7月10日午後3時5分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、埋め立て用の土砂を搬入する大型車両に対し市民が座り込み抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
約80人が座りこんでいましたが、機動隊に強制排除されています。#henoko
「雨の日も風の日も座り込みを続けてきた」「県民無視の工事を絶対に許してはいけない」。2017年4月1日。きょうは座り込み1000日です。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には約20人が集まって座り込みをしています。#henoko
米軍車両を止めようと約20人がゲート前で抗議していたところ、米海兵隊憲兵隊(MP)がパトカーのサイレンを大音量で鳴らしました。#henoko
2月8日午前9時40分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込み抗議をする約30人の市民を、機動隊が排除し始めました。雨が降るなかでも市民は「海が泣いてるぞ。違法工事をやめろ」と声をはりあげました。
28日午後3時ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では新基地建設反対を訴える県民ら約45人が集まり抗議した。「チャー『菅(スガ)』辺野古?」などと政府の強行姿勢を皮肉る声も上がった。資材を積んだ多数の車両がゲート前に並ぶと、座り込みは排除された。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
4月6日午後2時40分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前です。市民らは午後3時に資材が搬入されるのを前に、座り込んで抗議をしています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
1月18日午前10時20分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では辺野古新基地建設に使われる土砂の搬出作業が行われています。桟橋入り口では、市民数人が抗議の声をあげています。#辺野古 #henokonow #Okinawa
9月25日午前10時31分の名護市安和です。新基地建設への協力に抗議する市民によると、午前8時前からダンプカーによる土砂搬入が始まりこれまで280台が入ったようです。 搬入口の抗議活動でら「沖縄よ どこへ行く」の歌声が響いていました。
6月26日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋前でも、土砂を積んだ工事車両が次々と敷地内に入っていきます。市民らが「新基地つくるな」などと抗議の声を上げています。
2月27日(木)午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋前です。土砂搬入を終えた大型車両の前で、市民らが抗議しています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月17日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、辺野古新基地建設の埋め立てに使われる土砂の運搬作業が続いています。建設に反対する市民らは「もう基地はいらない」と抗議の声をあげています。#辺野古  #沖縄 #henoko #okinawa
新基地建設工事が進む名護市の大浦湾。今日は海が透き通っていて、とてもきれいです。魚がたくさんいるのが分かります。四角いのは、工事のために投下されたコンクリートブロックです。#henoko #辺野古 #沖縄 #okinawa
2019年3月11日午後2時53分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、市民が東日本大震災の黙とうを終えたすぐに、機動隊が市民を排除していきました。
6月15日午前10時半ごろ、名護市辺野古のK9護岸では台船から大型車両へ土砂の陸揚げ作業が進められています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月22日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前で辺野古新基地建設の資材搬出作業がありました。市民は「搬入やめろ」「自然破壊やめろ」「新基地止めるぞ」などと抗議しています。小型カメラのような物を胸に付けている警備員の姿もありました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月27日午後3時頃 名護市の米軍キャンプシュワブゲート前に車両が並び始めました。いつも渋滞を引き起こしています。
1月21日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民が機動隊が来た後、「民主主義って何だ?これだ!ここだ!」とコールを上げて、抗議しました。
名護市辺野古のゲート前座り込み開始から2000日を踏まえた集会が始まり、約60人が集まっています。マイクを握った稲嶺進前名護市長は「勝つまで諦めない」と強調しました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
5月27日午後1時、米軍キャンプシュワブゲートで搬入が断続的に行われています。警察官に繰り返しどかされていますが、新基地建設反対のプラカードで歩道を歩き、搬入阻止しようとしています。
26日10時ごろ、ゲート前では平和運動センターの岸本さんが「もし不当逮捕されたら」マニュアルを配っています。「逮捕、ケガなしの抗議行動を心掛けているけども、もし不当に逮捕された場合に、落ち着いて行動できるように」とのことです。今日から配っているようです。#辺野古 #henoko
8月8日午前9時6分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。11日の県民大会を前にした集中行動日ということもあり、すでに約150人の市民が集まっています。本日の資材搬入は行われていません。
31日午前10時すぎ、名護市安和に続々とダンプカーが土砂を搬入しています。入り口には右折で入るダンプカーが多いのですが、左折で入るダンプも増えてきました。抗議行動をする人たちは人を巻き込む恐れがあるので左折では搬入しないよう求めています。#辺野古
基地建設が進む名護市の大浦湾では、大きな浜珊瑚が確認できました。今日はウミガメの泳いでる姿も見ることができました。米軍キャンプ・シュワブの浜辺では砕石を並べる作業が続いています。#henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
「座り込みで止める」 海上作業再開に市民ら怒りの拳 ゲート前で約30人が座り込み 「どれだけの民意足げにするのか」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-827… #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa