401
ウルトラQだと「ゴーガの像」が一番好きだから冒頭も嬉しかったんだけど、「え、ゴーガじゃなくてカイゲルって何…」と思って帰って調べたらゴーガの像のNG脚本のサンプルストーリーだと「カイゲル」って名前だったらしくてオタクが怖くなった
402
そもそも不死身の男が「背水の陣だ!」って勝手に盛り上がって火力上げてくるの、何らかのコストの踏み倒しを感じるズルさ
403
何かヒュンケルって隙あれば「これが俺の最後の○○だ…」って言ってる印象あるんだけど、これもう「最期を覚悟することでステータスを上昇させる」終わる終わるバフみたいな状態になってるよね?
404
もうギフ様が暴れなくても赤石長官とウィークエンドが街頭放送でフリースタイルバトルしてる時点でこの世の終わりだよ
405
五色田介人に手キッスされたら俺でも一撃でがん治るわ
406
勝手にボイコットしてありがたみを教えようとする猿原、マジで「うぬぼれやすく自己陶酔的」じゃん
407
後白河法皇、何か段々パワーちゃんに見えてきた。これワシの義仲じゃないか?これワシの九朗じゃないか?
408
600Wで解凍する冷食間違って解凍モードでチンしちゃった時の俺こんな顔してた気がする
409
ククルス・ドアンの島見た。「通年アニメの比較的本筋と関係のない回を莫大なコストをかけて映画化した」がそのまま出てきて何か貴重な体験をした気がする。ガンダムくらいのコンテンツになるとこんな事が出来るのか
410
繊細さと幼稚さを履き違えてる人が居るみたいな話、「たとえそれが事実だったとしてもそんなひどい言い方をしないでくれ…」という悲しみが真っ先に来てしまう(あの手の話には乗らないのが正解だけどこれだけは本当に思う)
411
ああ…PS2が完全にゼノサーガのムービーを読まなくなってしまった…もう終わりや……ドラッグオンドラグーンで新宿での激闘を共に制した俺のPS2が遂に死んだ………
412
「縦置きにしたら行けるかも」ってアドバイス見て藁にもすがる思いでPS2縦置きにしたらマジで息吹き返したんだけど!?何が起きてるの!?!?なんで縦に置いただけでゼノサーガ読むんだよこの馬鹿!!!!!!
413
PS2の向きを横から縦に変えただけでめちゃくちゃゼノサーガのムービーサクサク読むようになったの今年一笑ってる。なんなんだよこれ。神秘現象だろこれは。ふざけんなよマジで
414
さっきまでネットで「初期型PS2 片面2層ロム 読まない」で調べてディスク入れるとこ綿棒で掃除したり最悪の場合に備えてAmazonで薄型PS2の中古探してたりしたのに正解は「縦に置く」だったの流石にキレていいですか?ゼルダの伝説の謎解きだったとしてもこれは許せない
415
マジでPSのロゴも手動で回転した!!!な、なんか今武器の封印されていた機能が解放されたみたいな謎のワクワク感を味わっていますよ、私は!!!!! twitter.com/ChiraUra0/stat…
416
一昨日ぐらいから明らかにPS2の調子が悪くてムービーの読み込みも徐々に徐々に上手く行かなくなっていったから、「頑張れ!頑張れ!」って余命幾ばくかの友人の手を握るみたいな気持ちで応援してたのに縦にしたら一瞬で元気になったのでもう全てがアホくさくなってしまった。お前俺の3日間返せよ
417
土地勘があるっていうかSNSが得意なだけだけだったから結果的に「インターネットが上手い」で雇われてたことになる生徒会長泣いていいだろ
418
500キロカロリーパンチとか言ってる世界観で「俺はお前の笑顔を守る…」って思い詰めるのは気負いすぎだからもっと肩の力抜いていいよ
419
「その無敵って結局なんなんだ」 「アギレラ様なんかキャラ違くない…?」 「牛島の息子はなんなんだ…」 この全部が同時に襲いかかるのTwitter殺しすぎる
420
団地中の人間から疎まれていた桃井タロウとちゃんと村の人間に送り出される桃谷ジロウの対比で普通に悲しくなる
421
桃谷ジロウが村から旅立って寂しくなる村人の気持ち、3分ぐらいでなんとなく「コイツが村から居なくなったら寂しいだろうな…」って理解できるからすごい
422
「なんぼ倒しても前任者並みに変な奴が補填されるスーパー戦隊」って脳人側は絶望しても良くない?
423
暴太郎戦隊ドンブラザーズ、何か普段スーパー戦隊における結束とか協力みたいな要素が取り沙汰されないから今回みたいに「タロウとの信頼関係」を直球で描かれると強すぎる
424
消えたとしても「ナギ節」と「いなくなってしまった人たちのこと…時々でいいから…思い出してください」に繋げられるのめっちゃ対応力の高いTCGのデッキみたい
425
なんとプライマルズのライブの取材に行ってました。最高のライブだったのでこのレポートから会場の熱狂が伝われば幸いです。プライマルズのみなさんへのインタビューと、祖堅さん植松さんへのインタビューも最後に掲載されているので最後まで読んでいただけるとありがたいです news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…