豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
鳥居横のソメイヨシノは散り始めていますが、唐門前のソメイヨシノは満開です。 また、宝物館前にある小さいシダレザクラも満開🌸
277
【豊国廟 桜朱印🌸】今年もきれいな桜柄の和紙が入手出来ましたので、桜の名所「豊国廟」の御朱印を押印し授与致します。期間は明日3月19日(日)〜4月末日まで!もしくは和紙が無くなりましたら終了と致します。 場所は阿弥陀ヶ峰の【豊国廟】です。豊国神社とお間違え無きようご注意下さい。
278
「京都刀剣御朱印めぐり」でお馴染みの四神社より年賀状が元日に貴方宛に届きます。 お申込みは1000名限定となります。 尚、各神社では申込み受付はしておりませんので、お間違えありませんようお願い申し上げますm(__)m twitter.com/kataokamd/stat…
279
【期間延長のお知らせ】京都刀剣御朱印めぐり第12弾は、来る7月2日(日)までの開催としておりましたが、ご好評につき9月3日(日)までの約2か月間、開催期間を延長致します。 これから暑さが本格化して参ります。巡拝を予定される方は十分に暑さ対策をなさって下さい。皆様のご参拝をお待ちしております。
280
【御朱印帳袋③】この御朱印帳袋のデザインは、当社所蔵の秀吉公の遺品を納めた三合の唐櫃のうち「桐鳳凰文蒔絵唐櫃(重要文化財)」の上蓋の文様です。この唐櫃は高台寺蒔絵と豪華な飾り金具で装飾された桃山時代を代表する工芸作品です。
281
豊国神社の朱印帳。 新旧を並べてみました。 豊国祭礼図と骨喰藤四郎、お好みの朱印帳をお選び下さい。
282
神社から元日に特別な年賀状(押印して御神前に御供します)が届きます。カッコいいなぁ〜 twitter.com/kataokamd/stat…
283
昨日、建勲さんに「宗三左文字飾り絵馬」を頂戴しましたので、早速社務所に飾らせて頂きました。上様ありがとうございます(^-^)/
284
【豊国踊り】明後日13日に400年前「豊国大明神臨時祭礼」で奉納された「豊国踊り」が大阪城天守閣前本丸広場にて再現されます。一般参加大歓迎!!この夏の思い出に是非踊りにご参加下さい。たけのこ男は出るかな?
285
【夢むすび 御守】 本日より、ブレスレット型の諸願成就御守の限定色3種類(薄紫×紺、ピンク×白、オレンジ×黒)と常設1種類(青×黄)を授与致します。 限定色は無くなりましたら授与を終了致します。 ※5月31日までは郵送の対象ですので、ご希望の方は前のツイートをご参照下さい。
286
【豊国廟桜🌸朱印】東京に続き京都でも桜の開花が宣言されました。観測史上最速だそうですが、豊国廟はもう少しかな? さて、今年もかわいい桜模様の和紙が入手出来ましたので、3月20日より4月末まで豊国廟において「桜🌸朱印」を授与致します。 初穂料は300円、和紙が無くなり次第終了と致します。
287
【骨喰藤四郎御朱印帳】お待たせ致しました。「骨喰藤四郎御朱印帳」入荷いたしました。皆様のご参拝をお待ちしておりますm(._.)m
288
名古屋土産+徳川美術館さんから頂戴した鯰尾藤四郎グッズです。一揃いを何セットもプレゼントしてくださいました。どのグッズもかっこいい!只今ビーンズ食べてます~(*´ー`*)ばななういろも楽しみです~(*´ー`*)
289
【京都刀剣御朱印めぐり】今回の「御朱印めぐり」色紙ではなく、御朱印帳の体裁で、刀剣4社の御朱印を押印できるようになっています。近日中に朱印帳のデザイン画像を公開致しますが、開いて頂くと六曲屏風のようになりますので、立てかけて飾って頂けると思います。もう暫くお待ち下さい
290
巫女Bです。骨喰くんのクリアファイルをゲットしました!豊国神社近くのファミリーマートではラストばみくんでした!
291
豊臣秀吉公の墓所【8ー1】阿弥陀ヶ峰「豊国廟」の桜、満開となりました。 また、桜模様の和紙に「豊國神廟」の御朱印を押印しました[桜朱印🌸]も期間・枚数限定で授与しております。 桜花咲き誇る豊国廟、是非ご参拝下さい。
292
【豊国神社巫女より】本日はようこそお参りくださいました。9時からは大変忙しく30分間の記憶はありません。記憶にあるのは、炎だけ、といったていです。明日からも皆様が気持ちよくご参拝できますよう、精進して参ります!本日お参りくださったすべての皆様のご多幸をお祈り申し上げております。
293
今日は中秋の名月🌕 阿弥陀ヶ峰豊国廟の上に浮かぶ名月です。撮影場所は秀吉公が創建した祥雲禅寺を引き継いだ智積院の大書院名勝庭園です。今年は美しいお月様を拝めました😊
294
今日4月18日は豊国廟例祭。慶長4(1599)年に阿弥陀ヶ峰に豊国社が創建された記念の日です。 恒例ならば裏千家御家元の献茶や社中による野点が行われ賑やかな1日となるのですが、本年は神職のみで執り行い、新型コロナウイルス鎮静化もあわせて祈願致しました。 皆様もどうぞご自愛下さい。
295
天正10(1582)年6月13日は、本能寺にて主君である織田信長公を討った明智光秀公と、備中高松城攻城戦から急遽引返した羽柴秀吉公が戦った山崎合戦(天王山の戦)の日です。毎年この日は天王山の麓、サントリー山崎蒸留所内に鎮座する豊国神社の例祭日です。本年も好天の下、賑々しく斎行されました。
296
【京都刀剣御朱印めぐり】御朱印色紙は本日をもちまして四社合計3000部、全て授与致しました。 酷暑の中、多くの皆様にご参拝賜り誠にありがとうございました。尚、御朱印の押印は引き続き承っておりますm(._.)m
297
【狸⁈たぬき⁉️】 ネコちゃんかと思ったら…… お茶室の庭にいました〜化かされないように気を付けなくちゃ(>_<)
298
【京都刀剣御朱印めぐり】おはようございます。御朱印色紙の各社残数は、粟田さん151部・建勲さん110部・藤森さん19部・豊国神社30部の計310部となっております。本日御朱印めぐりを予定されている方は、各社の色紙残数をご確認の上お出かけ下さい。暑さ対策を忘れずに!!
299
皆様、新年明けましておめでとうございます。 昨年も多くの方々にご参拝を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。 三が日の昼間はくぐると出世すると言われる登龍門でもある国宝唐門を通り、秀吉公と北政所様のお側近くでご参拝頂けます。 本年も皆様方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
300
豊国神社の国宝唐門の上に浮かぶSuperMoon 🌕 とっても幻想的です。