326
327
約80人が座りこんでいましたが、機動隊に強制排除されています。#henoko
328
「雨の日も風の日も座り込みを続けてきた」「県民無視の工事を絶対に許してはいけない」。2017年4月1日。きょうは座り込み1000日です。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には約20人が集まって座り込みをしています。#henoko
329
米軍車両を止めようと約20人がゲート前で抗議していたところ、米海兵隊憲兵隊(MP)がパトカーのサイレンを大音量で鳴らしました。#henoko
330
331
332
333
1月18日午前10時20分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では辺野古新基地建設に使われる土砂の搬出作業が行われています。桟橋入り口では、市民数人が抗議の声をあげています。#辺野古 #henokonow #Okinawa
334
9月25日午前10時31分の名護市安和です。新基地建設への協力に抗議する市民によると、午前8時前からダンプカーによる土砂搬入が始まりこれまで280台が入ったようです。
搬入口の抗議活動でら「沖縄よ どこへ行く」の歌声が響いていました。
335
6月26日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋前でも、土砂を積んだ工事車両が次々と敷地内に入っていきます。市民らが「新基地つくるな」などと抗議の声を上げています。
337
338
341
344
345
5月27日午後1時、米軍キャンプシュワブゲートで搬入が断続的に行われています。警察官に繰り返しどかされていますが、新基地建設反対のプラカードで歩道を歩き、搬入阻止しようとしています。
346
347
348
31日午前10時すぎ、名護市安和に続々とダンプカーが土砂を搬入しています。入り口には右折で入るダンプカーが多いのですが、左折で入るダンプも増えてきました。抗議行動をする人たちは人を巻き込む恐れがあるので左折では搬入しないよう求めています。#辺野古
349
350
「座り込みで止める」 海上作業再開に市民ら怒りの拳 ゲート前で約30人が座り込み 「どれだけの民意足げにするのか」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-827…
#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa