松岡宗嗣(@ssimtok)さんの人気ツイート(いいね順)

676
健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化する問題。トランスジェンダー等の当事者にとって「カミングアウトの強制につながる」懸念。保険証は性別を裏面に記載できるがマイナカードは表面に性別欄。そもそも性別欄削除すべきだが、一本化はこうした問題もある。→ digital.asahi.com/sp/articles/DA…
677
全国世論調査で「日本で性的少数者の人権が守られていると思うか」という質問に対し、「守られていると思う」は15%、「守られているとは思わない」が65%だった。法的な後ろ盾が何もなく、むしろ政権中枢から差別発言が出るような現状。そんな国が掲げる"理解増進"とは。 mainichi.jp/articles/20230…
678
東京レインボープライド2023のテーマ曲に、リナ・サワヤマの“This Hell”が起用。「自分をサポートしてくれる友達や家族と一緒にいることで、この地獄もベターな場所になってほしいという思いを込めた曲です」「今はまだLGBT差別禁止法は認められていないし、→ nme-jp.com/news/128112/
679
「S君も僕も、あのコンサート会場では『隣にいる人が自分のことをどう思うか』『気持ち悪いと思われないか』そんなことを考えずにいられたんじゃないだろうか」「コンサートが終わった今。そんな場所を、本当は政治家が率先して作ってほしいという気持ちが強くなっています」→qjweb.jp/column/83382/
680
選択的夫婦別姓への反対、最も多かった「家族の一体感の維持」との意見。つまり「夫婦と子どもが氏を同じくすることによって家族の絆や一体感、連帯感が守られている。制度導入で絆の弱い家族が生まれ、日本社会にとって好ましくない」迷信で権利が侵害され続ける日本社会。 tokyo-np.co.jp/article/171199
681
NHKはタイトルに「SOGIハラ」と。被害者「会社に相談した際、女性社員よりも被害を軽く受け止められて悔しかった。性的マイノリティーの人は声を上げづらいうえ、声を上げても理解してもらえないこともある。性別にかかわらず被害は被害だという認識が広がってほしい」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
682
明確な違憲判決。判決要旨全文。「同性カップルに対して、その関係を国の制度によって公証し、保護するのにふさわしい効果を付与するための枠組みすら与えていないという限度で、国会の立法裁量の範囲を超え(中略)憲法24条2項に違反すると同時に、憲法14条1項にも違反する」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
683
「嫁」「旦那」「主人」など家父長制が色濃く残る言葉。実は江戸時代は「夫」が主流派で、むしろ戦後に「主人」が浸透と。一方1955年から呼称への問題提起。丸岡秀子さん「主人と呼ばず夫と呼ぼう」と提唱。しかしなぜ長年改善されないのか。→ mainichi.jp/articles/20220…
684
参院本会議、立憲・福山幹事長「岸田総理は所信で多様性と言ったがG7で性的指向や性自認による差別禁止法を整備していないのは日本だけ。同性婚の実現を求めて永田町にも足を運んでいた女性が亡くなった。総理は一度でも当事者の話を聞いたことがあるのか。自民党政権では何年かかっても実現しない」→
685
東京都八王子市で、精神障害がある男性が生活保護をめぐって30代ケースワーカーの男性職員と話した後パニック発作を起こし自殺を図った。後日の電話で職員は「自殺未遂したからってな、容赦しねえぞ」「知能が足んないってことだよ」などと発言。男性は「精神的苦痛を感じた」 asahi.com/articles/ASPDP…
686
ジェンダーギャップ指数2022年版、日本は146ヶ国中116位。主要先進国や東アジア太平洋地域のいずれでも最下位。「女性議員・閣僚の少なさから政治では139位、管理職の少なさや収入格差から経済でも121位と、下位に沈んでいる」 nordot.app/91972128824318…
687
共同ローンを借りられなかった鳩貝さんと河智さん「ただでさえ男女の収入格差が大きい日本社会。女性同士で経済的に余裕のある人生を成り立たせることは大変」「『自分たちなりの工夫をして2人の人生を守るために闘っています』でもこの先も自助努力だけは『あまりに過酷』」 huffingtonpost.jp/entry/marriage…
688
