76
77
78
【上海電力問題】元防衛大臣政務官「松川るい」候補との対談(ショートバージョン)。入札時点で未設立の上海電力がなぜ事業参入できたのか、一連の行政手続きから浮かび上がる課題、今後の安全保障対策まで盛り沢山の内容です。是非ご視聴ください(全編は松川るいチャンネルへ)
youtu.be/6JB6CONMv_M
79
上海電力問題について【松川るい】候補と対談させていただきました。一連の市側の手続き上の様々な課題、今後の安全保障上の対応も含め盛り沢山の内容です。是非、ご覧ください。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
80
参議院選挙大阪選挙区自民党公認「松川るい」候補出陣式。司会を務めさせて頂きました。松川候補は外交、防衛のエキスパート。上海電力問題に関しても、全国のインフラに迫る安全保障上の脅威やリスクを踏まえ、法令等の規制を強化できないかなど真剣に考えてくれる政治家。応援よろしくお願いします。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
81
有本さん本日は貴重な機会をいただきありがとうございました。ご視聴いただいた皆様に感謝いたします。これからも市民の皆様の声に応えられるよう、過去の金融検査の経験を活かしつつ、一議会人として頑張って参ります。引き続きよろしくお願いいたします! twitter.com/arimoto_kaori/…
82
有本香さん@arimoto_kaoriの「有本香Channel」(次回21日(火)20時開始)にゲストで出演いたします。上海電力にまつわる事実関係や議会質疑を通じて判明した内容、質疑で取り上げてない内容も含め色々お話させていただきたいと思います。 twitter.com/arimoto_kaori/…
83
上海電力関係。本日の建設港湾委員会。入札要件満たさない会社が事後、事業主体に参入できてしまう本件一連のスキームに関する問題点が報道。
メガソーラー契約巡り“入札要件の確認行わず”「上海電力日本」が事業に参加 大阪市 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
84
上海電力関係。本日議会質疑。①太陽光市貸付入札「連合体」落札→②連合体「合同会社」へ賃借権譲渡承認→③合同会社「社員変更届出」の一連スキームでは、入札要件満たさない会社や反社会的勢力などが事後簡単に事業主体に入れる問題指摘。市側も認める。入札の実質的意味無くなる可能性も。要改善。
85
上海電力関係。入札落札「連合体」は数ヵ月後「合同会社」に変更、さらに合同会社の「構成社員」を入替え上海電力が参画。構成社員の変更は行政に「届出」処理。「届出」は形式要件さえ満たせば行政は受理。つまり上記一連スキームでは入札時点で未設立の企業でも事後簡単に事業主体として参画可能。
86
上海電力関係現地調査。写真では現地の状況が伝わりにくいため動画にしました。 twitter.com/kazuhikomaeda/…
87
上海電力関係の現地視察で確認した咲州メガソーラーの維持管理の状況を動画でまとめました。電線にツタが絡まり草木が壁を乗り越え杜撰と言わざるを得ません。一連の契約事務などの事実関係の確認は次回の建設港湾委員会にて質疑予定です。→youtu.be/r8L2EoaQuRk
88
@kotsubo48 小坪先生ありがとうございます。本日はメガソーラーの現状を視察大変お疲れさまでした。引き続き元検査官目線で事実関係を調査いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
89
90
上海電力関係。市から入札受付時点(H24.12.3)で連合体提出の太陽光発電の事業計画書の閲覧提示あり(交付は無理とのこと)。入札時点の事業計画書では、設計期間H25.3.7~4.5、土木作業H25.4.5~6.17、プロジェクト完成H25.6末と記載。しかし実際の事業着工はH26.3 24で、事業計画と実態が大幅に解離。
91
上海電力関係。連合体による契約締結がH24.12.26。契約解除条項では6ヶ月以内に使用目的に供しなければ解除できると規定。一方、連合体が大阪市に工事着工届出が提出されたのは契約から1年3ヶ月後の26年3月24日。連合体から入札受付時に提出された事業計画書とも実際の事業スケジュールが大幅に解離。
92
上海電力関係。市側はH24.11入札受付時において、日光エナジーの滞納状況等を確認した資料は現状見つからないとのこと(別に企業の信用力を補う資料や申立書等も現状提出なし)。H24.11入札要綱には「共同で申込みされる場合は申込者全員分が必要」とあり、当時どう整理したのか市側未回答。
93
94
#上海電力 に関連する当時の入札状況についてヒアリング調査を実施。 twitter.com/kazuhikomaeda/…
95
96
#武漢港 との協定についても港湾局へヒアリング調査。 twitter.com/kazuhikomaeda/…
98
#上海電力 に関する市民からの問合せが非常に多く大阪市港湾局へヒアリング調査。 twitter.com/kazuhikomaeda/…
99
100
本日大阪市議会で質疑。問題となったハーシス外部委託以外で、さらに別事業者との間で契約書が締結されていないものが2件発覚。ハーシスの件を弁護士にリーガルチェックをかけたところ地方自治法等に抵触との意見書回答。本日市側にもリーガルチェックを求めた。市組織として対応しなければならない。