26
試しに、理論宇宙物理学者@k_kamada13 に「三角関数なんて勉強して何の意味があるんですか?って聞かれたらどう答える?」と聞いてみたところ、10秒ほど沈黙した後「うーん、あんなに綺麗だしなあ……」とつぶやいていた。その感性が素敵だと思った。
27
どこかで見かけたのだけれど、ボスに「その実験はどれくらいでできる?」と聞かれたときに有効な答え方:自分が考える最短時間を2倍して、時間単位を1レベル上げる。2日と思ったら4週間。3週間だと思ったら6か月。まだやったことのない実験に対しては、経験的にだいたい合ってる。
29
「日本では、クリスマスにはケンタッキーフライドチキンだし、駅前のスタバはお洒落なカフェだし、マクドナルドは子供にとってご馳走」というとアメリカ人には大抵ウケるけれど、日本のKFCもスタバもマックも、アメリカとは全然クオリティが違って、すごく美味しいと説明すると、大抵納得される。
30
先日、大学院生に「制限酵素って何に使うの?」と聞かれた。「僕が大学院生だった頃はね、DNAをクローニングする時は制限酵素で切って、リガーゼでつなげてたんだよ」。Gibson Assemblyが当たり前となった今、いつかは現れると思っていたが、ついに…。
31
ある世界で高い専門性を獲得した人が、その能力を使って別の仕事に取り組んでいく、という理想的な転身。そして、いつでも新たなチャレンジができるということを身をもって示してくれている。科学コミュニケーションが注目されることにもつながると思う。応援します。
news.yahoo.co.jp/articles/f9fbc…
32
最新の顕微鏡技術「AO-LLSM」が捉えた,はたらく白血球(好中球)さんの姿はこちらになります (Liu et al., Science 2018).ビデオ中央で活発に動いているのが白血球.#はたらく細胞
33
「Twitterは議論に向かない」という話があるけれど、実際には「Twitterには議論に向いている人とそうでない人がおり、前者が集まった時のみ建設的な議論が期待できる」なんじゃないかなと思う。ちなみに、Twitterを世の中に置き換えてもほぼ成り立つ。
34
大学に入るよりももっと前、小・中学生のお子さんに文章の書き方をどう教えればいいかと悩む場合は、@yuyu2000_0908 さんの以下の漫画がお勧めです。パパかっこいい。
note.com/yuyu2000_0908/…
35
科学実験って料理みたいなもんだから,「同じ小麦粉と卵と油を使ってるのに,天ぷらがカラッと揚がらない!」って人がいるからといって,使ったレシピが再現性のない捏造と断定するのは拙速です.
36
Springer Natureは、COVIDの影響を受ける学生や教員をサポートするために、発行する様々な科学分野の教科書(大学以上〜専門家向け)500冊以上のPDF版を無料公開。顕微鏡をやっている人なら、Handbook of Biological Confocal Microscopyはぜひとも手に入れておきたい一冊
springernature.com/gp/librarians/…
37
今日のCellの表紙がすごい。 download.cell.com/images/journal… ゼブラフィッシュを用いたスクリーニングで、iPS細胞から筋細胞を作り出す化合物を見つけたという話なのだが、なぜこうなった>表紙。
38
本当に使う時は「もうこの人とは喧嘩別れしてもいいな」という相手に限りましょう(割とキツい表現)
39
1)多くの研究が、この薬の標的であるアミロイドベータタンパク質の蓄積はアルツハイマー病の原因ではないと示唆している(作用機序に対する疑問)
2)FDAの専門家パネルは患者にもたらされる利益が不十分として、昨年11月に申請却下を答申したが、これを覆した(有効性に対する疑問)
40
嬉しいお知らせ(追加):Unicodeコンソーシアム・Emoji小委員会の副委員長は左巻きDNA2重らせんについて「修正する」とツイート. twitter.com/popeetheclown/…
41
42
これまで、様々な研究者のオフィスを見る機会に恵まれてきた。ミニマリズムを体現したものから、熱力学第二法則に素直に従ったものまで色々とあるが、後者の極致が宮脇先生 @RIKEN_CBS のオフィス。本当にかっこよかった。
44
3)「市場に出た後で追加の臨床試験を行って、有効性を評価する」という条件付き承認なので、その結果次第では承認が取り消される可能性がある
4)そもそもアルツハイマー病の進行を遅らせる薬であり、進行した認知症を元に戻すことはできない
僕は専門家ではないのですが、この辺りがポイントかと。
45
実験で自分の立てた仮説に都合の悪い結果が出てしまった場合,捨てるべきは「仮説」であって,「データ」ではありません.データを正当に説明できる新たな仮説を考え直すべきです.科学技術倫理の専門家のコメントってことになってるけど,この記事,誤植だと思いたい……
46
このツイートに対して「学会/懇親会に子供を連れてくる方が迷惑」「老害と決めつけるのはおかしい」といったコメントをする人がいたようですが、気にせず子連れ参加できるようになることこそ、学会が目指すべきあり方だし、最初のクレームを入れた人は端的に言って老害でしょう. twitter.com/haruyo_y/statu…
47
間違い探し→「多くの研究者は、実験で自分の立てた仮説に都合の悪い結果が出てしまった場合、そのデータを捨て、仮説を正当に証明できるデータが得られるのを待つ。」 sankei.jp.msn.com/science/news/1…
48
今年のノーベル生理学医学賞はJames E. Rothman, Randy W. Schekman and Thomas C. Südhofの3氏に。授賞理由は「私たちの細胞における主要な輸送システムである小胞輸送を制御するマシナリーの発見に対して」
50
結局、週1検査のサンプル採取を自宅で行うことで、この問題は収まった。さらに開発現場では、増幅前のサンプルを扱う区画を分け、厳しい取扱管理をすることでamplicon汚染を回避するようになった。多数発表されている新型コロナウイルス検査法開発の裏側には、こんなエピソードが隠されている。7/終