326
年配男性に話を遮られたりすることが増えたと感じている。「ジェンダーの構造的な問題を『個人の失礼な話』に矮小化してはいけない。その都度反論し、それを許す社会の慣習自体を変えていくべきだ」
327
2018年に同性愛者であることを公表。「私は『社会というものは生きづらいものだ』との記述に怒りを覚えました。『生きにくさを変えるために政治家が存在するのに』」「日本の政治には絶望していますが、課題山積なので、研究者として手を止めるわけにはいきません」
mainichi.jp/articles/20220…
328
校則でポニーテール禁止「男子がうなじに興奮するから」男子だけ長髪禁止、下着の色は白など不合理な校則の数々。「最初にこの校則を定めた人の感覚がおかしい」教員は「ここは鹿児島だから」。単なる思考停止にとどまらない、子どもの権利侵害に対する認識の低さ。
373news.com/_news/storyid/…
329
「現在の職場で女性が働きやすい環境が整備されているか?」に対し「整っている」と回答した男性は42%、女性は21%、「職場で女性が不利だと感じた経験」は女性の40%が「ある」、男性は19%。「女性が職場で直面する『壁』が、多くの男性には見えてすらいない実態」
businessinsider.jp/post-251410
330
ウィメンズマーチ東京2022沿道から。「女性議員をもっと増やそう」「NO WAR」「性暴力を許さない」「ともにあるためのフェミニズム」「家父長制に反対」「Trans Rights Are Human Rights」など今年も様々なプラカード。
#ウィメンズマーチ東京2022 #国際女性デー #InternationalWomensDay
331
妊娠中も出産後も聞かれ続ける「男の子?女の子?」という質問。エリイさん「赤ん坊は自分ではまだわからないですよね。産んだ時に親が男の子だと思っても、実は本人の性自認はそうではないかもしれない。これはもちろん生物学的な性差の否定ではなく、あくまで社会的な→
asahi.com/articles/ASQ33…
332
性被害をテーマにした映画を作り国際女性デーに合わせて完成披露上映会を行った監督が、ワークショップに参加していた複数の女性にキャスティングをちらつかせ性行為を強要。LINEの内容もエグい。本人の「映画に罪はない」という言い訳も酷い...。目を疑う。
bunshun.jp/articles/-/525…
333
ディズニーが米フロリダ州で可決された「ゲイと言ってはいけない法」を推進する共和党議員に多額の献金。同社CEOは釈明したが、ピクサー従業員がディズニーによる同性愛要素の検閲を告発。性的マイノリティーグッズでもうける企業に所属するのは「最悪の気分だ」と痛烈に非難→nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
334
同社は法律への反対署名をすると共に、LGBTQ+コミュニティーの支援団体に500万ドル(約5億8000万円)の寄付を約束。一方、寄付先の一つ「ヒューマン・ライツ・キャンペーン財団」は、ディズニーが「ゲイと言ってはいけない」法に対し意味のある行動を取るまでは、寄付金を受け取らないと表明。
335
男性は見る主体、女性は見られる客体「芸術は自由だと思っていたけど、自由なのは男性にとってだけ」近代になると男性は立身出世、女性は専業主婦と西洋のジェンダー観。美術学校は男子校、女性は会員にしない内規の美術団体、作品ではなく容姿や態度をあげつらう評なども→
asahi.com/articles/ASQ39…
336
「私には苦手な言葉があるんです」それは「少し距離が縮まった時に必ずされる『どこ出身なの?』という質問。最終的に『福島県です』と答えると、だいたいは『地震、平気だった?』と聞かれます。津波に父親をのまれた私は、なんと答えれば良いのでしょうか」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
337
こちらのキャンプ場、同性カップルは「友人同士と区別がつかない」から利用拒否と。パートナーシップ制度など利用していても「友人同士で入場しているルール違反のキャンパー」にしか見えないからダメなのだそう。さすがに露骨では...。→
instagram.com/p/Ca6Cp_nvJUZ/
338
