松岡宗嗣(@ssimtok)さんの人気ツイート(いいね順)

626
斎藤法相は、同性婚について「国民的合意の実感はない」と発言。ただでさえ少数者の人権問題は多数派の"許可"で決めるべきでないが、その上でも、どの世論調査を見ても賛成が反対を大きく上回っている現状。それでもなおコンセンサスないと。では何をもって合意なのか。→ asahi.com/articles/ASR5C…
627
滋賀県野洲市は市内3中学校の制服について、従来の男子の詰め襟、女子のセーラー服をやめて、男女兼用のブレザーに変更。性別に関係なく自由にスラックスやスカートを選べるようにする。男子もスカートも選択できるようにしたのは画期的で全国でもかなり珍しい。 kyoto-np.co.jp/articles/-/692…
628
一橋大アウティング事件の高裁判決で、アウティングが「許されない行為」だと述べられたことから、「民事では問題だから本人から申し出あれば対応する」けど「特にアウティングを規制する法律はないから行為は咎めない」というのが、露骨な態度だなと思った。
629
岸田首相の秘書官によるLGBT差別発言で、法整備何もないことが問題視され、岸田首相は「不当な差別はあってはならない」と言う。そのまま差別禁止法を作ればいいのに、なぜか"理解増進"が検討され、しかも自民党は「差別という言葉を入れたくない」。岸田首相の「差別はあってはならない」は嘘か。
630
LGBT理解増進法案に、自民党の"ベテラン議員"は「提出すれば支持基盤の保守層の支持を失う」と本音。党内には「差別」という文言自体なくそうとする主張も。旧統一教会や神社本庁など宗教右派勢力との繋がりがいかに根強いか。これは本当にG7など開催する国の状況じゃない。→ nhk.or.jp/politics/artic…
631
グローバルに展開する企業は特に、その国の法整備の不足に合わせるのではなく、むしろ積極的に不平等を補う姿勢を。任天堂は国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」を参考に「任天堂人権方針」を制定。サプライチェーンも含めた「ビジネスと人権」の視点の重要性。 nintendo.co.jp/csr/report/emp…
632
ウガンダから日本に逃れてきた女性。ウガンダでは同性間の性行為は最高で終身刑。警察から暴行を受け国外逃亡。ビザが降りたのは日本だけ「選択肢はない」しかし難民申請は不許可、国側は女性の訴えが信じられないと。女性は「ウガンダに帰れば、私の人生は終わる」。→ digital.asahi.com/articles/ASQB3…
633
「LGBT差別冊子」を書いた(講演した)弘前学院大学の楊尚眞氏。これに対し大学側が声明「本学は当該論文等には一切、関知及び関与もしておりません」しかし同大学にはハラスメント禁止規定に性的指向や性自認もない。学生の中には当事者もいる。ヘイトスピーチを放置するのか。 hirogaku-u.ac.jp/topics/01/post…
634
トランス女性が性別適合手術を受ける前に保存した凍結精子を用いて、パートナーのシス女性が出産した二人の娘について認知が認められなかった件。東京高裁は一審判断を覆し、性別変更前に生まれた長女のみ親子関係を認める判決。重要な一歩だが二人とも親子関係を認めるべき→ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
635
面白そう。だけど「かいせついん」はやはり男性のみになるのだな。スーツとメガネの男性が解説、補佐役・トークンとしての女性アナウンサーという構図はいま作る番組としては避けるべきだったのではと思ってしまう…。こう言うと必ず「性別ではなく実力で選ぶべき」と→ nhk.or.jp/music/programs…
636
共同通信社が憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する世論調査、同性婚を「認める方がよい」が71%で、「認めない方がよい」の26%を大きく上回った。nordot.app/10258597876960…
637
【緊急配信】岸田首相がLGBTQ関連団体と面会しました。それぞれの当事者が、岸田首相に何を伝えたのか。首相は何を語ったのか。今夜22:30からYouTube Liveで報告会を緊急配信します。私は司会を担当します。ぜひご覧ください。 視聴▶️youtube.com/live/9JyKLhEa-…
638
