51
									
								
								
							休校は無意味だと思う。どこでどうやって感染が起きやすいのか専門家がはっきり言ってるのに、対策がまるで違う。やってる感出す為に、経済に影響が少なかろうと思うところを無意味にいじってる。本当に感染止める気も無ければ、庶民の生活にも興味が無い。恐ろしい政権だよ。
							
						
									52
									
								
								
							逆に自粛させないところや、ぽつんと自粛してないところを調べると、政権が何に興味があるかよく分かる。教育と芸術スポーツなどの文化にはとことん興味が無いと見える。美意識も倫理観もなく、生活実感にも乏しく、金と権力にだけ固執する、絵に書いたような腐敗。世界史でよく見たやつじゃないか。
							
						
									53
									
								
								
							経済と文化は社会を動かす両輪です。その文化に理解を示さない政治は不合理だと思う。
							
						
									54
									
								
								
							僕は、闇雲に自粛要請に応える必要はないと思います。こんなのはオリンピックだけは中止にしたくない政府の対外的なアピールでしかなく、感染症対策じゃない。単なる生活の破壊です。個々人の健康状態や環境によってリスクは違うはずで、しっかりとした情報に基づいて判断していきたい。
							
						
									55
									
								
								
							戦前に戻りたい政権だからか、敗戦と同じことをやらかしつつあるように感じますが、大丈夫でしょうか。本気の封じ込めと財政支援、すべきことはごくシンプルだと思うのに、やらない。やれない。政府は僕ら庶民をまったく見ていないのだな。分かっちゃいたが。
							
						
									56
									
								
								
							5月の誕生日にスイッチを買う約束をしていた息子(小2)に、入手が絶望的と告知した。一瞬泣きそうになったが、「感染症対策に本気で取り組まないといけない」と立ち上がった。おい聞いたか政府。
							
						
									57
									
								
								
							お知らせが遅くなってしまってすいません。 twitter.com/ikiume_kataru/…
							
						
									58
									
								
								
							人口密度が高過ぎると巨大な柱を打ち込まれる『獣の柱』とか、ウイルスで人類が2種類に分けられて超格差社会の近未来『太陽』とか書いてるせいか、最近よく「ついにイキウメの世界になりましたね」とか言われるが、「なんか、すいません」としか言えない。
							
						
									59
									
								
								
							ヤマハのNETDUETTOというアプリ、ネットでの音楽セッションツールで、タイムラグの問題を解消しているようです。いまβ版が無料で使える。これ演劇でも使えないかな。間や沈黙がものを言う演劇だと0.5秒のラグでもかなり意図が違ってしまうから、会議用アプリより音楽用のなら会話の稽古はできるかも twitter.com/yamaha_SYNCROO…
							
						
									60
									
								
								
							「首相会見」、台本もダサけりゃ役者も最低で、こんなひどい演劇みたことないよ、空前絶後だよ。こんなの定期的に見せられるのは本当に体に障る。免疫力が落ちるから早く降板してもらおうよ。
							
						
									61
									
								
								
							もう本当に遠出がしたくて、遠方の友人に連絡したら、「どこぞに県外ナンバーの車がある、どうなってんだ」とかが日常会話だから、おすすめしないと(てか来ないでと)。感染して引っ越しせざるをえなかった家もあると、噂で聞いてたことを生で聞いて、震えてる。
							
						
									62
									
								
								
							PARCO劇場『迷子の時間』、他の出演者の発表はまた後日ということになっておりまして、悪しからず。11月にコロナが収まってるとは思えませんが、しっかり準備して、つくり始めてます。
							
						
									63
									
								
								
							キャスト全員が初めてご一緒する方、というのも十年以上ぶり。楽しみ。よろしくお願いします。 twitter.com/parcostage/sta…
							
						
									64
									
								
								
							『事故物件』観てきた。これからご一緒する亀梨くんと、最近一緒に芝居を作った瀬戸くんと奈緒ちゃんという面子が真ん中なんで楽しみにしてたんです。3人とも良かった。しかし最近怖がりが増しててつらい。昔から中田監督のちょっと映る怖い画がほんとに嫌で嫌で(褒めてる)。
							
						
									65
									
								
								
							PARCO劇場「迷子の時間」稽古はじまりました。何度やっても緊張の初日、コロナ対策で人数は最小限、おかげで集中できた。初めて読んでもらう7人、それぞれのアプローチを見る。面白くなりそう。
							
						
									66
									
								
								
							PARCO劇場『迷子の時間』も金輪町なのでこの観光マップを稽古場で「資料です」と配布したら結構普通に受け入れられてた。「ここが今回の現場、人見峠ですね」「へー」 twitter.com/ikiume_kataru/…
							
						
									68
									
								
								
							今日は初の通し稽古。完走できればOKというところ、役者たちが大きく上回ってきた。順調です。「迷子の時間」
							
						
									69
									
								
								
							玉稿ありがとう!読むの楽しみです。 twitter.com/U_irie/status/…
							
						
									70
									
								
								
							PARCO劇場『迷子の時間』。昨日はスタジオでの稽古最終日、最後の通し稽古で高得点叩き出して、本日から劇場です。美術が立ち上がっていく。
							
						
									71
									
								
								
							新しいお客さんに出会える喜びもあり、いつもイキウメで観てくれてる皆さんにはチケットが取りにくい状態で申し訳なくもあり、な感じですが、劇団で企んでいることが水面下で進んでおりますので、どうかそちらもお楽しみに。
							
						
									72
									
								
								
							『迷子の時間』は囲み取材をおえて、これからゲネプロ。「ゲネは本番だぞー」と貫地谷さんが楽屋に言い回ってて頼もしい。役者7人のチームワークが確実に舞台を底上げしてる。
							
						
									73
									
								
								
							PARCO劇場「迷子の時間」初日でござんす。まもなく開演。楽屋はにぎやか。まずは無事に初日までたどり着いてよかった。
							
						
									74
									
								
								
							亀梨くん。初のストレートプレイで、初日からの数日は緊張や初々しさが滲み出ていたけど、ライブの感覚をつかむのは流石で、日に日に伸び伸びと、舞台上で自由になっている。
sankei.com/entertainments…
							
						
									75
									
								
								
							『迷子の時間』東京千秋楽です。密なタイムテーブルだったけどクオリティが最後まで落ちない。素晴らしいと思う。それでも反省点を自己申告してくる俳優とスタッフの献身に、今日のカーテンコールは手がちぎれるほど拍手しようと思います。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									