豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
@tokubi_nagoya それはうちのセリフだぁ~!
327
【真田丸】大河ドラマ「真田丸」のポスターをNHKより頂戴しました。境内に掲出させていただきます。ドラマおもしろいですね!毎週拝見しております(^^)
328
【京都刀剣御朱印めぐり】粟田・建勲・藤森・豊国各社をめぐる「刀剣朱印めぐり」の専用朱印帳なくなりました。これで四社とも全て授与致しました。暑い中多数ご参拝を賜り、誠に有難うございました。尚「刀剣特別朱印」は9月末まで引き続き授与しております。
329
【京都刀剣御朱印めぐり】 3月1日より始まりました「御朱印めぐり」ですが、満願記念の「オリジナルポーチ」が各社共に残り少なくなって参りました。恐らくこの土日で無くなるのではないかと予想しております。ポーチがご希望の方はお急ぎ下さい。 無くなったた場合は同等の記念品をお渡し致します。
330
お気をつけ下さい❗ twitter.com/kenkun_jinja/s…
331
【特別展 豊臣外交】来たる10月12日〜11月17日まで大阪城天守閣にて開催の展覧会に当社より「豊臣氏四大老連署状 小西摂津守・羽柴対馬侍従宛」(写真は部分)を出陳致します。 秀吉公の外交政策に焦点を当てた大変興味深い展覧会です!
332
粟田神社さんとのコラボメモセットですが、急遽追加で発注を致しました。 追加発注分は11/5頃~お分かち予定でございますので、近日中にご来社が難しい皆様もどうぞ焦らずお越し下さい。 追加分の授与開始の詳細は決定次第お知らせ致します。
333
みなさん、お楽しみに(^^) twitter.com/tokubi_nagoya/…
334
【特別御朱印】 「京の夏の旅」文化財特別公開を記念して第Ⅱ期で公開する「豊公胴服」の地紋である黄紗綾柄の紙に秀吉公の関白印を押印したものです。 初穂料は500円、無くなり次第終了と致します。7月11日〜
335
令和二年元旦朝9時より「夫婦朱印」の授与を開始致します 【見開きの書置き】ですので御朱印帳にはご自身でお貼り下さい 【初穂料】600円 【期間】【枚数】共に限定はございません 描かれている富岡鉄斎筆の豊公娶婦図は宝物館にございます ご参拝、ご来館心よりお待ちしております
336
【㊗️修理完工】この国宝建造物は秀吉公築城大坂城から豊国社→竹生島ヘと移築されました。阿弥陀ヶ峰の豊国社にあった時は「豊国極楽門」「二階門」と呼ばれていました。拝観に行かなきゃ〜 琵琶湖に浮かぶ島の5棟 秀吉大坂城の豪華な橋を移築Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9350b…
337
蜂須賀桜満開になっていました!🌸 葉っぱも出だしているので、この連休が見頃かと思います。
338
【京都刀剣御朱印めぐり 御朱印帳残数報告】お問い合わせが多いので、今日より残数をご報告申し上げます。 本日午前10時時点での残り冊数は270冊です。
339
【国宝唐門修理完了】 工事足場も撤去され、唐門修理工事予定通り無事完了致しました。 工事中、ご参拝の皆様方にはご不便をお掛けしました。ご協力に厚く御礼申し上げます。 暑さ厳しき折柄、ご自愛下さいますようお祈り申し上げますm(__)m
340
【第5回太閤祭り】9月29・30日に豊国神社境内並びに神社前の大和大路通、新日吉神宮境内にて「第5回太閤祭り」が開催されます。飲食や物販、様々な催事が予定されております。「京のかたな展」とあわせて是非お立ち寄り下さい。
341
@toyokunishrine →なんとか一袋福豆を取ることができました!皆様にもお写真にて福のお裾分けを…と思ったのですが興奮してブレてしまいました…すみません…。ですけれども!どうか皆様のところにも福が訪れますように!
342
【蜂須賀桜🌸】 国宝唐門前の蜂須賀桜はほぼ満開になりました! 来週中までが見頃かと思います🌸
343
【京都刀剣四社の社宝と伝統文化】 来る8/9(日)京都文化博物館別館にて開催される 刀剣・社宝展示 会場チケットは、 本日午前10時から一般発売を開始します。 各回チケットは残りわずか!! ※8/8(土)トークイベントは予定枚数終了 ※動画配信視聴券は後日発売 #京あそび eplus.jp/sf/detail/3293…
344
【京都刀剣御朱印めぐり 第6弾】 御朱印めぐり一社目の朱印台紙・御守房紐のセット、当社分全て授与致しました。これで各社とも全て授与した事となります。 多くの皆様にご参拝賜りました事、厚く御礼申し上げますm(__)m 尚、御朱印の押印は引き続き承っております。
345
9月24日(月・祝)開催です!! 通常は参入できない国宝唐門を通り、拝殿にて正式参拝の後、宝物館をご案内致します。その後、京都国立博物館の山本先生の解説のもと、先日完成致しました「豊国祭礼図屏風」高精細複製画を間近でご覧頂きます。甘春堂さんも特別な和菓子をご準備下さるようです(^^) twitter.com/news_pia/statu…
346
【宝物特別公開】緊急事態宣言発出に伴い、京都市観光協会主催「京の夏の旅」は、明日から9月12日まで休止となりましたが、当社での宝物館・書院における特別公開は引き続き実施致します。拝観料は一般800円・小学生500円。各種感染予防対策を施しておりますが、拝観の皆様もご協力お願い申し上げます
347
【祝・お誕生】永禄5年(1562)の今日は、賤ヶ岳七本槍の一人で秀吉公に従って武功を挙げ、肥後北半国の大名となった加藤清正公の誕生日です。関ヶ原の戦では東軍に属し、肥後一国と豊後の一部を与えられて熊本藩主になりました。画像は加藤清正公筆「豊國大明神」御神号。宝物館で展示しています。
348
【修理後 初公開】昨年修理致しました「豊国神社再興砂持屏風」を宝物館に展示しました。再興が決定した豊国神社造営地で、明治9年に盛大に挙行された砂持行事の模様が描かれた大変楽しい屏風です❗ 展示は11月3日までを予定しておりますので、この機会に是非ご覧下さいm(__)m
349
今日の燭台切光忠くん迷子のお知らせですが、無事に主様と連絡が取れましたので、該当ツイートは削除致します。皆様本当にありがとうございましたm(__)m
350
【京都刀剣御朱印めぐり第10弾 授与終了のお知らせ】 画像の第10弾、当社分御朱印全て授与致しました。厚く御礼申し上げます。 これでまだ授与されているお社は建勲・藤森の2社となりました。 尚、11弾の御朱印は引続き授与しております。皆様のご参拝をお待ちしております。