観測機4に対応する紀伊半島から東海地方沖 観測機1に対応する東北地方東方沖のアウターライズ震源域 に出ています
656
観測機2のデータです 2日 3日に下降して地震が発生しましたが再上昇しています 今後下降してきたら注意が必要です 広い範囲を捉えているので海外の地震の可能性もあります
657
午前の赤の強い反応は地震が発生後再上昇しています 午後の赤の強い反応が下降しているので暫くは警戒が必要です
658
観測機3のデータです。プレート境界や中央構造線付近を捉えます 2日に大きな反応がピークになり下降して今朝プレート境界付近の父島近海でM6.3が発生しました 今後 再上昇するか注目しています
659
29日 31日にツイートしたように今日4日6時9分にフィリピン海プレート境界付近の父島近海でM6.3の地震が発生しました 地震速報の第一報はM8.5 と表示され飛び起きてデータをチェックしていたら 次報はM7.3になり 次はM6.3でした 最終的には予測に近い結果でした
660
観測機4のデータ 近畿地方 紀伊半島 東海地方 東海沖 東南海沖を捉えています 31日から今までの2倍の大きさ反応が出ています 今日大気重力波は台湾 沖縄方面から九州 紀伊半島 中部地方 東海沖 能登半島 伊豆半島から関東東方沖 青森 北海道全域 に出ています
661
観測機4のデータ 近畿地方 紀伊半島 東海地方 東海沖 東南海沖を捉えています 今日31日は今までの2倍の大きさ反応が出ています 大気重力波は台湾 沖縄方面から九州 四国 紀伊半島 東海沖に出ています 南海トラフのM9の前兆反応であれば5年は継続出現しM8クラスで3年、M7で1年後の可能性が
662
観測機1のデータです 26日27日と長時間出現し 28日今日は下降しています 警戒が必要です 大気重力波は 関東東方沖から東北地方東方沖 朝鮮半島 日本海から東北地方 西日本全域とフィリピン海プレート境界付近 沖縄方面 と広い範囲で出ています M6クラス以上の出現面積です
663
29日0時 大気重力波は東北地方北部東方沖から北海道南方沖太平洋プレート境界付近と アウターライズ地震予測震源域に 出ています   #アウターライズ地震
664
観測機3のデータです。プレート境界や中央構造線付近を捉えます 25日から全体的に昨日非常に大きく上昇し昨日は急激に下降し 今日も下降しています 観測機1は今日は下降しています 観測機2も下降しています 観測機4も下降しています 観測機5以外は同期しているので 暫くは警戒が必要です
665
観測機3のデータです。プレート境界や中央構造線付近を捉えます 25日から全体的に昨日非常に大きく再上昇し今日は急激に下降し 24日 26日にツイートしたように 09時12分にフィリピン海プレート境界付近の硫黄島でM5.4が発生しました 観測機1は今日も長時間出現しているのでまだ暫くは警戒が必要です
666
観測機5のデータです 関東方面と東方沖 伊豆諸島の反応を捉えています 24日から一桁大きな反応が出現してきました M6前後の前兆反応の可能性があります 大気重力波は 北海道全域 東北地方と東方沖 伊豆 千葉県 中部の中央構造線 瀬戸内海付近 フィリピン海プレート全域 九州東部、西方沖 沖縄方面
667
観測機2のデータです 今日は下降傾向です 広い範囲を捉えているので海外の地震の可能性もあります 大気重力波は 北海道北部 南部 青森県 日本海全域から東北地方東方沖 能登半島 千葉県と東方沖 瀬戸内海 大阪京都付近  フィリピン海プレート境界 九州南部 沖縄方面 朝鮮半島南部 大陸に
668
観測機4のデータ 近畿地方 紀伊半島 東海地方 東海沖 東南海沖を捉えています 22日に大きな反応が出て今日は下降しています 観測機3も今日は下降しているのでプレート境界付近で地震が発生する可能性があります暫くは警戒が必要です 大気重力波が最近特にアウターライズ震源域で継続出現しています
669
観測機1のデータです 20日にピークがあり今日は下降しています 午前中の反応は出ていません警戒が必要です 大気重力波は 北海道西部から千島海溝 日本海から東北地方と東方沖の日本海溝 能登半島から関東方面 山陰 近畿から 東海沖 フィリピン海プレート境界全域 沖縄方面大陸から台湾に 出ています
670
19日にツイートしたようにフィリピン海プレートと太平洋プレート境界でM5弱の地震が複数発生しています
671
観測機4のデータ 近畿地方 紀伊半島 東海地方 東海沖 東南海沖を捉えています 19日は大きな反応が出ませんでしたが昨日から再上昇しています 予測されている南海トラフの地震M9の始まりであればこの反応が5年は継続出現し M8クラスであれば3年 M7クラスだと1年後の可能性があります
672
観測機1のデータです 18日に再上昇しています 19日8時54分に中国大陸でM5.5が発生していますが 観測機3がまだ継続パターンに戻ってないのでプレート境界付近のM6クラスの地震に暫くは警戒が必要です
673
観測機5のデータです 関東方面と東方沖 伊豆諸島の反応を捉えています 昨日から一桁大きな反応が出現してきました まだ大きさは100前後の反応ですが今の時点でM6前後の前兆反応の可能性があります 今後更に上昇するか注目しています 大気圏波は 東北地方 中部 近畿 中国地方 瀬戸内海西部 九州西方沖
674
観測機3のデータです。プレート境界や中央構造線付近を捉えます 全体的に1昨日まで下降傾向でしたが昨日非常に大きく再上昇しています 更に大きな赤の反応も出ています 暫くは警戒が必要です 大気重力波は 沖縄方面 西日本全域 フィリピン海プレート全域 に出ています
675
2011年3月11日発生前後の観測機1のデータです 3.11発生時の反応がリアルタイムで500km以上離れた 伊勢市の観測機に出ていました これこそ観測機1が3.11の前兆反応を捉えていた証明です M9の前兆反応は5年前から出ていました