226
ハチワレさんぐらいなら俺でも余裕で倒せると思ってたけど咄嗟の機転で前歯全部折られるかと思うと普通に怖くなってきた
230
ゼンカイジャー独自の持ち味だと思うんですけど、この番組って内容が濃すぎて巨大戦が始まる頃には「あっ、まだ巨大戦残ってるんだ…」って謎の疲労感がある
233
「何だ?その口の聞き方は…」ってカゲロウに迫られて「ごめん、なさい…」って敬語で返しちゃう大ちゃん、何かすげえ興奮するんだけど。エロ同人か?
234
ハカイザーを間に挟んで介人とステイシーで親子の話をしてるの面白いと思うんだけど、逆にこれ当初予定されてたステイシーが出てこないゼンカイジャーがどんだけ気が狂った戦隊になってのかが気になってきた
239
昨日通話してる時に「シャニマス触り始めてから頭がPになってるアレが解釈違いになってきた(最強の男シャニPがそんな変な形の頭してる訳ないので)」って話したら有識者に淡々と「アレはアイマスというコンテンツに住み着く妖怪だから大丈夫」って解説されたの今になってじわじわきてる
241
スパロボ30、早見沙織がメインヒロインだったはずなのに早見沙織を挟んで杉田智和と中村悠一がイチャつき始めて「やっぱりな…」という感情になっている
242
ミツバ…君は今新しいスパロボのアップデートを抱えているとする。アップデートをしなければV2アサルトバスターの股間パーツがそのままに、アップデートすればV2は治るがレッドファイブが消滅してしまう。さあ、君ならどうする?
243
スパロボ30の良かった所と悪かった所|ジスロマック @yomooog #note note.com/yomooog/n/nf01…
スパロボ30の良かった所と悪かった所をつらつらと書いているようなタイトルですが、スパロボを知らない方でも楽しく読めるように頑張って書いたので読んでいただけると嬉しいです
244
ダイパリメイクの「わざマシンは1回使えば消えるけど秘伝技は覚えさせてなくても使える」って原作再現と利便性の間で葛藤するような変な仕様のせいでいわくだきを使う度に野生のビッパがどこからともなく現れて岩を砕いてくれるディズニープリンセスみたいな主人公が完成してる
246
ななな何と天下の電ファミニコゲーマーさんで僕が書かせてもらっております。ダイパ発売当時に小学一年生だった僕の目にダイパリメイクがどう映ったのかという事を頑張って書いているので読んでください。お願いします news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
247
迷子の犬見つけたから警察に保護してもらってたんだけど、下手に追いかけて逃げられたから困るから警察の人来るまで15分ぐらい犬との距離80mを敵視取った状態で固定し続けてたから今までで一番FF14のタンクの経験が活きた気がする
248
ワルドのふざけた能力、何故かステイシーにだけ精神ダメージを与えるように作用するから機界戦隊ゼンカイジャーは早くステイシーを解放しろ
249
ステイシーの母親が帰ってきて精神ダメージを受ける回を作るために「盆と正月いっぺんにかけて冬に合わせて正月ワルドを出してしまえばお盆ワルドで死者を蘇らせられる」という事が大真面目に議論されてる東映の会議室の様相
250
逆にこれ新年一発目のリバイスもデッドマンズ勢がまるで何事も無かったかのように全員着物着て「今年も一年よろしくお願いグラシアス…」って出てきて欲しい