YnkL(@hdjxne3jagh7nsa)さんの人気ツイート(新しい順)

1
作画: 徐々に加速して上手まで視線を引き付けてから一気に切り返して一瞬だけフレームアウトする事で、カメラも追い切れないべビンの動きが主観にも近い臨場感で体感出来る。 また、アピスをナメつつベビンの動きを1カットに納める事で、槍の間合いに一瞬で詰めれるベビンの動きにも説得力が生まれてる
2
作画:中村豊さん 中央手前に来る立体破片を跳ねさせたり影を変化させながら回転させ密度を上げる事が視線誘導にもなっていて、中央以外はディテール抑えめで描かれていても、迫力と臨場感のある画面になってる。 奥と手前のセルもタイミングがズレてたり動きの密度を変えてることで距離感も出来てる。
3
ED #呪術廻戦 作画:五十嵐祐貴さん バケツ塗りではなく色も線として描かれていて、動きに合わせて大胆にはみだしたり向きを変えることで軌道の残像としても成立しているのが凄く斬新で新鮮だし、一枚一枚の絵の躍動感も凄い。 背景配色、線のルックも本編とは全く別のベクトルでまとまっていてお洒落。
4
7話 #薄明の翼 作画:Weilin Zhangさん 単体だと平面的な4色のエフェクトを合わせて立体的に見せつつ、個々が別々の動きをして煙の流れまで表現されているのが凄い。 高エネルギーの光線に変化する際の口元の反動や、1コマで煙が捌けるのも堪らない。配色、特にBLのエフェクトは斬新だしキマり過ぎてる
5
7話 #薄明の翼 作画:NC(関弘光さん?) 一瞬逆光になった後、スピード感を際立たせる背動の岩がinして順光に戻るライティングの変化。 ドラパルトの軌道変化による空間描写や、張った羽が少し揺れるポケモンの描写、フレアやゴーストなど細かい処理も画的なカッコ良さや実在感をより際立たせている。
6
7話 #薄明の翼 作画:NC(関弘光さん?) フライゴンからQTBで全体を映すことにより、岩とフライゴンとの対比で技のスケール感が増してる。 ヌメルゴンのなみのりで出来た水溜りを活かした水飛沫エフェクト、高度の変化によるライティング、アーチに激突して砕け散る岩もスタジアムを活かしたバトル描写。
7
17話 #鬼滅の刃 作画:阿部望さん 原作では2ページだった「霹靂一閃」、アニメによる恩恵を最大限受けている気がする。 撮影の空気感やT光、細かい照り返し、迫力と奥行きを感じるSE、フィルスコの音楽。 ケレン味とバランスが取れたエフェクト処理、速さによる残像や緩急もアニメならではの気持ち良さ
8
ED1 #hyouka 作監:西屋太志さん 影やハイライトを抑えている分、線とその凹凸感によって女性肌の柔らかさや肉感、繊細さが表現されている気がする。 白に近い肌の色に少し赤みがかったグラデが施されていたり、BL影による色のメリハリやグラデによって、艶感や透明感のある淡い肌の質感が増してる。
9
1話 #薄明の翼 コンテ・演出:山下清悟さん フィールド外に設置されたカメラから望遠でバトルを映すことによって、テレビ中継感と実在感が凄く出てる。 ケレン味を抑えたエフェクト、地に足が着いたバトル描写、被写体との距離感・ライティング・カメラワークでテレビ越しでもリアリティを感じてしまう
10
ED #プリコネR 作画: キャラクター性と運動能力に加え、身体の軸の揺れ方、歩幅、着地がしっかり厚底草履走りになってる。 キャルのデフォルメも顔のパーツや髪を大胆に動かす事で、動きによる別の可愛さが生まれてる。 絵のタッチに合わせて靴底が少しフニャッとなったり、手の省略や衣装と色も抜群。
11
76話 #heroaca_a 作画:中村豊さん 画面一杯に広がる拳から治崎にポン寄りした後、徐々に拳にフォーカスする事で迫りくる感覚・スケール感と画面から伝わるエネルギーが増してる 複数回の打撃の反動はリアルに、飛び散る身体は勢い良く飛ばす事で、威力とスローで溜めた後の気持ち良さも跳ね上がってる
12