衆院選と同日に行われる「最高裁裁判官の国民審査」も忘れてはいけない。これまで罷免された人はいないが、やめさせたい裁判官に×をつけられる。例えば今回の対象者のうち6月の「夫婦別姓訴訟」最高裁判決で「合憲」判断は深山卓也氏、林道晴氏、岡村和美氏、長嶺安政氏。 digital.asahi.com/articles/ASPBC…
689
日台同性カップルの有吉さんと盧さん「私たちがやっていることは普通のことだと法律で認められ、社会に受け入れられたと感じて嬉しい」。同性婚への支持は、法整備前の37.4%から導入後60.4%まで上昇。「理解が広がってから」ではなく「制度ができることで理解が広がる」証左→ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/501…
690
「描くうちに『女は描かれるもの、見られるもの』という美術史の無意識の呪縛から自由になっていることに気づいた。男女を反転させただけだが、異性愛者の女性というマジョリティーが男性を描くことは、美術界では『少数派』だった」当初は「恥ずかしい」「気持ち悪い」と→ tokyo-np.co.jp/article/176050
691
米ディズニーがフロリダ州のデサンティス知事らを提訴。学校でLGBTQについて触れることを禁止した「ゲイと言うな法」成立にディズニーが反対すると、知事がディズニーへの優遇取り消しという「報復」が背景。そんなデサンティス知事は24日に来日し岸田首相と面会している→ asahi.com/articles/ASR4W…
692
愛知県の渡辺昇議員が「同性婚なんて気持ち悪いことは大反対」と投稿し、批判を受けて謝罪「今後このような発言はしないと約束する」と言ったにもかかわらず、再び「同性婚が気持ち悪いと言って何がいけないんですか」と投稿した点について、愛知県弁護士会が抗議の声明。→ aiben.jp/opinion-statem…
693
和田彩花さん「日本一スカートの短いアイドル」というキャッチフレーズ、プロデューサーの指示で髪をショートに切り泣くメンバーも「それが当時は『エンタメ』として成立していました」「それが直接、女性として性的に見られているという考えには結びつかなかった」→ digital.asahi.com/articles/ASQ2V…
694
議論の大詰めを迎えている売春防止法「婦人補導院」の廃止。福祉的支援が必要なはずなのに「男を誘う女は"犯罪者"」と刑務所のような施設で隔離し、裁縫や調理などをさせる。横田さん「あんなに屈辱的な場所ってあるのだろうか」「もっと早く廃止しなければならなかった」→ tokyo-np.co.jp/article/166822/
695
岸田首相が萩生田政調会長に「維新と国民民主も巻き込んで」と電話。結果的により後退し、自民保守派は維新・遠藤国対委員長に「ありがとう」と。LGBT法案が衆院内閣委で採決された経緯や問題点の解説など、必読の記事。プレゼント機能で6月11日20時頃まで無料で読めます→ digital.asahi.com/articles/ASR69…
696
今朝の会見で枝野代表「LGBT平等法の制定、同性婚を可能とする法制度の実現を目指す。オリパラ前にこうした法整備が強く求められていたが、自民党内の強い抵抗で100点ではない法制度すら実現しなかった。自民党政権では実現できない」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
697
「男性が『心は女性だ』と言えば女湯に入れるようになり、それを拒むのが禁止される」という言説の誤りについて再掲。 twitter.com/ssimtok/status…
698
過去の差別や問題発言が多すぎて、一つひとつ国会で取り上げたらキリがないほど。でも全て「総務大臣政務官の立場だから個人のコメントは控える」と逃げ続けるでしょう。政務官の立場だから答えなくていいというのは明らかに問題で、例えば「男女平等は反道徳の妄想」という発言についても→
699
「国葬反対の8割が隣の大陸から」投稿問題を受けて、過去に住所をブログで公開された同性カップルが、小林貴虎県議の辞職を求める要望書を提出「繰り返される不適切な発信によって特定の国や民族、さまざまなマイノリティーを傷つけ、生きづらくしている自覚が欠落している」 mainichi.jp/articles/20221…
700
当事者不在では性差別の解消、平等な権利の保障など根本的な問題解決には繋がらず、ここで掲げる「フェムテック」は性と生殖に関する健康や権利を守ることではなく、男性中心の社会のまま、労働者としての女性をどう最大限"活用"するかという域を越えることはできない。