なすび(@hamatsutomoaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
福島県八重洲観光交流館、本日11月23日で閉館日となります。これ迄の八年間の感謝を込めて、最後の最後迄、最高の笑顔でお迎えさせて頂く所存に御座います(*^o^*)生憎の雨模様も、閉館を惜しむ涙雨と思って足を運んで下さい!18時迄、精一杯、福島愛を叫んで呼び込みに勤しみます!!
102
昨日に引き続いて本日は大熊町でのボランティア活動!御依頼者宅の敷地での木の伐採作業でしたが、立入の規制されている場所なので制限時間を踏まえつつ、今後こちらに御自宅を再建して住まれるとの事で、精魂込めて作業に勤しみました(^_^)作業後の疲れは福島いこいの村なみえのお風呂で癒しました♪
103
もし私が総理大臣だったら、困窮世帯に30万円支給するだけで無く、例えば全ての国会議員の給料を取り敢えず1ヶ月10万円で3ヶ月間は30万円とかにして、余剰分を財源にした経済対策を盛り込む。なんて事は、政治ド素人の稚拙且つ浅はかな発想で、超法規的過ぎて法律上無理なんでしょうけどもね。
104
様々な反応や御意見、御要望等、お寄せ頂き幸甚に存じます。因みに、もし懸賞生活が再放送されたら見たいと思われる方は、潜在的にどれ位いらっしゃるモノなのでしょうかね?勿論、外出自粛や自宅待機の参考になるかは未知数ですが、皆様が自宅で過ごす際の暇潰しになります?
105
本日は、Shonan BMWスタジアム平塚にて、今夜行われます、湘南ベルマーレvsジュビロ磐田戦、産業能率大学さんのスペシャルデーに、福島応援の物産展が開催中!去年に引き続き、応援にお邪魔させて頂いております(*^o^*)
106
先程、釜石市に到着致しました!いよいよ本日、ラグビーW杯2019日本大会、釜石鵜住居復興スタジアムでの試合が開催されます!!みちのく潮風トレイルが御縁で、宝来館の女将さんにお世話になり、せめてその恩返し、応援に一役買えればとお邪魔させて頂いております(≧∀≦)
107
本日は、川俣町に伺い、台風19号の災害ボランティア活動に参加致しました!川俣町はマスコミの報道があまりされず、ボランティアさんが中々集まらないとの情報を得ましたので、少しでもお役に立てればと馳せ参じましたが、これから先も人手が必要との事でした!! #台風19号災害ボランティア
108
東日本大震災から間も無く5年。震災で全壊した岩手県久慈市の「地下水族科学館もぐらんぴあ」が4月23日に復活します。私も微力ながら「Yahoo! JAPAN 3.11チャリティオークション」になすびグッズを提供し、もぐらんぴあ再開の応援をさせて頂いております!
109
豆苗、こちらが→こうなって、立派に育ってくれました\( ˆoˆ )/そろそろ食べ頃を迎えましたな♪
110
末続駅を経由しまして久之浜漁港に立ち寄りつつ、最後は久之浜地区で、東日本大震災の時に奇跡的に津波と火事を免れた秋葉神社にゴールしまして、今回のトレイルを終えました。地元の福島でも歩いてみないと分からない貴重な体験ともなり、震災から10年、浜街道を歩ける実感を噛み締めております。
111
日本での懸賞生活が約11ヶ月間だったので、奇しくも、最初の緊急事態宣言が発出されたのが去年の4月なので約11ヶ月前。私の懸賞生活は、去年の緊急事態宣言から今迄ずっと続いていた上に、更に3ヶ月程延長された感じでしたり。後2週間、再々延長にならない様に、もう一度気を引き締めて参りましょう!