20話 #少女革命ウテナ 作画:吉成曜さん 粒が流れるタイミング、大粒になってから一瞬留まり数滴に分離してこぼれ落ちる涙の表現が美しく儚い。 実写では恐らく困難な涙にフォーカスを当てた演出が、自然な誇張とリアルなエフェクトとしての作画で表現されてしまっている。
13
914話 #onepiece 作画:Bahi JDさん 6秒間で下手側から降ってきて中央でカメラギリギリまで迫った後、カメラを引いて上手側に跳んでアウトするアクションを背動で描き切ったパワフルな作画。 ルフィのスピードと躍動感、パース変化による空間描写が背動(カメラワーク)で表現されているのが気持ち良い。
14
5話 #アニメスタイル015 #モブサイコ100 作画:砂小原巧さん 亀田: 「全セルで描くんだ」と言って、背景も手で描いている。砂小原君はそういう熱量が半端ないし、こういう画面を作れる人はなかなかいない。 このエフェクトがあったおかげでこの話数は「映画っぽい」と言ってもらえたと自分は思ってる。
15
5話 #アニメスタイル015 #モブサイコ100 作画:Weilin Zhangさん 立川: 5話は若い外国人のアニメーターも入っている。 特に印象に残っているのはWeilin Zhangという17歳ぐらいの高校生。4カットぐらいしかやってないのに彼が1人で1800枚ぐらい使っていて、それはかつてない使い方だなと(笑)。
16
ED #プリコネR 作画: 絵がアホみたいに可愛い。 元のデザインの良さや要素をうまく残したデフォルメのバランスが絶妙でたまらない。画面構成・プロップもシンプルかつ可愛くまとまっているし、色遣いも凄く良い。 どなたが担当されているのか、EDテロップも出来れば表記して欲しい。
17
作画:今井有文さん 圧倒的なスピード感の中に挟み込まれたスローモーションによる緩急が最高に気持ち良い。
18
OP13 #NARUTO コンテ・演出:山下清悟さん 限られた尺でも、T.U・T.Bの繰り返しで舞台を見せつつキャラの表情も捉えた緩急と見応えのある映像になってる。 激しい場面やキャラの移り変わりにも、回り込みの繋ぎで前後のカットを連動させることで、味方がフレーム外でも共闘を感じれる流れが出来てる。
19
PV #FGO 監督:榎戸駿さん 撮影:脇顯太朗さん 奥の巨大な敵から手前の被写体へのピン送りで、舞台と敵の大きさを同時に感じる事ができるスケール感の演出が凄くキマってる。 アクションでのピン送り自体があまり記憶にないので新鮮なのと、敵との直接的な戦闘描写がないのでPVならではの見せ方な印象。
20
#君の名は 作画:稲村武志さん 目線を残しつつクイッと顎を上げるタイミングや、ふくれっ面になってから吹き出すまでの表情変化、口を手で抑える仕草の流れも凄く丁寧に描かれている。 表情だけでなく、肩や髪などその表情や感情に基づいた動きが描かれていると、一段とキャラが活き活きして見える。
21
22
ED #炎炎ノ消防隊 コンテ・演出・作画・彩色・背景:紺野大樹さん 1秒に2枚も流れていくのが凄く贅沢に感じる。 撮影以外の全てを担当されているみたいなので、実質紺野さんのイラスト。 カメラで捉えたような表情やポーズが凄く自然体で、線のタッチから背景の光と色合い、絵の雰囲気も滅茶苦茶良い。
23
CM #FGO (22話 #Apocrypha) 作画: これはまた熱い。
24
44話 #ハガレン 作画:(横堀久雄さん?) カメラの真上を向かってくる車が通り抜けるアイディアがこの立体感とディテールで表現されているのが凄い。 影の変化や視線誘導も絶妙。カーチェイスならではの疾走感や迫力も詰まってる。
25
54話 #shingeki 作画:今井さん スローから始まり、頭から足元までの移動距離を背動で一気に撮り切る事で、巨人のスケール感と映像的な気持ち良さを同時に感じられる。 巨体が覆い被さるスレスレのT.Bから顔面が落ちてくるカメラワークのアイディア、実線ブラーと口元の衝撃による重量感、凄すぎる。