26
定年退職を迎えた人が偉い人から「大規模プロジェクトも控えており、まだまだ有識者が必要なので、ぜひシルバー人材として残って欲しい」と言われてたんだけど、「もうぜってぇここでは働かねぇ。働くにしても別の所で働く」って行って去ってったのがすがすが面白かった。
27
書店に行くと普通に「転売や情報商材で儲ける」みたいな本がたくさん売ってるんですよね。いかに副業で儲けるかが今の世の中には求められていて、その裏には本業だけでは満足できない経済的な背景がありそう。そこに「悪質な転売や情報商材はやめよう」という倫理観的な言葉は届かない気がする。
28
なんでもかんでも他責にしたがるクセのある人に、「さすがにこれは自分のせいだった」を認識させるのって超難しいし、たぶん直らないだろうなと思ってるのだけど、何かいい方法ありますか?
30
会社から「コロナ出たから会社くんな」って連絡きた…:( ;´꒳`;)
31
wwwwwww
「個人情報保護委」が個人情報を漏えい | 2022/1/18 - 共同通信 nordot.app/85617883887774…
32
IE「俺もやっとお前の元に逝ける。ふふ、あの頃が懐かしいよ。Netscape…」
33
緊急事態宣言
緊急事態宣言2
緊急事態宣言3LASTESCAPE
緊急事態宣言コードベロニカ
緊急事態宣言ガンサバイバー
緊急事態宣言0
緊急事態宣言アウトブレイク
緊急事態宣言4
緊急事態宣言5
緊急事態宣言オペレーション東京シティ
緊急事態宣言6
緊急事態宣言7レジデントイービル
緊急事態宣言ヴィレッジ
34
「できません」と言うと、上司や営業が「客を前にできねーって言うな!」と怒るし、お客さんも「すぐに諦めんのか!」と怒るので、一旦できることを伝えてから、落とし所を模索するために、エンジニアが振り絞った精一杯の回答なのです。 twitter.com/liliput/status…
35
在宅勤務で通勤時間がなくなったり、満員電車に乗らなくなったのが何よりも素敵なんだけど、他にもスーツ着なくて良くなったり、年配とのコミュニケーションでも相手の状況を気にせずメッセ送れたり、その人の所にいかなくて済んだり、仕事しながら好きな音楽を聞けるのが、じわる。もう戻れないかも。
36
社長「いつでも誰でも社長室に来て良いですよ」
部長「いつでも誰でも社長室に行って良いという事だが、私や所属長をスキップして提案を持っていくという事は、それ相応の高いレベルで提案書を作り上げていく事が当然であるから、各自その意識と覚悟を持つ様に」
-未だ社長室を訪れた者は誰もいない
37
転職後に覚えたことで、これマジでビックリしたんだけど、「社内システムで決裁用の承認フローをいきなり申請すると怒られる」ので、「決裁用の承認フローを出す前にまず暗黙の対面ご説明フローを回す」という文化があるんですよ。で、ご説明フローはどこにも規定されてない文化でなりたってるという。 twitter.com/tokoroten/stat…
38
長年務めた会社を辞めたくなる時って、別にいきなり思いつく訳ではなくて、ジワジワと色んな思いが積み重なっていって、最後、トリガになる出来事で一気に引火・爆発するので、その時点で別に相談なんかしないし、引き止められても後の祭りなんですよね。
39
昇給したあああああぁぁぁ!!!!転職前に比べて年収200万円くらい上がったああああぁぁぁ!!!!"(ノ*>∀<)ノうわああああぁぁぁぁぁ!!!!
40
でた!!計算ツールで良くある「そもそも、この計算ツールは正しいのか」問題。内製ツールであるが故に、作成した職員以外は誰も検証しないこの現象。SE/PGでもたまにやってしまうこの問題は、IT人材化とツール内製が進むと、めっちゃ出てくると思うので要注意だ!お兄さんとの約束だぞ! twitter.com/ntvnewszero/st…
41
IT業界には、「何でも出来るんだけどITを選んだ人」と「ITしかできないからITを選んだ人」と「なんとなくITを選んでしまった人」と「協調性が無さすぎてITしか選べなかった人」と「ITに選ばれた人」がいます。他にも「稼げるという言葉に釣られてITを選んだ人」もいます。
42
新社会人の皆さん。入社後に最初にやる就業規則の説明会ですが、ものすごく眠くなります。別にいいやと思うかもですが、しっかり聞きましょう。今後、自分で就業規則を読み返す時は、休みが取れないと感じた時か、給料が低いと感じた時か、会社辞めようとした時です。しっかり聞いておきましょう!
43
来年度で社会人20周年になるんだけど、その中で今でも思い出すようなトラウマになった出来事って、仕事の難易度とか、残業時間の多さとか、そういう仕事そのものよりも、顧客や上司からの理不尽な発言だったり、仕事によるしわ寄せを個人に押し付ける風習だったりするから、ほんとそれやめた方がいいよ
45
映画「大規模障害のあとしまつ」
46
SE「この機能は、この順番に動かすことが前提になってしまいますが良いのです?」
元請け「お客様にはこの順番で動かして頂く」
SE「もし間違えたらパッチとか大変ですけどいいんですか?」
元請け「お客様に絶対守って頂く」
SE「じゃあリリースしますね」
元請け「全然守ってくれない」
SE「うん」
47
できるよ。計算途中が丸められるのを防ぐのに、桁数に下駄履かせてるから。過去に、COBOLじゃないかもだけど、実際に銀行の中の偉い人が、ロジック組んで端数を自分の口座に入れてたことがあって、懲戒免職になった事件あったよ。 twitter.com/fly15f/status/…
48
インシデントをこれでもかと詰め込んだインシデントだわ、これ:( ;´꒳`;)
「業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び、作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲食店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失した。」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
49
求人に「やりがいがあります!」って書いてあるの見る度に、「それを決めるのは俺だぜ!」って思う。
50
役員からすごい急かされて、サービスに絶対必要な機能だとか言われて、めっちゃ残業して作ったアプリが、一度もローンチされないまま、廃棄されました。さようなら✋