千装千束@BOOTH通販中(@chigirachizuka)さんの人気ツイート(新しい順)

102
疲れたのでラフな格好に変更
103
ここまでセットしてやることただの飲み会
104
zoom飲みガチ勢
105
@sakone_shogen ベッドなどの家具を置いて凹んだフローリングとかもこのやり方で治りますよ!!
106
ゴーストオブツシマ、これでしょ
107
よく衣冠や直衣などが一人で着られない!っていう方がいらっしゃいますが1人で着られます。もちろん狩衣や直垂、水干も。 じゃないと、仕事終わりにこっそり逢瀬してまた着て帰れないじゃないですか。 twitter.com/chigirachizuka…
108
@rnk_0310 便乗失礼します!! シーズン毎に皇室のご活動などについて掲載している「皇室」の特別号で令和の御大礼の儀式や行事をまとめて解説した一冊があります!! 後半は皇族の皆様やその他御大礼で着用された装束の解説も載ってます!! DVDに合わせてこちらもおすすめです!! amazon.co.jp/gp/aw/d/459461…
109
「千と千尋」気分で感染防止 雅楽「蘇利古(そりこ)」の雑面フェイスガードが無料配布 (2020年6月15日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/I… @ExciteJapanより 時代が私に追いついてきた!!
110
こうも暑い日が続くと大変ですが、装束は夏物もあるので安心です!! 安……心……??? いや、絶対暑いでしょう!?!?
111
装束を出す機会があったので、一人で直衣タイムアタック! 指貫袴→単→袍と着けて7分4秒でした!!
112
討ち入りの打ち合わせもオンラインの時代です。
113
今日は扇の日らしいので手持ちの扇を!! 閉じてる扇の左から ・近代以降の女性の檜扇 ・平安期の女性の檜扇 ・男性の檜扇 ・男性の末広扇 ・男性の蝙蝠扇 です!
114
【告知】C98で頒布予定だった「平安装束入門抄」はBOOTHからお求めいただけます。 「平安装束って何?」という方にもわかりやすい解説と もとむらえり先生(@EriMotomura )によるわかりやすいイラストでよくわかる一冊です chigira-chizuka.booth.pm/items/1781737 #エアコミケ #サークル #頒布販売 #C98
115
わーい五衣唐衣裳(十二単)が届いたー!!!これで私物として束帯と十二単が揃ったぜ☆ しかし十二単を着付けるには我が家は狭すぎる……
116
平安貴族もテレワークの時代です
117
よし!
118
葵祭は!!中止じゃ!!!ありません!!!! 葵祭のうち、路頭の儀という京都御所から下鴨上賀茂両神社に歩いて行くのが中止になっただけです!! 社頭の儀という神社で行われる神事は関係者だけで行われます!!!こっちが本番!!!!
119
うん。
120
1時間半くらい前にこの狩衣見たな……?
121
皇后さま 十二単姿で拝礼 両陛下 春分の日の宮中祭祀 - FNNプライムオンライン fnn.jp/posts/00434244… #FNN 十二単ではなく御五衣御小袿御長袴な!!!(面倒くさい装束ヲタク)
122
ええ狩衣やなぁ 「陰陽師」佐々木蔵之介主演でSPドラマ化!市原隼人・剛力彩芽ら共演 cinematoday.jp/news/N0114856 @cinematodayより
123
伸びてるので宣伝させてください!! 蘇を食べていた人達が着ていたであろう平安装束をわかりやすく解説した『平安装束入門抄』が絶賛頒布中です!! よろしくお願いします!! twitter.com/chigirachizuka…
124
今、蘇がブームですよね。 恐らくそのうち市販の牛乳で物足りなくなって装束クラスタの誰かが牛を飼い始めます。 次に牛が居るならと牛車を作り始めます。 牛車がいけるなら寝殿造もいけるんじゃないかと寝殿造が建てられます。 そして世は第二次平安時代に突入します。
125
#平安装束入門抄 ついに発送され始めました! 装束・歴史関係の読みにくい全ての漢字にルビを振り、もとむらえり先生のわかりやすいイラストと共に平安装束について解説した一冊です!! 不要不急の外出が好ましくないこのご時世、家でゆっくりと読書はいかがでしょうか? chigira-chizuka.booth.pm/items/1781737