英国新首相となるトラス氏。尊敬する人物はサッチャー元首相だと。「トランスジェンダーの人のためのトイレ男女共用化や、『母親』を『出産する人』に言い換えることなどを主張する動き(中略)に異を唱え、『反ウオーク』を貫く」と。主張をそのまま掲載する記事にも疑問→mainichi.jp/articles/20220…
639
さらに憲法は同性婚を想定していないとし「法律で決めていないことを自治体が勝手に決めていいのか」と。パートナーシップ制度は「憲法を逸脱し、社会に混乱をもたらす」なども。これらに対して江東区総務部長は、政府答弁や婚姻の平等をめぐる訴訟の地裁判決に触れ、→
640
「私はきっと、一人前ではない、親不孝な、“不完全な”女性なんだ」そう思わされてしまう言葉の数々。その背景に横たわる「婚姻の目的=生殖」と主張する国の暴力性。「人権は『生産性』の対価として与えられるものではない」選挙期間中も降りかかってくる呪い。読まれてほしい d4p.world/news/17628/
641
自動車保険で同性パートナーが配偶者として認められていない点について、今年のTRPのブースで抗議を受けたアクサ自動車保険。今月から同性パートナーも「配偶者」として補償を受けられる。アクサは取材に「ご批判はごもっとも」と説明。真摯に受け止め着実に対応する大切さ。→huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
642
東京都町田市でパートナーシップ制度とLGBT差別禁止が盛り込まれた条例が提案。Xジェンダーでアセクシュアルと公表した東区議「見える存在になれば、説得力が増す。当事者の声を伝えたかった」。現在オープンにしている性的マイノリティの地方議員は11人。→ tokyo-np.co.jp/article/233375
643
性交やわいせつ行為目的で、親切を装って子どもを手なづける「グルーミング」。「寂しさを感じている子どもにとって、自分に関心を向けてくれる『画面の向こう』の相手は、何者にも代えがたい存在」「まさか自分の体に興味を持たれているなんて思いもしていません」 bengo4.com/c_1009/n_13646/
644
トランス男性とカミングアウトしたサッカー選手の横山久美さん。サッカーをやめようと考えた20歳の頃に乳房を切除。母からは「私が妊娠中に、ストレスを抱え込んでいたからだ」と言われた。自分の性自認について、日本では必死に隠そうとしてきた。「見えない壁があった」→ asahi.com/articles/ASR4J…
645
「押し付ける」自民党保守派の間違いでしょう。自民党の憲法改正草案の24条では「家族は互いに助け合わなければならない」という条文案が新設されている。助け合えない時に公助が必要なのに、ただ自己責任を押し付けようとする姿勢。男女平等も言えず「男女共同参画」、こども庁も「こども家庭庁」→
646
「これは、『あなたたちは公的に認められるべきではなくて、影で生き続けるべき存在だ』と言っているようなものです。差別や偏見を解消するのではなく、むしろそのまま被害を受け続けるべきだ、というような態度で、非常に問題だと思います。議員としての資質が問われるべきです」→
647
「安倍元首相の死後、伝統的な家庭観を重んじる教団と自民党のさまざまな関係が明らかになる中で、今回、増進法案を潰してしまえば、国民から『やっぱり自民党は教団とズブズブだ』と受け止められるでしょう。『断絶』とはほど遠い状況が改めて浮き彫りになると思います。」→ nikkan-gendai.com/articles/view/…
648
「『女性の安全』『女性差別』の指す女性には、トランス女性を含む『すべての女性』を包含しなければ」。橋本愛さん、謝罪"させられた"のでは全くなく、自分自身で考え、学び、反省し、誠実に丁寧に言葉を紡いでいる。広く読まれてほしい。 bunshun.jp/denshiban/arti…
649
性的マイノリティーのカップルの子どもの「育ち方」は、マジョリティの子どもと比べて劣る点はなく、親との関係などに関してはむしろ優れている、と中国と米国の研究チームが英医学誌で発表。「子どもの発達にとって親の性的指向は重要な要因ではないと結論づけている」→ forbesjapan.com/articles/detai…
650
メディアの実名報道による影響は少なくないのではと思う。性暴力の問題は軽視されやすく、報道の重要性をおさえる必要がある前提で、同時に逮捕時の実名報道による影響についても慎重に考えられるべきと思う。