松岡宗嗣(@ssimtok)さんの人気ツイート(古い順)

426
兵庫県尼崎市保健所に勤めていたバイセクシュアルの男性職員が、幹部らから公務中のカミングアウトを控えるよう指導され退職した問題。検証チームの調査で、指導した幹部は性的マイノリティーを「私的な悩み」と捉えていたと。他にもアウティングに関する認識不足なども。 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
427
米フロリダ州の「ゲイと言ってはいけない法」を巡り訴えているゲイ当事者で高校生のサンダーさん。卒業式の代表スピーチを任されたが、校長から訴訟や活動に触れると中断すると脅される。卒業式当日、「みなさんご存じのように…私は…」サンダーさんのスピーチに拍手。 front-row.jp/_ct/17543341
428
【書きました】女子大やメディア、弁護士、当事者・支援者など様々な立場の18名が「トランス排除にどう対応するか」を議論。ジェンダーに基づく抑圧「共に手を取り合うために」5/17のIDAHOBITに開催されたイベント、2時間超の議論をまとめました。長いですがぜひご覧ください news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
429
慰安婦問題等の研究を杉田水脈氏が「捏造」「反日研究」などと中傷し研究者らが起こした訴訟。京都地裁は請求を棄却。岡野教授「研究が捏造で研究費を不正流用していると、現職の国会議員が流布した。これで社会的評価が下がらないのなら、研究者の社会的評価とは何なのか」 mainichi.jp/articles/20220…
430
ピクシブ社に勤めるトランス女性の社員、男性上司から腰に手を回され、わいせつな言葉をかけられる等セクハラ被害。その後謝罪されるも「男だから平気だと思った」と。さらに女性の陰部に顔を押し当てられるなどセクハラが続き、精神疾患の診断を受け休職。会社と上司を提訴→ bengo4.com/c_18/n_14525/
431
深刻なセクハラかつSOGIハラ。上司は「トランス女性にならセクハラをしても良い」という認識だったという点、トランス女性がより被害を受けやすい側面を物語っている。自治労の調査では、LGBTQのセクハラ被害経験が21.1%で、そうでない人の8.8%を大きく上回ったという結果も tokyo-np.co.jp/article/131080
432
こちらの記事「性的指向理由に上司からハラスメント」というタイトルは不適切では。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
433
NHKはタイトルに「SOGIハラ」と。被害者「会社に相談した際、女性社員よりも被害を軽く受け止められて悔しかった。性的マイノリティーの人は声を上げづらいうえ、声を上げても理解してもらえないこともある。性別にかかわらず被害は被害だという認識が広がってほしい」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
434
「結婚の自由をすべての人に訴訟」東京地裁(第一次)最終弁論。判決は11/30に。最後の陳述で小野春さん「困っている国民がいたら、国は法律を直してくれると思っていました。でも訴訟のなかで国側からは数々の暴言がありました。同性愛者も異性と結婚できるのだから差別ではないと言われるとは→
435
思わなかったです。私は3年前の提訴時、『家族になりたい』と言いました。しかし、裁判を通して、国は私たちを家族とは認めたくないのだと突きつけられました。でももう一度言います。私たちは家族になりたいです。ただそれだけです」→
436
「良い人だった」ということは加害を正当化する理由にはならず、男性同士であっても教職員が生徒のプライベートゾーンを触るといった行為は非常に問題。性被害を訴えるハードルの高さを鑑みても、被害の声を矮小化してはならないと思う。他方で、死に至ってしまった背景には→ bunshun.jp/articles/-/547…
437
メディアの実名報道による影響は少なくないのではと思う。性暴力の問題は軽視されやすく、報道の重要性をおさえる必要がある前提で、同時に逮捕時の実名報道による影響についても慎重に考えられるべきと思う。
438
交際相手は何の罪にも問われず、誰にも相談できず孤立出産せざるを得なかった人のみが責任を追わされる理不尽。岩下康子准教授「実習生がまるで機械の部品だ」。技能実習制度をはじめ、明らかに制度的な問題。「日本社会は彼らに無関心だ」