テントは該当しないかもしれないが、ホテルや旅館の同性カップルの宿泊拒否は旅行法業違反で、厚労省も旅行業に関する衛生等管理要領で「性的指向、性自認等を理由に宿泊を拒否することなく、適切に配慮すること」と明記している。
digital.asahi.com/articles/ASL22…
339
法的に結婚していることやカップルであることの何かしら証明書を提出させるのだろうか、おそらくしないでしょう。同性カップルはたとえパートナーシップ制度などを利用していたり同居していたりしても「友人にしか見えない」から拒否というのは合理的な理由とは言えず、差別的取扱いにあたるのでは。→
340
コロナ禍で「家族」に限定したい意図は一定わかるが、男女であれば実際は友人関係でもカップルとして”見える”からOKというのは、それがまさに異性愛規範でしかなく、「決して同性カップルの排除が目的ではありません」と言っているが排除以外のなにものでもない。異性カップルの利用者には→
341
ドレッドヘアーなどに対する差別的な職質の問題を受け警視庁が出した通知。「合理的な理由あるか」の指摘は重要だけど、「差別を受けたと抗議される」「不用意な発言はトラブルのもと」とあくまでリスク回避目的で、差別や人権問題への無知、権力性への無自覚さが伝わる。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
342
14歳で一方的に“断種”。20代後半に親戚が勝手に進めた縁談で結婚、周囲から「種なしか」と責められたが沈黙。結婚40年目に妻の病気が発覚。強制不妊手術のことを打ち明けた「今まで裏切っていてごめん」妻は「私がいなくなっても、ご飯ちゃんと食べるんだよ」夫婦の最後の会話
call4.jp/story/?p=2068
343
神奈川県警の男性警視(50)が女性記者の肩に手を回し「かわいいね」とキスを迫り、記者は拒絶したがほおを押し当てるなどセクハラ。行為自体もやばいし、記者側は告発にリスクが伴う、「注意」で終わりはおかしい。「はやし立てた」という周囲も含め組織的な根深い問題。
mainichi.jp/articles/20220…
344
男性同士のキス(しているように見える)シーンを「禁断の」「衝撃映像」と表現することは、同性愛を異常/特殊なものと位置付ける偏見。いつになったらなくなるのだろう。 twitter.com/wowowgbofficia…
345
身長168cm以下の男性に向けたブランドを立ち上げた大谷成さん。販売開始後、トランス男性からのお礼が。大谷さん「もともとは僕が低身長で困っていたから作ったブランドだった」結果的にトランス男性の課題解決にも通じ「とても嬉しいメッセージでした」
news-postseven.com/archives/20220…
346
職場の同僚からは「もう友だちではいられない」母は青ざめ「そんなの病気」「生まなきゃよかった」と。勤務先の病院に救急搬送された男子中学生「男の子が好きで悩んでいた。薬を飲んで死のうと思った」五十嵐さん「こういう子のためにも(同性カップルの存在を)発信する必要」asahi.com/articles/ASQ3L…
347
千葉県市川市のパートナーシップ制度について、明治大・鈴木賢教授「大きな特徴は、全国で初めて、戸籍謄本に相当する届出事項証明書が発行されること」他の自治体ではカップルの"宣誓"の受領書発行。市川市は"届出"の受理。「現在の関係を証明できるようになったという点で、より婚姻に近い制度」→
348
以前ある学校でLGBTQについて全校生徒向けに話した際、体育館に入ると男子が前、女子が後ろの形で驚いた。講義の中でも話したが、この構図は男性優位な既存の社会が揺らがない範囲でなら"かわいそうな少数者を特別に配慮してあげる"という態度と密接で危険だと自覚してほしい
tokyo-np.co.jp/article/166670
349
議論の大詰めを迎えている売春防止法「婦人補導院」の廃止。福祉的支援が必要なはずなのに「男を誘う女は"犯罪者"」と刑務所のような施設で隔離し、裁縫や調理などをさせる。横田さん「あんなに屈辱的な場所ってあるのだろうか」「もっと早く廃止しなければならなかった」→
tokyo-np.co.jp/article/166822/
350
「戦争」と言わせないプーチン政権、「難民」ではなく「避難民」だとこだわる日本政府。「言葉は現実認識を大きく左右する。だからこそ、権力者は言葉の選択範囲を狭め、その定義をゆがめることで、人々の思考に作用しようとする」
newsweekjapan.jp/mochizuki/2022…