豊国神社(@toyokunishrine)さんの人気ツイート(古い順)

176
【京都刀剣御朱印めぐり】 豊国神社から粟田・建勲・藤森の各神社への行き方を建勲神社さんがわかりやすくまとめて下さいました!ありがとうございます(^^) 皆さん参考にして下さいね〜
177
【落し物のお知らせ】 本日付の合槌稲荷神社の御朱印が社務所に届いております。お心当たりの方はご連絡をお願い致します。
178
【忘れ物のお知らせ】 御朱印帳と御朱印帳袋が社務所の縁側に置いてありました。お心当たりの方は社務所までご連絡下さい。
179
【鯰尾藤四郎ご奉納】昨年11月に当社で挙式され、羊毛フェルト製のばみくんをご奉納下さった新婦さんが本日ずおくんをご奉納下さいました!これで「ずおばみ」そろいました(^^) ありがとうございました (*'▽'*)
180
お預かりしております。 お心当たりの方は社務所までご連絡下さい! twitter.com/_shio_0422__/s…
181
【骨喰藤四郎ブックマークVer.3】 ご好評頂いておりました骨喰ブックマークVer.3、予定数に達しましたので授与を終了致します。 多くの方々にご参拝賜り、ブックマークをお受け頂きましたこと厚く御礼申し上げますm(_ _)m
182
【刀剣男士生菓子】当社の近所で営業されている七條甘春堂さんでは、来たる3月25日に京都タワーサンドで、審神者さんが推す刀剣男士を生菓子で作る教室が開催されます。 ばみちゃん作りに行かなきゃ‼️
183
【豊国廟さくら朱印】今年も桜模様のかわいい和紙が入手出来ましたので、桜の名所「豊国神廟」の御朱印を押印して授与致します。 3月20日より4月末日までの期間限定、和紙が無くなり次第終了となります。 豊国神社ではなく、豊国廟での授与ですのでお間違えなきようお願い致します。
184
【蜂須賀桜】今年も国宝唐門前の「蜂須賀桜」が満開を迎えました。小さなかわいい花をつけています。 皆さん見に来て下さいね〜 桜に鶯⁈(*´꒳`*)
185
【骨喰藤四郎御刀守】藤四郎吉光の刀は古来持ち主を守ると言い伝えられており、骨喰藤四郎は豊臣家筆頭の守護刀でした。 この度様々な災厄から守護する御守として特別に奉製し、明日4/1から授与致します。皆様のご参拝をお待ちしております。
186
【京都刀剣御朱印めぐりを豊国神社から始められる方へ】 御守の房紐、白色が無くなりました。これで各社白色の房紐は終了致しました。 紫・水色・桃色の房紐はまだございますが、残り少なくなって参りましたのでご希望の方はお早めにご参拝下さいm(__)m
187
当社を除く3社さんは1社目のセット全て授与なさいました。 これから巡拝予定の方は豊国神社より始めて下さい。当社の残数は約300体です。 twitter.com/kenkun_jinja/s…
188
【骨喰藤四郎ブックマーク】新しいバージョンが出来上がりました‼️ 写真ではわかりにくいですが今度は金と銀、デザインも違います。 来たる4月28日より各700円にてお分かち致します。皆様のご参拝をお待ちしておりますm(__)m
189
【京都刀剣御朱印めぐり 第6弾】 御朱印めぐり一社目の朱印台紙・御守房紐のセット、当社分全て授与致しました。これで各社とも全て授与した事となります。 多くの皆様にご参拝賜りました事、厚く御礼申し上げますm(__)m 尚、御朱印の押印は引き続き承っております。
190
【天下分け目】天正10(1582)の今日6月13日は秀吉公が明智光秀を破った「山崎(天王山)の戦い」の日です。その山崎の地でウイスキーを醸造されているサントリー山崎蒸留所さんの敷地内には豊国神社が鎮座し、秀吉公がお祀りされています。今日は関係者ご参列のもと、例祭が斎行されました。
191
やっぱり俳優さんだったのですね!嬉しいです~(*‘∀‘) 舞台頑張って下さい!応援しております。 ようこそお参り下さいました☺️ twitter.com/ryomitsuya/sta…
192
【京都刀剣御朱印めぐり 第7弾】 刀剣ゆかりの粟田・藤森・建勲・豊国の各社を巡拝する御朱印めぐりを来たる7月21日(土)から開催致します。 数量限定の専用色紙に特別印を押印し、四社全て授印された方には最終の神社で記念品を授与致します。記念品等の詳細は後日‼︎
193
【お知らせ】本日発売の雑誌「和樂 8.9月号」には刀剣特集があり、当社所蔵「骨喰藤四郎」「三日月宗近」「へし切長谷部」「鬼切丸(髭切)」名刀4口の刀身大ポスターが付録です。
194
今年は明治天皇が当社再興の御沙汰書を下されてより150年、また今上陛下御在位30年の佳節にあたります。これを記念して「豊国祭礼図屏風」の高精細複製画の製作を企画し、本日京都市長様を始め関係各位ご出席の下、完成奉告祭・披露式を行いました。TVや新聞でも報道されますのでご覧下さい。
195
【京都刀剣御朱印めぐり 第7弾】御朱印めぐりの色紙が出来上がって参りました!この色紙に各社が特別奉製しました御朱印を押印致します。4社全て巡拝された方には、最終の神社で記念ハンカチを授与致します。最初の神社て色紙と朱印で1500円、残りの3社で朱印料各300円お納め下さい。7月21日からです。
196
【祝・お誕生】永禄5年(1562)の今日は、賤ヶ岳七本槍の一人で秀吉公に従って武功を挙げ、肥後北半国の大名となった加藤清正公の誕生日です。関ヶ原の戦では東軍に属し、肥後一国と豊後の一部を与えられて熊本藩主になりました。画像は加藤清正公筆「豊國大明神」御神号。宝物館で展示しています。
197
9月24日(月・祝)開催です!! 通常は参入できない国宝唐門を通り、拝殿にて正式参拝の後、宝物館をご案内致します。その後、京都国立博物館の山本先生の解説のもと、先日完成致しました「豊国祭礼図屏風」高精細複製画を間近でご覧頂きます。甘春堂さんも特別な和菓子をご準備下さるようです(^^) twitter.com/news_pia/statu…
198
【豊国廟特別朱印】豊臣秀吉公の墓所、豊国廟にて「豊国神廟印」「豊臣印」を押印した特別朱印を8月、9月の2ヶ月間の期間限定で授与致します。 豊国神社では授与致しませんので、お間違えの無きようお願い申し上げますm(__)m
199
粟田さんのビアガーデンに参加(^^) 三日月さんとご一緒させて頂いております‼️
200
これってうちだよね⁈ twitter.com/fujiwara_staff…