201
驚くべき数の猫たち
猫たちが一斉に走っています。
船長さんが猫たちに「おやつ」を持ってきました。
猫たちは「おやつ」を奪い合っている。
青島は島民5人と猫200匹の島です。
203
「幸」(さち)が神社の境内で寝ている。
「幸」は人間の前で熟睡をしている。
今まで,「幸」は野良猫の睡眠でした。
人間が少しでも近づくと逃げていました。
今は飼い猫の睡眠スタイルです。
人間が近づいても逃げません。
205
「幸」(さち)が昼寝をしている。
彼の隣には美人猫の三毛猫が寝ている。
2匹は仲良く寝ている。
今まで「幸」はいつも独りぼっちで寝ていました。
しかし、これから「幸」は仲間と一緒に寝ることができます。
206
「幸」(さち)が缶詰パーティに参加して、ご馳走をお腹一杯食べました。
今の「幸」は、「いじめられっ子」ではありません。
他の猫が「幸」をいじめることはなくなりました。
彼の赤い鼻先は、他の猫からいじめられた時にできた傷です。
「幸」は他の猫と一緒にご馳走を食べています。
208
211
青島名物「猫布団」です。
猫は勝手に人間のお腹の上にのってきます。
猫は暖かい、でも少し重い。
212
缶詰パーティーが始まりました。
紙皿の周りには猫たちが集まりました。
「猫の花」と言います。
「猫の花」がきれいに咲いている時は、猫のケンカはありません。
#猫の花
213
「幸」(さち)は何度もチャオチュールのおわかりを求めます。
人間を怖がっていては、チャオチュールをもらえません。
人間に対する警戒心が薄くなりました。
「幸」(さち)の眼が徐々に穏やかになってきています。
214
「幸」(サチ)はチャオチュールの魅力に取りつかれてしまいました。
何度も「チャオチュール」をおかわりしています。
人間を恐れることもなくなりました。
こんな美味しいものを食べることができて、うれしくてたまりません。
#チャオチュール
217
生まれて初めてチャオチュールを食べている「幸」(さち)。
あまりの美味しさに感動しました。
彼は思いました。
これからは勇気をもって人間に近づこう!
そうしたら、美味しいものをたくさん食べることができる。
#チャオチュール
218
青島で一番不幸な猫と言われた「幸」(さち)
いつも他の猫からいじめられ、人間不信の猫でした。
今年の4月以降、徐々に人間に慣れてきました。
船長さんから竹輪をもらって食べています。
#幸
219
今年はコロンの影響で観光客は少なかった。
昨年は、たくさんの観光客が島を訪れた。
観光客は猫たちから盛大な歓迎を受けた。
#猫の島
220
長毛の三毛猫です。
名前は「ナナちゃん」
外猫とは思えない位、可愛い猫です。
青島には美人猫が多いです。
#ナナちゃん
225