51
Twitter黎明期から幾度となく繰り返される家事育児論争は、十分な量の保育園が整備された令和になってもなお終息することはなかった。育児で起こることは介護でも起こる。2040年には全就業者の18~20%が医療福祉分野で働く必要があるらしい。このままいくと約96万人が不足する推計。あとはわかるな?
52
女性議員比率も、難関大学の女性学生比率も、女性の自由意志の表れであると放置してきた結果がこれ
令和ももう5年目ですね twitter.com/nipponzaidan/s…
53
学習は自己否定をともなう営み。学習に伴う「小さな自己否定」を乗り越えようとするだけのエネルギーや自信を学習者の内側に溜めていかなければならない。子どもたちにとっての「エネルギーを貯める時間」は「長い休み時間」や「私をつくる時間」がたっぷりあること
しみじみ、そうだよなと納得する
54
これですね。2019年の記事。すでにハロウィンの雑踏が言及されている…
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
55
小さい人たち、心身を休めるためにも、自分の内側をじっくり探索するためにも、ボケーっとする時間や好きなことに好きなだけのめり込む時間が必要なんですよ。彼らは日々の生活や、遊びや、学びの経験を、自分の文脈のなかに取り込んで意味の体系を再構成しなきゃいけない。それが大事なお仕事なのです
56
厚労省による子ども3歳までの在宅勤務を企業の努力義務にする件、自宅で保育しながら在宅勤務しなさいって話じゃないよね?
保育園の量や質を十分に確保しながら、さらに在宅勤務も取り入れることで子育てと仕事の両立をしやすくする施策だよね?
すごく良いと思うんだけど
57
現代の日本では、4〜5人に1人が人生のなかで少なくとも1回、何らかの精神疾患にかかる。そのうち約半数は10代のうちに発症。背景には寝不足があるケースが少なくない。そんな話を今日聞いてきました
みんな、ちゃんと寝ような
58
めっちゃくちゃいいな。つべこべ言わずにみんなに見てほしい。2分20秒で見終わるから twitter.com/kaolly13/statu…