51
52
折り方はこの動画で紹介されてるのだが、ポイントは紙を4等分して1/4サイズで作るところ。そうするとちょうど大人のピンキーリングくらいの大きさになってリアル感がハンパなく仕上がる。
これ文字や模様描いたりしたら色々できそう。
おれ、王国一の指輪職人になるよ……
youtu.be/NzG9t08pcuc
55
業務システムのマニュアルの記入例ってだいたい「申請太郎」みたいな架空の名前を使うと思うのだが、今日見たマニュアルは担当者の趣味なのか、記入例に「申請者:水野忠邦」「決裁者:井伊直弼」って書かれてて、すげえ面倒くさそうだなこの申請と思った。決裁下りるまで何人か心労で倒れてそう。
56
スプラトゥーン3にガチャがあるらしいのだが、息子が「サーモンランで毎日コツコツ貯めてた20万が、ある日カッとなってガチャを一気に回したら一瞬で全部溶けた上に全部ハズレで、ガチャなんて心底クソだと思った」と言ってて,「息子を教育してくれてありがとう任天堂」と思わず京都の方角を拝んだ。
57
スプラのガチャは1日1回目は5000円なのに2回目以降は3万円というヤクザ価格になるという実に教育的な価格設定であるらしい。携帯ソシャゲで現金を溶かす前に勉強できてよかったんじゃないか息子。
実はこれも、現在の任天堂の最大の敵である携帯ソシャゲの力を削ぐための深謀遠慮なのかもしれない。
58
スプラで痛い目を見た息子は、ガチャは絶対に1日1回しか回さないことを固く心に誓っていたし、この原体験を持ったまま育った世代が大人になることが、クソのようなガチャで射幸心をあおり暴利を貪る安直ソシャゲ界の体力をじわじわと奪っていくのではないか。
任天堂の国家百年の計を見た気がする。
60
61
本多忠勝の辞世の句って「死にともな、嗚呼死にともな、死にともな、深きご恩の君を思えば」っていうのね。「死にたくない」と三回連呼。松尾芭蕉か。
知れば知るほど漫画みてえな面白い人だな本多忠勝。秀吉のスカウトを断る関羽みたいな話と、500人で3万人を退ける長坂橋の張飛みたいな話がある。
62
いや、育休産休中に資格取得してキャリアアップできるくらい時間の余裕あるなら男性の育休取得なんていらないじゃん。
一方で「男性の育休取得推進」って言いながら、もう一方で「育休中にリスキリング」ってそれ、「制度へのただ乗りできる人だけ得してください」ってメッセージだろ。悪手が過ぎる。
63
東京五輪のゴタゴタで札幌五輪誘致が一気にトーンダウン、その結果次の候補地がゼロになって、これまで強気で開催地から色々ふんだくって「五輪貴族」呼ばわりされてたIOCが窮地に陥り態度を改めざるを得なくなってるって、これ東京五輪が遺した最大のレガシーではなかろうか。president.jp/articles/-/661…
64
「チョーさん」がトレンド入りし、「いないいないばあっ!」がリニューアルという見出しを見て「そうだよな……あの年齢で着ぐるみはしんどいよな……おつかれさまでした」と
思って記事読んだらワンワン続投、うーたん卒業という内容で
「そっちかよ!」
と思わずツッコむ。oricon.co.jp/news/2270537/
65
テレビでよく、幼い子が家の手伝いをやってる様子が紹介されたりするけど、そういうの見て「しつけのちゃんとした親だな」って昔は思ったもんだけど、今は「自分でやった方が100倍速いのに、子供が何度失敗しても時間かけて教えてここまで上達させるなんて根気強い親だな」と思う。
66
「賃金の安い外国人労働者を使いたいな、でも住みつかれたら嫌だから技能実習扱いにしよう」という身勝手な態度で今までズルズル議論を先延ばしした結果が現在のクソのような状況なので、外国人とどういう考えとルールで付き合うのか、これを機に徹底的に議論すべきだと思う。
nikkei.com/article/DGXZQO…
67
【市場調査のおねがい】
私は、一部の訓練された歴史マニアしか歴史小説を読まない状況を憂えている歴史小説家なのですが、このツイートを見た方で、「戦国無双」「戦国BASARA」などの、戦国武将が活躍するゲームが好きという方がおられたらご質問です。
あなたは歴史小説を読みますか?
68
ジョン・ボン・ジョビゲーム、意外と盛り上がる。 twitter.com/yagiyyyy/statu…
69
これ……上司が実はナチュラルに部下の意見を採用してない兆候の可能性あるよな。
上司と議論して、互いに納得して結論を出したように見えるじゃん?でも結局、その結論よく見ると毎回100%上司の意見だったりするわけよ。だとすると部下にとってのベストな省力化は「これでいいですか?」なんだよ。 twitter.com/atrzdflw/statu…