「連続テレビ小説べっぴんさん Memorial」フレーム切手が、3月23日(木)から神戸市の全郵便局、3月25日(土)から郵便局ネットショップで販売開始されます。
スイスの新切手は、自転車誕生200年です。自転車の誕生には諸説ありますが、1817年にカール・ドライス男爵が足蹴り式の二輪車を発明したといわれています。
4月21日(金)~23日(日)に浅草・台東館で開催される「スタンプショウ2017」ではコラボ消印が登場。郵政博物館(東京スカイツリー内)で3日間「ベルサイユのばら」キャラクター・フェルゼンの記念消印サービスが実施されます。bit.ly/2mcpOsz
韓国の新切手は、半円形に美しい宇宙がデザインされていて、プレアデス星団(すばる)、馬頭星雲、オーロラなどの天体や気象現象を見ることができます。
昨年12月にチリで発行された先住民族シリーズ切手「セルクナム族」の精霊の姿が、ウルトラマンの怪獣にしか見えないと話題になっています。
国連は、国際ダンスデーに合わせてダンス切手を発行しました。日本の伝統的ダンス・日本舞踊の切手デザインは、どのように評価すれば良いのでしょうか。
引越し蕎麦とは、引っ越してきた人が新しい近隣に蕎麦を配る習慣です。大正時代には、生そばの代わりに「そば切手」という券を配ったそうです。
ブータンの新切手は、それぞれの干支をよく見てみると、なんと小さな干支の集まりで各干支がデザインされていました。
フィンランドのイースター切手です。2月24日花束の切手が発行されました。ちなみに昨年はうさぎの切手でした。
郵便局限定「ドラえもんグッズ」が全国約4,000の郵便局で販売中ですが、食パンを入れておくと暗記パンになってしまう?アンキパントートが人気らしいです。
村のイメージキャラクター「ひのじゃがくん」を装飾した「ひのじゃがくんポスト」が、東京都檜原郵便局前に3月30日(木)から設置されます。このポストに投函された手紙・はがきは、ひのじゃがくんの消印を押して届けます。
日本郵便は、「郵便局、コンビニ、『はこぽす』で受け取ろうキャンペーン」を4月25日(火)から開始します。これは、みんなで宅配便再配達防止に取り組むプロジェクトの一環として実施されるものです。
松山ゆかりの文豪・正岡子規と夏目漱石の生誕150年を記念して、「子規・漱石生誕150年記念」フレーム切手が、4月5日(水)から愛媛県の全郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
日本で生まれた「絵文字」は、そのまま英語で「Emoji」として認知されています。Emojiは近年いつの間にやら世界に普及していき、日本に先立ちヨーロッパで切手になりました。
「夏のグリーティング」切手が、6月2日(金)から全国の郵便局で発行されます。62円切手には夏空、ラムネ、ヨーヨー、ひまわり、金魚鉢、82円切手には海、かき氷、貝、ビー玉、スイカが登場します。(6月1日から葉書は62円に値上がりします)
【配達情報】ゴールデンウィーク期間中(2017年4月29日~5月8日)における、郵便物の配達情報です。速達、書留、代金引換、配達時間帯指定郵便、配達日指定郵便などは、日曜・祝日に関わらず毎日配達されます。
おもてなしの花シリーズ第8集切手が、本日4月4日(火)から全国の郵便局で発行になりました。アジサイ、マーガレット、ランタナ、ハイビスカス、カーネーション、クチナシ、チューリップなどが切手になっています。
グリーティング切手「日本の絵画」が、6月7日(水)から全国の郵便局で発行されます。現在活躍している日本の画家5名(絹谷幸二、手塚雄二、中島千波、堀文子、森田りえ子)の作品の中から、2作品ずつが切手のデザインになります。
「ムーミン切手帳」がフィンランドから5月24日に発行されます。タイムトラベルをテーマに、5種の切手を見比べると絵のタッチが変わっていくのがわかります。
日本では空前の多肉植物ブーム。東京・目白の切手の博物館1階にもサボテンや多肉植物を扱うショップが入っています。 大輪のバラのような姿が人気のエケベリアを描く切手が、アメリカから4月28日に発行されます。切手は円形でとても可愛らしいです。
アメリカの新切手は、トウモロコシの粉をバナナの葉で包んで蒸したタマル、カスタードプディング、具沢山スープのサンコッチョ、パイ包みのエンパダナ、ピーマン肉詰めのチレ・レジェーノ、魚介類マリネのセビチェなどラテンアメリカ料理です。
スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!サンシャイン!!」の「Aqours Next Step! Project 出航記念フレーム切手」が、4月14日(金)から全国186の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
4月21日(金)~23日(日)、浅草・台東館で開催される「スタンプショウ2017」では、企画展「切手でみる ベルサイユのばら」にちなんだ4種類のオリジナル切手を販売。デザインはオスカル、マリー・アントワネット、アンドレ、フェルゼン。bit.ly/2n2bXX3
フィギュアスケートの元世界女王・浅田真央さん(お疲れ様でした!)が自ら衣装の監修をした「浅田真央・リカちゃん人形セット(記念フレーム切手セット付)」が、全国の郵便局および郵便局ネットショップで発売中です。
M78星雲光の国と円谷英二監督の故郷・須賀川市の姉妹都市提携、ウルトラセブン誕生50周年を記念して、「須賀川市×ウルトラセブン50th」フレーム切手が4月25日(火)から郵便局ネットショップで販売されます。