126
127
ラジオ報道のようですが、まさにその通りです。大手新聞、公共放送までが、他人事のように風評被害の懸念と言っている場合ではありません。風評被害防止は報道の仕事でもあります。
news.yahoo.co.jp/articles/990d0…
128
これは朗報です。
これにより4基の原発すべてが運転状態になります。
運転に関わる皆様、ご安全に。
玄海原発4号機が予定を前倒しして「再稼働」、九州エリアの需給0.3%改善へ~佐賀(RKB毎日放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/503e2…
129
原発再稼働が進んでいれば、暴騰は避けられました。反原発報道も原因の一つという自覚ありますか?
「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕(TBS NEWS DIG Powered by
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d367c…
130
原発活用世論が強まり、論調が変わりつつある日経ですが、やはり再エネファンタジーが捨てきれないようです。再エネ7割は、電源の性質を考えれば不可能でしょう。経済紙なら、現実的視点を持つべきです。
国主導で原発再構築を 日経提言、再エネ7割を目標に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
131
朝日新聞からヤヴァイ記事が登場です。タイトルからして強烈です。電力危機は陰謀なのでしょうか?そして、反原発の十八番、福島風評加害です。
電力「危機」あおり政治決断、一気に原発回帰 福島事故の教訓どこへ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8S…
132
#玉川徹 #モーニングショー が、また再エネファンタジーを炸裂しています。どうやったら再エネでだけで日本の電力が賄えるのでしょうか?政治家は国会で、報道機関は公共の電波で再エネファンタジーを堂々と主張しています。国会は国民の税金、電波は国民の財産です。無駄遣いはやめてほしいです。 twitter.com/mi2_yes/status…
133
結論から言えば、誤りだらけで偏った独善的な主張です。まず、原発の耐震性は一般住宅より低いも誤りです。岩盤に設置することで、地震力そのものを落としたうえで、一般建物の3倍の地震力を静的な外力として作用させます。構造物も弾性設計で、設計思想は保守的です。
kepco.co.jp/energy_supply/…
134
ついに、新聞大手も電気代の地域格差が地域の競争力を左右すると報じ始めました。西高東無と言われる原発再稼働状況の差が、地域格差を招くことが現実になりそうです。
家庭電気代、広がる地域差 東京電力値上げで関西電力の7割高も: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
135
東京新聞がついに無地の新聞紙を売り出しました。おそらく文字が印刷されている東京新聞よりも実用性があります。メルカリやヤフオクユーザーの皆様も安心して緩衝材として利用することが出来るでしょう。ペットトイレにも使えます。
tokyo-np.hanbai.jp/products/list.…
136
英国は島国であることから、大陸からの電力融通能力は小さくなります。現状で4割程度が再エネ(主として風力)ですが、風の弱まりにより電力供給能力が低下し、予備の石炭火力に頼る必要性も出ています。再エネはバックアップが必須なため、100%どころか経済性を考慮すると2から3割が恐らく限界です。 twitter.com/denkochan_plc/…
137
改めて言うと
適切な再エネ普及は悪いことではありません。ダメなのは再エネファンタジーです。
両者は別物なのです。
138
九州は原発再稼働が進んでいるため、電気代の上昇幅が少ないです。電気代が収益に直結する製造業にとっては適した立地です。
半導体など次世代産業も立地しているので、原発の稼働が地域経済に与えるメリットも大きいと言えます。
139
老朽化原発ではないと何度言えば分かるのでしょうか?反対委員の主張も高経年化と結びつかないよくわからないものです。急かされたと言いますが、原発政策は10年も停滞しています。むしろ遅いくらいでしょう。自分の意見をを通すために、都合の良い主張(しかも根拠に乏しい)を集めていませんか? twitter.com/pioneertaku84/…
140
状況が異なる海外の、しかも都合の良い情報だけをつなぎ合わせ、再エネファンタジー記事は作られます。しかし、夢を見ても電力不足は起こるのです。
新聞社やテレビ局の操業を止めた方がよほどためになります。
141
続報です。国内のPWR陣営は、革新軽水炉開発で協業するという発表がなされましたが、三菱重工より開発する原子炉の概要が発表されました。SRZ-1200と名付けられています。
三菱重工、「革新軽水炉」開発へ…原子炉の一部を地下に建設し有事にも強く(読売新聞
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c3192…
142
超小型原発と見るか大型電池と見るか?両者の境界はなくなるのかもしれません。
今までにないタイプの発電設備なので、従来の常識にとらわれてはいけません。使い方について自由な議論が必要です。
直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
143
例えばこのような政治家です。彼は「原発を動かさせない仕組みを作った」と主張しています。この制度のせいで原発再稼働が遅れ、化石燃料費の追加が毎年数兆円必要になりました。10年で数十兆円が海外に流出しました。そして今日の、急激な電気代値上げにつながったのです。
twitter.com/denkochan_plc/…
144
恣意的な記事です。世論は電気代高騰に悩んでいるため、原発再稼働容認が主流になりました。一方、原発の維持費を問題視する住民意見はほぼ聞きません。
泊停止11年 北電、変わらぬ原発依存 再稼働へ膨らむ維持費、道民は負担に不満:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/841565
145
今後危惧されるのは、原発の地域格差が経済格差につながることです。特に東日本は再稼働が大幅に遅れており、10年たっても稼働できていません。工場などの投資が西日本に偏ることも考えられます。これを防ぐためにも、東日本の原発再稼働を急ぐ必要があります。
twitter.com/denkochan_plc/…
146
電力の年間輸出入量だけで論じることは誤解を与えます。電力は「同時同量」が原則です。その時々の需給状況が重要であり、年度の合計値だけ見てもそれを判断することが出来ません。また、別の見方をすれば、輸出輸入は再エネバックアップ機能を外国に依存しているとも言えます。 twitter.com/RenewableEI_JP…
147
ソーラーパネルが災害で破壊されるケースは、今に始まったことではありませんが、先ほど太陽光パネルがトレンド入りしていました。国民の再エネに対する見方は変わってきたかもしれません。
しかし、このフレーム明らかに強度がなさそうです。負傷者が出なかったのが幸いです。 twitter.com/nhk_news/statu…
148
科学を無視したファンタジーの意味がこめられます。
再エネファンタジーは、再エネを現実的な範囲で導入するうえでも障害になります。
なお、私は補助的な電源として再エネを活用することは賛成です。再エネ普及と再エネファンタジーは似て非なるものです。
149
EA事務局長のファティ氏は、日本の原発再稼働が、冬を前にしたヨーロッパのエネルギー危機対応への助けになると発言しました。
Japan can help ease Europe's energy crisis by restarting more nuclear power plants, IEA chief says finance.yahoo.com/news/japan-hel… @YahooFinanceより
150
見ていないのでわかりませんが、またTBSの #報道特集 がマッチポンプ番組を放送したようです。電気代高騰と言いながら原発を否定するという、論理破綻した報道姿勢に多くの国民は呆れています。もはや電気の無駄なので放送を停止すべきでしょう。 twitter.com/tbs_houtoku/st…