豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
【本日の逸品】石切さんのお土産頂きました。あとで冷やしていただきます!(^^)!
252
「ほねばみとうしろう」の刀身大ポスターが付いています(*⁰▿⁰*) twitter.com/rekitan_hj/sta…
253
【御守郵送対応延長のお知らせ】 緊急事態宣言延長に伴いまして、郵送対応も延長させて頂きます。 期間:~5月31日投函分まで。 申込方法:添付の申込書にご記入の上、初穂料+送料(370円)と共に現金書留にてご送付下さい。 御守の授与数に制限を設けておりますので、ご確認の上お申し込み願います。
254
【京都刀剣御朱印めぐり 第9弾】 「骨喰藤四郎御朱印」に記念品としてお分ちしておりました缶バッチが無くなりました。多くの方々にご参拝を賜り、厚く御礼申し上げます。 尚、御朱印自体はまだ若干数ございます。ご希望の方はお申し付けくださいm(__)m
255
【トラりんが来た‼︎】 隣の京都国立博物館からトラリンが遊びに来てくれました♪ 京博の末兼さんの案内で宝物館も拝観。 最後はウサ耳をつけて大絵馬と記念写真を撮っていました。また来て下さいね(^^)/ #トラりん #豊国神社
256
【天下分け目】天正10(1582)の今日6月13日は秀吉公が明智光秀を破った「山崎(天王山)の戦い」の日です。その山崎の地でウイスキーを醸造されているサントリー山崎蒸留所さんの敷地内には豊国神社が鎮座し、秀吉公がお祀りされています。今日は関係者ご参列のもと、例祭が斎行されました。
257
【刀剣特別朱印】朱印紙の大きさについて数件お問い合わせがございました。各神社ともすべてハガキサイズで統一しております。明日も暑くなりそうです。どうぞご自愛下さい。
258
粟田さんのビアガーデンに参加(^^) 三日月さんとご一緒させて頂いております‼️
259
【天下統一!!】今日の大河「真田丸」では北条氏が滅亡とのこと。この書状は秀吉公から宮中に、北条氏政・氏照兄弟の首を刎ねたので送ります。自分はこの後出羽・奥州に向かいますので、帝にお伝えくださいと公家衆に依頼したもの。日付は切腹当日。
260
【骨喰藤四郎ブックマーク】 新しい骨喰ブックマーク(栞)を奉製致しました。紐の色は2色です。(本体は同じです😊) 初穂料は1000円。 本日12月31日15時より授与開始致します。皆様のご参拝をお待ちしております。
261
【夢むすび 御守】 以前出しておりました限定3色を再び授与致します。 白×青の冬イメージ色以外は令和2年1月15日頃で授与を終了致しますので、ご縁がありましたらお迎え下さい。
262
来ました! 佐野美術館【REBORN】
263
お次も太刀拵「金梨地菊桐紋蒔絵糸巻太刀拵」です。こちらも刀身は鎌倉時代備中青江派の刀工 朝次の作(注 これもニッカリしません‼️) これは阿弥陀ヶ峰に創建された豊国社に納められていた太刀で、明治に当社が再興された時、妙法院より返納されたものです。
264
当社にもジムやら何やら色々あるみたい💧歩きスマホは危険ですので皆さん気をつけて❗ twitter.com/awata_shrine/s…
265
【骨喰×鯰尾コラボ】ブックマークとガーゼハンカチは各550円。クリアファイルは400円です。明日も猛暑日となりそうです💧暑さ対策を忘れずに!
266
【授与品郵送対応のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大の影響により年末年始にご来社頂けない方の為に、期間限定ではありますが一部授与品の郵送授与を承ります。 期間:~令和3年節分(2月2日)消印分 申込方法:添付の申込書にご記入の上初穂料+送料(370円)と共に現金書留にて当社へご送付下さい。
267
お待たせ致しております豊国神社の新朱印帳(骨喰藤四郎朱印帳)ですが、次回入荷は7月初旬頃になりそうです。もう暫くお待ち下さいますようお願い申し上げますm(._.)m
268
【蜂須賀桜🌸】唐門前の桜はほぼ満開、渡り廊下横の桜は葉っぱが出てきました。 午前中はあいにくの雨でしたが、濡れた蜂須賀桜も綺麗です🌸
269
【宝物特別公開】明日から始まる特別公開の準備が終わりました(^^)/ 豊臣秀頼公8才自筆神号「豊国大明神」は、関ヶ原展以来3年ぶりの公開となります!もちろん「骨喰(宮入刀匠作)」「豊国祭礼図屏風」も展示。間近でご覧頂けます。皆様のお越しをお待ちしております。
270
お待たせ致しました。豊国神社の新朱印帳「骨喰藤四郎朱印帳」入荷致しました。本日より授与再開致します。ご参拝をお待ち申し上げます。尚、御朱印受付は9時から17時までですm(._.)m
271
当社を除く3社さんは1社目のセット全て授与なさいました。 これから巡拝予定の方は豊国神社より始めて下さい。当社の残数は約300体です。 twitter.com/kenkun_jinja/s…
272
【京都刀剣御朱印めぐり】京都刀剣御朱印めぐり用の朱印色紙、当社は12時現在で残り400枚程でございます。皆様熱中症に気を付けてご参拝ください。
273
【夢むすび 御守】 9月14日(土)より、ブレスレット型の諸願成就御守の秋の限定色(ワインレッド×黄色)を授与致します。 紅葉をイメージした色合いですので、12月初旬で授与を終了致します。御参拝お待ちしております。
274
【真田信繁(幸村)所用馬具】当社の宝物館に展示してあるこの馬具は、信繁の父である真田昌幸の元服時に調進されたものです。鞍の居木裏に年季と昌幸の花押があり、その後次男信繁に譲られました。六文銭のもと武勇の鞍です。ぜひご覧ください。
275
本日20:00より放送の「歴史秘話ヒストリア(NHK)」は、現在の豊国神社の場所にあった秀吉公創建の大仏殿がテーマです。あまり知られていない巨大な「京の大仏」。 当社や豊国廟も映りますので、皆さんお見逃しなく!! (画像は豊国祭礼図屏風に描かれた大仏殿)