1051
アニメみたいな女を松本まりかがやったらそれはもうアニメだろ
1052
女体化してる人を見たくて今更原神始めた(璃月編)|ジスロマック @yomooog note.com/yomooog/n/n1de…
というわけで璃月クリアしましたって感じの内容です。タイトル通りの内容です。私の原神だけ鐘離先生とタルタリヤピックアップしてください。よろしくお願いします。
1054
令和岩破壊コンテンツ
鬼滅の刃
ダイの大冒険
ひろがるスカイプリキュア
1055
「プレゼントは俺自身だ♥」が全裸で身体にリボン巻き付けてない状態で使われることあるんだ
1056
戦国時代やギリシャ神話をエンターテイメントとして楽しんでいるように……のくだり、流石に織田信長を際限なく作り続けてきたコンテンツは迫力が違う
1057
普通のやつが実は一番怖い、一般の会社員に1年間恐怖させ続けてきた戦隊しか言えない格言
1058
雉野とみほちゃん、「お互いに夢を見ていた夫婦」という落とし込みになるのすごすぎる
1059
ドンブラザーズにはもう勝てないから戦闘をヒトツ鬼に任せようとするソノシゴロク、「そ、その手があったか!!」って感じする。冷静に考えたらドンブラザーズは敵幹部が怪人生み出すいつものやつをやってない
1060
もうドンブラザーズの仲間たちと縁を作ったこととか幸せとは何なのかは言うまでもないけど、誕生日プレゼントもらった時のタロウの本当に嬉しそうな笑顔に泣いてしまう。タロウ序盤だったら絶対あんな顔しない
1061
ドンブラザーズ、俳優個々人の力もすごいからメタ的に「もうこの人たちが全員集結することはないんだろうな」感が出てるのも良い意味で作劇に作用してる気がする
1062
もうこうなったら水星の魔女2期1話でプロスペラが「暴太郎戦隊ドンブラザーズ最終回……感動的だったわね……」ってテレビ見てるところから始まってほしい
1063
こんなん不良校のバトルスタイルだよ
1064
どういうゲームだよ……
1065
調子乗って光る剣買ったらムービーでめっちゃ剣光ってて泣いてる
1066
「ヒーローの出番だよ!」ってメタ的には統一決めゼリフなんだろうけどましろがソラの真似してんのめっちゃ萌えですね
1067
ジーンさん、プロデビュー後じゃなくて「転生前の個人時代から応援してました」レベルの浮世英寿ガチ勢
1068
「デザグラ参加者は推薦で決められる」の情報のせいでキューンのキモさがインフレし始めてる
1069
最初はみんな「ドンブラザーズから解放されること」を望んでいたのに、最終的にみんなが「ドンブラザーズという居場所」を得てるのホントに泣いちゃうやつ
1070
名乗りそのものに攻撃判定のある戦隊、ついに平成ライダーの「変身に攻撃判定がある」以上のアイデアが出てきた感じある
1071
桃井タロウの「縁ができたな」が1年かけてあまりにも変わりすぎだろは面白ポイントだったけど、記憶を失ったあとに1年前の爽やか桃井タロウに戻ってるのは流石にテクニシャン
1072
スイクンって(人間の目から見て)結構高貴というか神秘的な印象のあるポケモンなのに古代になったら何の高貴さもない“異形”でしかないのちょっと興奮する
1073
世界初のFF16実機プレイ、させていただいております!!世界初ですよ、世界初!!!みなさんFF16が具体的にどんなゲームなのかわかってなかったでしょう!?頑張ってFF16のゲーム内容について書いてます!!すごいと思います!楽しんでください!!よろしくお願いします!!!
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
1074
そしてついに!!という感じではありますが、吉Pと髙井Dとバトルディレクターの鈴木さんにFF16の企画の始まりとか私が色々聞いてます!すごいボリュームなので覚悟してください!「こんな独特な距離感のインタビューある?」って感じですが楽しい内容だと思います!よろしく!
news.denfaminicogamer.jp/interview/2302…