#中秋の名月 月も神さまの創造物と思うと何だか感慨深くなります。 神は二つの大きな光る物を造られた。大きいほうの光る物には昼をつかさどらせ、小さいほうの光る物には夜をつかさどらせた。創世記1:16 しかし、そんなことより月より団子ですね
【今日は何の日】 1877年9月24日 西郷隆盛自刃 西南戦争終結 「敬天愛人」の精神で有名な西郷さんですが、この精神には聖書の影響があったようで、西郷さんは日頃から聖書に親しみ、地元の人たちに聖書を教えたりもしていたのだそうです。
【今日は何の日】 9月25日 #主婦休みの日 家は知恵によって建てられ、英知によって堅くされる。 部屋は知識によってすべて尊い、好ましい宝物で満たされる。箴言24:3-4 つまり主婦業は知恵と英知と知識を必要とされる仕事だということです。主婦の皆様、いつもおつかれさまです
#出産直後の感想教えて 旅行中にまさかの陣痛。しかし旦那が宿をとっておらず、走り回った結果、馬小屋を見つけてきました。「まじかよ」と思いつつ、気合いで出産。やっと終わったと思ったのに、次から次へとオジさん達が面会してきて、ほんと疲れた。旦那の段取り力に絶望
「Bible」は本来「聖書」という意味ではなく単に「本」という意味です 語源は紙生産が盛んな古代都市ビブロス ちなみに英語では聖書を「the book」「the book of books」とも表し、米国大統領就任式では聖書に手を置き「swear on the book(聖書に誓う)」と宣言することもあります
おいしいものを食べて、おいしい!!と喜ぶこと。 これも一つの立派な神様への賛美だと思います。 日々の糧に感謝することが、祈りの原点なのかと思います。 おいしい!に「神様!」をつけて「おいしいです!神様!」にすればそれはすでに単なる感想ではなく祈りです。
ゲリラ豪雨がやばいので、ノアに電話しました
#自己啓発本 かれこれ15〜20年、自己啓発本と呼ばれる本もあれこれ読んできましたけど、自己啓発にもトレンドがあって3年周期くらいで流行が変わるんです。 その点、2000年変わらない聖書はブレないな、さすがだなと思うんです。もっとも、聖書を自己啓発と言ってしまうのは語弊がありますけれど。
誰よりも口下手だったモーセが雄弁に語り、誰よりも小さかったダビデがゴリアテを打ち倒し、誰よりも弱かったヨセフがエジプトを治め、誰よりも心の小さかったヤコブが神の祝福を得ました。 神の祝福とはそういうものです。だから誰も、自分の弱さや小ささを嘆く必要はないんです。むしろ喜びましょう
もう巷ではクリスマスケーキの予約がはじまっているようです。教会でさえ「クリスマスの準備をやーっと始めるか」という時期なのに、、、。今年もあの季節がやってくるんですね。待ってろ繁忙期
先日、食品卸関係の方に聞いたのですが、年末年始にイチゴの安売りをやってたら、それはクリスマスケーキ需要に乗り切れずに売れ残ったイチゴなんだそうです。 つまりクリぼっちのイチゴ。 皆さま食べてあげてください。 人間のクリぼっちは教会がなんとかします。
#お前らたまにはアイコンらしいこと言えよ すぎやまこういちさん、ありがとう #ドラクエ
ずいぶん揺れましたが、みなさまの無事をお祈りします。
皆様、地震は大丈夫でしょうか。 まずは安全第一にしてください。 皆様の無事をお祈りいたします。
日曜日の晩になると、もう翌日の仕事のことを考えますし、反対に金曜の晩には週末のお休みモードになります。 つまり、金曜の晩はすでに休日、日曜の晩はすでに平日。 そう考えると聖書の時代の人たちが一日を夕方から夕方までと区切っていたのも、なんだか頷けるような気がするんです。
【今日は何の日】 10月14日 #鉄道の夜 僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。 「銀河鉄道の夜」のジョヴァンニの言葉はイエスがモチーフという説もあります。ちなみに「ジョヴァンニ」という名前は「ヨハネ」のイタリア語読みです
【今日は何の日】 10月15日 きのこの日 出エジプト記に出てくる、天から降ってくる食べ物「マナ」は、実はキノコであったという説があり、また聖書にはその味は甘かったと書いてあります。 ちなみにタケノコであったという説はありません #きのこの日 #きのこ #たけのこ
【今日は何の日】 1793年10月15日 マリーアントワネットに死刑判決。翌16日処刑。 「犯罪者にとって死刑は恥ずべきものだが、無実の罪で断頭台に送られるなら恥ずべきものではない」 ミサ中の教会でカバーだけ聖書にして、当時流行の恋愛小説を読んでいたことがあるそうです。
【今日は何の日】 1985年10月16日 阪神タイガースが21年ぶりのリーグ優勝、道頓堀にカーネルサンダースが投げ込まれた日 カーネルサンダースは熱心なクリスチャンであった。「どんな苦しい時でも神様に敬意を持つことを忘れずに生きていれば、必ず神様が救いの手をさしのべてくれる」
【今日は何の日】 1962年10月19日 タツノコプロ設立 「タイムボカン」「ガッチャマン」「みなしごハッチ」などで有名なタツノコプロですが、1982〜83年に「トンデラハウスの大冒険」という、主イエスの生涯に焦点を当てた作品を制作しています。ちなみに提供はいのちのことば社。
コタツは
ハロウィンはキリスト教と関係なく、起源はケルト人(欧州中部&西部)のお盆的な祭り 彼らの1年の終わりは10/31であり、秋の終わり・冬の始まりを意味していました。その時、先祖の霊が訪ねてくると同時に、有害な精霊や魔女が現れるとされ、身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火していたそう
【今日は何の日】 10月25日 パスタの日 1995年のこの日にイタリアで世界パスタ会議が開かれたことを記念して制定されたそうです。 どうしてパスタの日を教会が紹介するの? 「牧師」を英語にすると「パスター(Pastor)」 、、、お後がよろしいようでm(_ _)m
【今日は何の日】 10月26日 #柿の日 石田三成は関ヶ原の後、処刑の直前に柿を勧められたが「柿は体を冷やすから体によくない」と断ったと言われています。 死の直前までこれからも生きるかのように生きる。 これは十字架の上で「酸いぶどう酒」を飲むことを拒否したイエス様に通じる姿勢です。
燕や鶴のように私は泣き、鳩のようにうめきました。私の目は上を仰いで衰えました。主よ、私は虐げられています。イザヤ38:14 神宮の近くに住む身として、去年まではこんな気持ちでしたが、今年はついに!!燕に栄光が!! #ヤクルト #swallos