4月10日午前、本部港塩川地区では辺野古向けの土砂搬出が続いており、新基地建設に反対する人数人が抗議を続けています。「新型コロナウイルスで人類が大変な時に基地を作っている場合なのか」という声も上がっています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄県の翁長雄志知事が7月27日(金)、前知事の埋め立て承認を撤回する方針を表明しました。琉球新報社は号外を発行しました。那覇市の本社と沖縄市の中部支社、名護市の北部支社で受け取れます。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月9日午前8時 沖縄県の翁長雄志知事の死去から一夜明け、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民が知事の死を悼み、黙とうしました。 新基地建設の阻止を訴え続けた知事の姿をたたえる言葉や、「前を向こう」とあいさつが続いています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月7日午前11時ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対する「県民大行動」が行われた。台風13号の雨風が残る中、各地から少なくとも600人が集まり「民主主義とは何か」「子どもたちの未来に基地はいらない」などと、基地建設を強行する政府に抗議の声を上げた。
6月15日(土)午前9時26分、名護市辺野古沖。新基地建設の現場・K8護岸付近で建設に反対する市民らが海上抗議を続けています。「海 を殺すな」「違法工事をやめろ」の声、沖縄防衛局や海保のマイクからの声、海鳥の鳴き声、風の音が聞こえます #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
28日午後3時頃、この日3回目の資材搬入が米軍キャンプシュワブゲートから始まろうとしています。市民らが座り込んで阻止しようとしていますが、県警に排除されています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月14日午前6時42分、機動隊が規制をしており「道を開けろ」「機動隊帰れ」とシュプレヒコールが起きています。#henoko #okinawa #沖縄 #辺野古
23日午前11時ごろ、「ベテランズフォーピース」の退役軍人らがゲート前の座り込みに合流しました。市民ら皆で「ウィーシャルオーバーカム」を歌っています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2日午前10時ごろ、本部町塩川地区では、埋立用土砂の搬出作業が行われています。小雨が降る中、今日も抗議のため女性が一人、座り込んでいます。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
9月30日午前、辺野古新基地建設海域で、4mくらいのハマサンゴが観察できました。生成に3、400年くらいかかるのではとのこと。抗議船では「工事のことも忘れちゃうね。このサンゴを守っていかないといけないんだよね」としみじみ。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
3月12日午後2時55分過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民らが歌を歌い新基地建設へ抗議の意を示しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
5日午前8時45分ごろ、機動隊による座り込み市民の排除が始まりました。約90人の市民が座り込んでいます。 機動隊が工事車両を指差して「見えますか?」と、市民の耳元で繰り返しました。「あなたのせいで、渋滞が起きてますよ」と機動隊員 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
17日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に座り込んだ市民らを、県警の機動隊が排除しています。
9月23日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋前には、辺野古新基地建設のための土砂搬出作業を阻止しようと多くの市民らが集まっています。「違法工事を今すぐやめろ」「大浦湾を守れ」と声をあげて行進しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
4月28日、きょうは沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」といわれています。「我々は屈しない」と多くの人がシュワブゲート前に座り込んでいます。女性が殺害された米軍属暴行殺人事件の発生から2年になりました。全員が黙祷しました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
2月25日(月)AM9:52、名護市辺野古では新基地建設に伴う埋め立て土砂搬入が始まりました。市民は「40万票を超える反対の民意が出ている。今すぐやめろ」と声を上げています。
2018年8月9日午前10時半ごろ、沖縄市民会議で駆けつけた人たちは車に「翁長さんありがとう」「翁長さんやすらかに」と手書きのメッセージを貼り付けていました。メッセージを書いた男性は突然の訃報に夜も眠れず、気持ちを文字に表したそうです。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
12月26日午後3時、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では3回目の資材搬入が始まりました。今年最後の抗議活動に集まった市民は「唐船ドーイ」に合わせてカチャーシーを踊りながら、抗議の意思を示しました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月11日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が座り込み、プラカードを掲げ、歌いながら抗議活動を続けています。警察が市民に移動するように呼びかけています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
4月11日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に、ひっそりと置かれていました。
1月16日(木)1月17日、米軍、キャンプシュワブのゲート前に集まった市民らは基地のない平和な島を願って三線をかなで、歌い踊り、気持ちをひとつにしています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8月11日(土)7時15分ごろ、名護市民会館~市役所前。虹がかかっています。きょうは名護市辺野古の新基地建設に反対する県民大会が那覇市奥武山公園で、午前11時から開催されます
6月13日午後2時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、市民らが「今こそ立ち上がろう」を歌い、抗議活動を展開しています。#辺野古 #沖縄
12月13日正午ごろ、新基地建設が進む名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前。作家で歌手の中山千夏さんがマイクを握り、ヒット曲「あなたの心に」を披露しました。「あなたの心に 海があるなら~」と市民らと合唱しました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa #中山千夏
21日、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートからも工事資材の搬入が続いています。ゲート前では直射日光とアスファルトの照り返しの中、基地建設に反対する人たちが抗議を続けています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko