701
こういうことやっている人たちと安倍さんは戦っていたのか… twitter.com/Neumond19/stat…
702
日本の航空会社が飛んでいるところ=日本の総合商社の立ち回り先、ということで概ね合っているようですね。これはサプライチェーンのうち部品や製品の場合で、資源については、ANAやJALが行っていないところからばかり買ってきていますね。そこが急所というべきか。 twitter.com/ShinodaHideaki…
703
それに対して2019年の【日本の対アフリカへの投資残高は 61 億ドルに留まっている。】でこれがコロナでさらに激減、コロナ規制で日本人の海外渡航にも制約がある中、このままでは「4兆円」は全く実現できないだろう。実現してもEUの10分の1規模ですが。doyukai.or.jp/policyproposal…
704
フランスがイスラムに主権を脅かされてるって危機意識に倒してはあらゆる論法で反論してたんじゃないのか…人文系の自覚なき党派性からくる浅薄な矛盾は、人文系の言論の価値そのものを失わせる。 twitter.com/ganrim_/status…
705
私からはブロックしてない。向こうがブロック解除すると私から見えるようになって、そうでない時は見えない。 twitter.com/coral_reef/sta…
706
私なんかでもお役に立てる範囲で要路に働きかけて陰ながら支えて作ってもらったポストで何やってるんだという案件も多い。「人文系まあ見えても大切なんです」と土下座→できたポストで既存の教授たちが自分達の論理で選んだのは…もう諦めた。
707
本来はシンクタンクは寄付によるファンドがないとできないのだがそれを私の権限で大学内でできる範囲の(借金繰越し)でやっている。価値ある研究を行える自由の代償は、私の個人資産。それでいいんじゃないですかこの国の組織は自分で自分の首をみんなで締めている。一人ぐらい自由な人がいてもいい。
708
まあ衰退の原因が高齢層にお金が集まりすぎていることだからなあ。貯金も年金も福祉もみな…デジタル化も老人に配慮して変なものになって非効率になる。 twitter.com/vorto752/statu…
709
こういうことばっかりなんだよ。日本のお役所や、お役所化した大手民間組織が、時代遅れの、目的がなくなった書類を整えることを仕事にしている人員・組織を抱え込んでいて、それに合わせて多くの労働時間や資金が使われていて、有益なことに使えない。そうやって競争に負けていく。
710
再掲。しつこく列挙しておいたが本当に欠陥が次々と開示されるな大学人文系 twitter.com/chutoislam/sta…
711
saebou 氏は何故こんなものをリツイートするんだろう。今は甲南大学教授の中町信孝さんは、私に対するいじめグループの主砲では無かったですけど後から尻馬に乗っていじめに来ましたね。管理している東洋史の若手の掲示板で、現代をやっていないので見当外れな批判をしてきたので反論しました。 twitter.com/abu7anan/statu…
712
「悪い冗談」というか、統一教会問題は極左セクトと極右カルトの信者獲得・洗脳競争という側面があるのだが、BBCそこまで日本社会を知らないという…まあ日本の一般メディアのスタッフも知らないようだけど、彼らは基本何についても覚束ないから右往左往するだけ。詳しい人が教えてあげてください… twitter.com/SuspendedNyora…
713
正直2001年にメディアで書き始めて、あわよくば隙をついて反米カラオケお爺さんに書かせたい編集部とせめぎ合って一手先を読んで文章出し続けることに疲れて最近はほぼ雑誌の依頼は受けない。自分が読みたい水準の媒体しか受けない。反米カラオケ媒体は読者の加齢とともにどうせ潰れるし