276
鎌倉殿の13人面白かった。後白河ディビジョンリーダー以仁王が違法密使を振るいヒプノシス短歌で平家をなぎ倒していくシーンが特に良かった…
277
「ラーメンを食べたい欲」ってある程度はカップラーメンで満たせると思うんだけど、「うどんを食べたい欲」と「カップうどんを食べたい欲」は確実に別口で存在してるのが人体の神秘
278
ゼノグラシアの記事を書きました。結構真面目にゼノグラシアの面白さについて書いていると思うのでゼノグラシア見てない人も読んでください。「どんな作品も時間を置いたら冷静に見れるかもしれない」という結構真面目な話もしてると思います news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
280
五色田介人を五色田介人(井上敏樹ver)というほぼ新キャラ状態で出してくるのソシャゲだったらドえらいことになっとる。五色田介人(井上敏樹ver)ピックアップ
282
マリちゃん、大人が子供を戦いに巻き込む責任の話をしたり「中距離攻撃タイプ」って言葉が出てきたり何か全体的に出るアニメ間違えてる感出てて俺は好き
283
五色田ヤツデ、機界戦隊ゼンカイジャー史上最大のメインヒロイン
284
ゼンカイジャー、アホなことばっかやってたけどあの世界の人達からしたら街を救い続けてきたヒーローだからこういう最終局面で「真っ当にかっこいいヒーロー」としての側面が際立ってくるのが強い
285
アルセウスのレビューです。クリア後までガッツリ言及してます。「こんなん商業媒体に載せるな」とよく言われる僕の文章ですが今回も無茶苦茶なこと書いてると思います。きっとゲーフリも株ポケも「こんな奴試遊に呼ぶんじゃなかった」と後悔してます。読んでください
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
286
大体スタンド使いって変な髪型してるから名探偵コナンにおける「良い声優使ってるのが犯人」みたいな解き方が通用しそうなのに容疑者全員変な髪型でワロタ
287
もうこれカゲロウくんカレーのレシピッピだろ
288
ゼンカイジャーって何か割と日常系スーパー戦隊みたいな所あったからゾックスの口から「日常がお宝」が出てくるの良すぎ
289
「上沼恵美子は関西で召喚された時に土地補正がかかってギルガメッシュ級になる」とか言われても関東育ちからしたらにわかに信じられなかったけど、たった今Youtube見に行ったらお好み焼き作るだけの動画が180万再生されてて関西のギルガメッシュ上沼恵美子を思い知らされてしまった
290
2B!僕たちの活躍がDVDBlu-rayになっちゃうんだって!
第1巻には特製ブックレットも付いてくるよ。私は今すぐ予約したいなんて思ってない。ヨルハ部隊に感情を持つことは禁止されているから
291
アニメで一番ハッピーなEエンド行くとして最後のスタッフロールどうすんだろ?流石にアニメでシューティング出来ないから「松田です」「ヨコオです」「齊藤です」「株式会社スクウェア・エニックス取締役兼執行役員(開発・部門担当)兼第三開発事業本部事業本部長兼ファイナルファンタジーXIVプロデュ
292
†俺の中のカゲロウが騒ぎ出してる†
††俺の中のカゲロウが騒ぎ出してる††
†††俺の中のカゲロウが騒ぎ出してる†††
293
介人を続投してしまえばゼンカイジャーでもやたらと印象に残るカラフルの出口セットをそのまま使いまわせるの強すぎる
294
ドンモモタロウ、これで無職とかだったら変なやつだけどちゃんと定職に就いて仕事してお給料貰ってこの言動だから何の文句も言えない
295
ねこちゃんが部屋の中で暴れ回る変なゲームの記事を書いてます。見ての通りだいぶ大味なので過度に期待しすぎてもアレなゲームなんですが、まあ最近大変なニュースが多いと思うのでこれでも読んで少し和んでください。よろしくお願いします。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
296
株式会社スクウェア・エニックス取締役兼執行役員(開発・部門担当)兼第三開発事業本部事業本部長兼ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクター兼ファイナルファンタジーXVIプロデューサー兼大物演歌歌手兼過重圧殺!〜蛮神タイタン討滅戦〜メインボーカル兼しくじり先生
297
しくじり先生として出てきたアルフィノが若林に「クリスタルブレイブって大体どのタイミングで思いついたんすか?w」ってめっちゃいじられてる所見たい
298
ドンブラザーズ、井上敏樹のキャラしか排出されない井上敏樹限定PUを延々と引き続けてる気分になってくる
299
桃井タロウ、もちろん奇人ではあるんだけどちゃんと定職に就いて賃金を貰った上で「配送業」という職業に誠実だから奇人の中でもランクが高い
300
変身する前に「神輿は省略だ」って断りを入れる方が異常なことに気が付いて欲しい