151
「ここは船長としてしっかりせな……」という気持ちが先走って普段のキャラを捨ててめちゃくちゃマトモなこと言いだすルフィ
152
ウソップがルフィに期待してたのは「うるせェ!!!直そう!!!!」路線なので「ほんでな 新しく買える船を調べてたんだけど」路線を出されると「おい!!!!」となる
153
ルフィ、やはり酒が飲めないのが弱点だなとなる(たとえばシャンクスならここでやけ酒煽ってクダを巻いて納得できない団員と感情共有できたりするんだろうなの意)
155
人間国宝の定員116名、「人間国宝を題材にソシャゲ作るのにちょうど良さそうな数字だな・・・いや逆にちょっと足りないかな?」ぐらいに思ってしまう #人間国宝はフリー素材ではない
156
ワノ国編、大体見せたかったものとしては「天竜人と世界政府の影響から逃れようとしてもその手段が閉塞である限りは似たような世界の再生産になる」ということなんだろうね、オロチとカイドウひっくるめて
160
ウタにとって肉体的な死は死を意味しない、ということの「本気度」が映画単品だと伝わりづらいの、おそらくは尺の都合やらなんやらなんだけど、それはそれとしてなんか「原作追ってるなら十分伝わるやろ」でやってる可能性が無きにしもあらずなんだよな・・・ #原作がこうなので・・・
164
俺があんな我慢して実写ビバップ全話見て、その後にアニメ見直してやっぱりコレダメだなと言語化する作業までしたっていうのによォー!
インターネットのやつらは実際に全話見るでもなく、判で押したようなインターネット定型で実写ビバップを腐すだけで済ましやがってよォー!!
165
"これはバンダイの特徴なんですが、間口を作るのはうまいんだけど、奥行きを作るのがヘタ。スタートダッシュは良いんですけど、持続性がない。カードも、分かりやすいんだけど戦略性がない"
よすぎる(皆思ってることなのでよすぎる)
167
ミホークの平穏な暮らし、畑耕しながら暇潰しでクリーク海賊団ごとき追い回して遊ぶ暮らしなので終わりだよ終わり
168
クロコダイルが「コイツ処すわ……」路線でミホークの方が「いやコイツ利用価値あるで」と言い出すのがやや面白い #普通逆なんだよなぁ
169
クロコダイル、どうみたってコツコツ始める組織作りが楽しくて仕方がない人間なのでドフラミンゴと組むのはまぁそりゃナシだろうな・・・
170
人を信用しないのでいつまでも人を見る目がイマイチ養われない男、クロコダイル
171
クロコダイルは基本的に人を使う側に立ちたい人間だからミホークを見ても「ははーん、コイツも部下に恵まれないタイプだな」とか思ってるんだと思うぜ。どう考えても人を見る目がないぜ。
172
mimicの停止、『ベータ版とはそういうものです』なのでそこまで気にせんでいいと思う(ユーザー側も運営側も)
173
ロジャーの処刑で始まった大海賊時代をルフィの処刑で終わらせると言い出すウタ、ルフィへの評価が凄い
174
バロックワークスのコードネーム、クロコダイルが「毎日が日曜だったら嬉しいから序列1位のコードネームはオールサンデー、その次は元旦が嬉しいからダブルフィンガーだな……」とか考えたんだろうし本当に面白いよ #嬉しいイベント順って言ってたのは尾田先生であってクロコダイルじゃないだろ!