112
展示されている内容も充実のラインナップで、ガンダムの生みの親、富野さんの頭の中が、少し垣間見えた気持ちが致しました!相当、後ろ髪引かれつつも、大阪に来た本来の目的を果たすべく、現実に、そして大阪に戻らねばです(≧∀≦) #兵庫県立美術館 #富野由悠季の世界 #ガンダム
113
競争率が高くなってしまうので煽るのも考えモノですが(^_^;)福島牛応援団長として、私なすびからの福島牛プレゼント企画も締切迄1時間を切りました!既に5000リツイートを超え、沢山の御参加に感謝申し上げます!!残り1時間、私をフォロー&固定されたツイートのリツイート、まだ間に合います(^人^)
114
東京もかなり揺れましたが、福島市内の実家とも連絡が取れていて、グラスが落ちたりはしたとの事ですが、停電も無く、現状は大丈夫そうです!
115
自分だけは大丈夫なんて自信は過信だと気付きませんか?今は、死ぬ気で家に籠らないと、自らの死を招くだけでなく、誰かを不幸にし、死に追い遣る事だと気付きましょうよ。何故今、観光地や公園等の混み合った場所に敢えて行くんでしょうか?私には、まともな判断とは到底思えません。
116
今、最終の東北新幹線で福島に向かっているトコロなんですが、宇都宮駅付近での線路内火災との事で、大宮駅で足止めされています。消防車の到着待ちらしく、この後、何時に運転再開になるのか、かなり不安な状況です(^_^;)
117
本日、相馬市は原釜尾浜海水浴場での“そうま浜まつり”にお邪魔しております!8年振りの、原釜尾浜海水浴場での海開き(^o^)鎮魂と復興を祈りつつ、夜の花火大会迄、8年振りの海開きを存分に堪能させて頂きます!!
118
皆様、福島県でも鰻の養殖がされているって御存知でした?その名も“あぶくま高原 福うなぎ”、私の顔の長さにも引けを取らない、その立派さ(≧∀≦)更には、いわき市ではオリーブが栽培されていて、そのオリーブが練り込まれたオリーブパスタとオリーブ麺もお取り寄せ(*^o^*)福島県は食の宝庫だない!
119
福島市内、市街地は大した積もっていませんでしたが、私の実家近辺は、20cm越えの積雪です( ̄◇ ̄;)朝から雪掻きに勤しみました!
120
先週末は、岩手県岩泉町での薪割りのボランティアに勤しんで参りました。去年8月の台風10号の影響で薪ストーブに使う薪を流されてしまった方が多く、新たな薪を作っている活動に参加させて頂きました次第です。
121
福島市内の実家、幾つか物が落ちたり、グラス割れたりはしたものの、大きな被害は無く済んでいます。沿岸部の方は津波の情報に細心の注意を払い、もう暫くは余震にも充分に留意なさって下さい。
122
村を離れる時に、水の配給が行われている場面に遭遇しました。 報道等で聞いていた通りで、皆さん、ちゃんと並んで混乱無く、ペットボトルだったり、給水車からの配給を受け取っておられました。... fb.me/7dpW5yIG1
123
本日の丸森町でのボランティア活動の後に、丸森町の美味しい物をお土産にと、丸森名物の丸森コロッケを購入!更にガッツリ掻いた汗を流すべく、日帰り入湯で国民宿舎あぶくま荘にて疲れを癒しました(^_^)被災地で買い物等をするのも大事な復興応援!! #台風19号災害ボランティア #丸森町
124
昨日今日と二日間の【しらかわキャラ市】!二日目の本日、午後からは午前中の雨が嘘だったかの様に、暑い位な日差しにも恵まれましたし、ふなっしーの登場で盛り上がりも最高潮に達して、大団円で終了致しました(*^o^*)又、来年も白河の地で、ご当地キャラとヒーロー達に会いたいです!!
125
エベレスト ベースキャンプにいる なすびより連絡がありました 現在、レスキュー隊のお手伝いをしたり 情報集、今後のことなどの話し合いなどが行われているそうです 今後のことについては未定とのことでした。 fb.me/6vZcUcrBp