501
桃井タロウ㊙️情報
おにぎりを沢山食べると気に入ってもらえてロボタロウでスカイダイビングしてくれるらしい
502
本編の完成度が高いから昨年の主人公がほぼフリ素扱いされても何か許せるのエラい事だよな…
503
「昭和の女幽霊」だから昭和のイケメン主人公で井上和彦が出てくるのわからんでもないけど文脈の作り方がアニメだよこれ!!!
504
次回予告で「幽霊の回で井上和彦…?」と思わせておいて公衆電話を通して井上和彦を起用する意味がめちゃくちゃある回にしてくるのちょっとあまりにも強すぎる
505
今週は割とマジでドンブラザーズ抜きの「鬼頭はるかは動かない」でも成立しそうな話だったし、TTFC入るから鬼頭先生単独スピンオフ作ってくれ…小林靖子も呼んで大晦日にドラマ作ろう…
506
鬼頭はるかは動かない(実写スピンオフ)、雉野と猿原がいっつも取材に着いてくる編集者枠になってて桃井タロウは主役じゃないので顔の半分とか後ろ姿しか映らない
507
実は見てなかったので見たんだけどすごかった。徳が低いと割とそういう面白さとして受け入れられるけどそこすら突破してきたので本当にすごかった。最後の数分、素で「えぇ…」って声出てしまうぐらいにはすごい映画だった
amazon.co.jp/gp/video/detai…
508
どうかしてるだろ、このゲーム…
510
チェンソー第2部、少なくとも集英社が出してきたよく分からんジャンプラスマブラよりはジャンプラスマブラしてる
511
とんだあああああああああああああああああ
512
壊れちゃう、ゲームの常識壊れちゃう
513
子安武人に「オレは大人の恋愛がわかる、中学の時エヴァンゲリオン見てたからな」「アスカって加地さんのこと好きなんだぜ」って言わせてんの面白すぎる
514
(澤野弘之流しながらモノリス謹製フィールドを飛び回れる良さに)狂いそう…!
515
ブラックペッパー様、マリちゃんはめちゃくちゃ気にしてるけどゆいどころか生徒会長すらその存在をあんまり気にしてなさそうなのが泣ける
516
「私は結局ダディに弄ばれていたんだ……」
半分ぐらい本当なのが一番面白い
517
リバイス最終回は公衆電話越しにギフ様と大二が会話して井上和彦の声の良さに浄化された大二が泣きながら天に昇って終了
518
「もうこの番組どうしたらいいんだよ……」という大二と視聴者の涙に応えて舞い戻るカゲロウ、熱すぎるぜ!
519
リバイス、一輝と大二がタイマンで戦ってさくらが「もうやめてー!」って止めに入るくだりを冗談抜きでここ数週何度も繰り返してたのがすごいと思う(デストリームとベイルのくだり何も意味なかったやん)
520
ドンブラ介人、上位存在的な何かなのは分かるけどきびだんごの数間違えるしドラゴンファイヤーズで写真集出すし、割としょうもない感じのやつなのがめちゃくちゃ良い
521
「ジロウが闇堕ちした」という数週引っ張れる一大イベントはさておき写真集出して調子乗ってるドンブラ介人とラーメンで次回やろうとしてんのもう「技」なのかどうかも分かんねえな
522
暴太郎戦隊ドンブラザーズ、何もかも暴力だけどソノイとソノニとソノザの顔の良さは間違いないから映画に出てもおかしくないし、マスターの顔の良さも間違いないから写真集出してもおかしくないし、登場人物の顔の良さで作中理論に全部筋が通ってしまう
524
「ここからが鎌倉殿の13人第2部!」の引き継ぎはめちゃくちゃ熱かったのに実際の13人集結する流れがカスすぎる
525
頼家、こういう時に目の前で「信用してないから!」って面と向かって言っちゃうのが本当に良くない。こんな時見せしめに処刑してた初代鎌倉殿を見習って欲しい