51
52
大阪府北部を震源とする地震の震源地周辺の地形および活断層分布を地理院地図で確認いただけます。
余震等にご注意ください。
地理院地図で見る
maps.gsi.go.jp/#13/34.844592/…
53
【スマホで簡単確認! 身近な河川どれくらい浸水するの?】
本日から、梅雨や台風に備え、国土交通省ハザードマップポータルサイトの「重ねるハザードマップ」で想定最大規模の洪水浸水想定区域が簡単に確認できるようになりました
国土交通省ハザードマップポータルサイト
disaportal.gsi.go.jp
54
【リリース】地形が直感的にわかる地図
地理院地図に陰影起伏図(全球版)、日本全国の赤色立体地図、デジタル標高地形図25面が追加されました。
地球全体の地形・火山の地形・地域の詳細な地形などがわかり、一度見はじめると時間を忘れてしまうかも!
地理院地図で見る
maps.gsi.go.jp/#4/-9.968851/-…
55
本日から八丈島で「噴火警戒レベル」の運用が開始されました。
火山基本図データでは、その八丈島の詳細な地形を見ることができます。
地理院地図
maps.gsi.go.jp/#12/33.108510/…
気象庁|噴火警戒レベルの説明
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
56
!地形がよくわかる!~扇状地を探そう!~
自分で作る色別標高図で、5mごとに色を変えて見ると・・・扇状地がしましまに浮き出て見えます!
(段丘化した扇状地(開析扇状地)なども含まれます)
↓いろんな場所を見てみてくださいね。(スタートは京戸川です)
maps.gsi.go.jp/#14/35.645684/…
57
!地理院地図で地理教育支援!~地図×SNS~
本アカウントで投稿してきた記事を地理院地図から見られるようになりました!
投稿内容を分類したアイコンで表示していて、ポップアップから該当する記事が開きます。
地理院地図
maps.gsi.go.jp/#5/34.452218/1…
ネタ帳の抜粋版
gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/n…
58
貝塚の緯度経度データがあればこんな貝
塚分布図が簡単に作れます。この図で縄
文のロマンに想いをはせてみませんか。
!あなたのすぐそばにも素敵な貝塚が!
自分で作る色別標高図で縄文海進を再現(貝塚分布は出ません):
maps.gsi.go.jp/#11/35.695783/…
59
【公開エリア拡大】かつて海や川だった場所はどこだろう?!
身近な土地の成り立ちと自然災害リスクがわかる「地形分類」の公開エリアを拡大(盛岡、山形、松江、久留米など)しました。また、データの更新(横浜、川崎、三浦半島、伊勢湾沿岸、琵琶湖沿岸など)を行いました。maps.gsi.go.jp/#14/35.444904/…
60
!地形がよくわかる!~古典文学と地形編4~
「筑波嶺の 峰より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」(作者:陽成院)
小倉百人一首で詠われている #筑波山 周辺の #土地条件図 を3Dで見ると、土地の成り立ちがよく分かります。
地理院地図で見る
maps.gsi.go.jp/index_3d.html?…
61
【霧島山(#新燃岳)】
新燃岳周辺の赤色立体地図を公開しました。周辺の地形がよくわかります。
(平成24年度計測の標高データから作っています。)
PDFファイルのダウンロード(23.5MB)
saigai.gsi.go.jp/3/20180309Kiri…
地理院地図で見る
maps.gsi.go.jp/#16/31.911574/…
62
65
【リリース】デジタル標高地形図が地理院地図に本日登場!
見ていて飽きないデジタル標高地形図、みなさん必見です!
教育に!防災に!もちろん趣味にも!
地形を通じて新しい発見をもたらします。
地図を見る
maps.gsi.go.jp/#11/35.215051/…
一部は紙の地図を購入できます
net.jmc.or.jp/map_aerialphot…
66
!地形がよくわかる!~デジタル標高地形図~
あなたを地形の魅力のとりこにするデジタル標高地形図。
地理院地図で見られるよう準備しています。明日公開予定。乞うご期待!!
ダウンロードは今でもできます
gsi.go.jp/kankyochiri/La…
67
!地形がよくわかる!~ため池~
兵庫県は、全国一ため池の数が多いです。その数、約3万8千箇所。(参考:兵庫県HP)
例えば、神戸市周辺を見ると、多くのため池が分布する様子がわかります。
地理院地図で見る
maps.gsi.go.jp/#13/34.792167/…
68
69
西之島の空中写真を用いて生成した2時期の標高データを比較すると溶岩が流れた場所や山が高くなった様子が分かります。
西之島 地形変化図
gsi.go.jp/common/0001961…
70
本日(1月30日)気象庁から #蔵王山 の火口周辺情報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が発表されました。
今後の活動に十分ご注意ください。
地理院地図で蔵王山の火山基本図を見る
maps.gsi.go.jp/#15/38.137510/…
71
かつて、彦根城の北には琵琶湖の内湖(琵琶湖の一部が砂州などで隔てられて生じた水域)が広がっていました。
明治時代の地図で当時の様子を見ることができます。
(彦根城は中央下。明治26年2万分1正式図/陸地測量部)
地形分類を見ると干拓地や埋立地となっています。
maps.gsi.go.jp/#14/35.292500/…
72
明治29年の地図で、地球岬(室蘭市)あたりにポロチケウエという地名が見られます。
アイヌ語で「断崖」を意味する「チケプ」に由来し、チケプ→チケウエ→地球岬となりました。(参考:北海道アイヌ政策推進室HP)
室蘭湾の様子を現在の地図と比べてみましょう。
maps.gsi.go.jp/#13/42.335961/…
73
昔の測量では鉄の鎖(チェーン)が用いられました。
鎖の長さは測量の単位となり、1チェーン=1鎖=20.1168m。
半径約60m(3チェーン)だった名古屋城跡のお堀電車の急カーブは、サンチャイン・カーブと呼ばれていました。
maps.gsi.go.jp/#16/35.178737/…
74
「月の地下に巨大な空洞を発見」というニュースがありました。
月周回衛星「#かぐや」のデータで見つかったマリウスの丘の縦孔の位置はこのあたりです。
ぐるぐる回せる月の地図:gisstar.gsi.go.jp/selene/kaguyac…
月の地形図:gisstar.gsi.go.jp/selene/
75
【更新】人の手が加わる前の地形を知ることができます!あなたの街の土地の成り立ちと自然災害リスクがわかる「地形分類(自然地形)」。茨城県・千葉県の一部を本日(10/27)更新しました。地理院地図のベクトルタイル提供実験にて公開中!gsi.go.jp/bousaichiri/lf…