439
幼い娘をベトナムに残し、養育費のため技能実習生として来日。仲介手数料の借金も負い月給の9割を仕送り。妊娠発覚後、交際相手と連絡つかず。病院では通訳がいないからと断られ、「妊娠したら強制帰国」の噂もあり誰にも相談できず孤立出産、子は死亡。懲役3年執行猶予4年→ asahi.com/articles/ASQ50…
440
にも繋がりかねない。トランスでなくてもスラックスを着たい人はいる。どんな生徒でも選択できるようにすべきと思う。「ジェンダーレス制服」と言うけれど、実際は女子生徒として入学した人のスラックス利用のみを想定されることも多く、全然ジェンダーはレスしてないのではと思うこともある。→
441
ある女子中学生がスラックスを履いて登校すると、担任から母親に「LGBTなど特別な配慮が必要な生徒だけにスラックスを許可しています。娘さんに特別な事情があるのですか」と電話。制服の選択自由化を「特殊な人への特別な配慮」と位置づける弊害。カミングアウトの強制→ asahi.com/articles/ASQ61…
442
記事も、制服の動きについて「性的マイノリティー(LGBT)への配慮」と記載し、特に困りやすいのはトランスなどの当事者だけど、そこが曖昧にされてしまっているのと、「心と体の性が一致しないトランスジェンダー」といった説明を無批判に使ってしまっている点は疑問。
443
名古屋大の内田良教授「本当に生徒の自主性や自由を尊重するなら、そもそも制服は必要あるのだろうか。そこから議論を始めるべきだ」「ジェンダーレス制服を導入したからといって、生徒のセクシュアリティーやジェンダーの課題を片付けた気になるのは危険」と指摘。→
444
「『LGBT男性』『禁断の愛』といった表現の問題や、事件報道などの記事で本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露することを指す『アウティング』につながる懸念などを紹介するコーナーを新設」LGBTQ報道ガイドライン第2版が発行。「さまざまな現場で参考にしてもらえたら」 tokyo-np.co.jp/article/182035
445
「おとわっか」や「淫夢」「ゴリラゲイ雨」など、これらのホモフォビックな侮蔑はネットミームなどと称されるが、単なる差別的なネタでしかない。本来規制すべきはずのニコニコ動画を運営するドワンゴ取締役は「伝説になったんだよ、楽しかったな」と投稿してるのか。酷いな。 kai-you.net/article/83854
446
タイ政府は、同性カップルに異性同士の夫婦と同等の権利を与える「シビル・パートナーシップ法案」を承認。シビルパートナーは個人財産と共有財産、養子縁組に関して異性同士の夫婦と同等の権利を有する。今後国会に提出され「成立すれば実質的に同性結婚を認める法律となる」nna.jp/news/show/2346…
447
【書きました】「プライド月間」がはじまり、LGBTQに関する企業の発信が増えた一方、「個性を認める」「LGBTQに接する」など表現への疑問や、マーケティング的側面への批判も。「ピンクウォッシング」とは何か、批判されるポイントの共通点など、GQに寄稿しました。→gqjapan.jp/culture/articl…
448
学校の水泳用に開発された「男女共用セパレーツ水着」背景に2.3年前から「トランスジェンダーの生徒が着れる水着があるか」という問合せ。結果的にトランス当事者に限らず、体を見せることに抵抗がある生徒も利用できるデザインに。「泳ぎにくそう」という声もあるが→ news.yahoo.co.jp/articles/d945c…
449
再びRTされていて何かと思ったら東急ハンズの公式アカウントが「ゴリラゲイ雨」とツイートしていたのか。既に削除されたようだけど、ホモフォビックな侮蔑が"ミーム"として消費される現状が今なお続いていること、企業がその侮蔑をPRとして使ってしまうことの問題性、重く受け止めてほしい。 twitter.com/ssimtok/status…
450
知人夫婦に頼まれ会った年配の大学教授の男性と食事に行こうとすると「ホテルの部屋を取ってある」と言われ、断ると突然平手打ち「男に恥をかかせるな!」とガラスの灰皿で殴りかかってきたと。「嫌ならNOと言えばいい」というが 「その『ノー』が受け入れられますか」→ mainichi.jp/articles/20220…