さなぎとくわがたの4コマ
さなぎとまゆの4コマ
こういう知識がほしかったよ〜!!土屋健著『機能獲得の進化史』でました!絶滅した古生物の進化を、移動能力や感覚機関などの身体機能ごとに解説してます。なるほどこういう風に「目」が成ったのか〜など知りたい方におすすめ!ぼくは表紙や挿絵で参加しました。 amazon.co.jp/dp/4622090295/…
【告知】個展『太古いきもの展』を開催します!今夏刊行した『水際の興亡史』(技術評論社)などに掲載されたりそれらとは無関係な膨大な古生物原画を制作過程のラフスケッチやグッズあわせて展示・販売!9/1(水)〜9/5(日)吉祥寺開催ですが、感染対策としてオンライン販売も併設します。#太古いきもの展
ヒエーこんなに産むんだ!って思ったけど、これから動物に飛びついて吸血しないと成長もできない博打生活だもの。できなきゃ餓死。そりゃ保険的に数産むよね。そして血というハイカロリーな資源を元に再び爆産みすると。よくできてる。 twitter.com/AntRoom_taku/s…
ヒュー!こんな大量の絶滅古生物原画が見れる展示って我ながら結構激アツ空間なんだけどコロナと雨ェ!吉祥寺Gallery re:tailにて明日から5日までやりまぁす!#太古のいきもの展
やったー!!古生物挿絵業の過程で生まれたラフ画集『ROUGH』が届きました!入稿ミスで遅れてしまいましたが今日から個展会場に並びます。オンライン通販は土曜日の13時よリスト始めますのでしばしお待ちください。#太古いきもの展
水彩絵の具で描いた億年前のワニ的古生物たち。小さくてかわいいのもイケメンもめちゃでかいクジラみたいな濾過食者もいて、普通にジャンルとしての沼みがすごい。
ヴェロキラプトルをめちゃ可愛く描いてみた。推せる。てか実際中型犬くらいのサイズの小型恐竜で、夜行性説があるくらいおめめパッチリだし化石は羽毛の痕跡でモフモフ感。物理的にかわいかった結論しかでないんじゃ。
図鑑などで古生物を描くときに、監修の専門家に間違いがないかチェックしてもらうラフスケッチが山ほど溜まったので画集にしました!清書のカラーイラストよりむしろどんな形が見やすいはず。。。12日までBASEにて販売中〜! →kawahun.official.ec
遅ればせながら、水彩でトラ。
ついに条例化ー!すごい!札幌!動物園には動物を好きになってもらったり、研究したり保全の役に立ったりといろんな役目があるけれど、その過程で動物に与えてしまう苦しみを最小限にしなければならないのはもう世界標準。これは全国の自治体に倣ってほしいし、いずれ法律としても整備してほしい。 twitter.com/nhk_news/statu…
【展示のお知らせ】銀座 蔦屋書店にて作品展『形質 -進化の表現-』を開催します!期間は10月3日〜11月2日まで。いままで自分の心を動かしてきた、生物の形や質感の美しさをイラストレーションに落とし込みました!在廊日は追ってご報告。
【新刊お知らせ】ペルム紀の古生物だけを解説した土屋健著『前恐竜時代』の表紙絵・挿絵を描きました!恐竜いません!アノマロカリスもいません!かつて哺乳類型爬虫類と呼ばれた哺乳類祖先に近縁なグループや他のマニアックなペルム紀古生物も解説。今日から発売!Amazonは→amzn.asia/d/3hgmnI3
なんとカニのラジコンが出るらしい。しかもちゃんと横歩き。後ろの歩脚がオール状になってるからワタリガニ科の一種っぽいけど、色を見る限りすでに茹で上がってる模様。「3匹まで同時走行可」の表記がじわる。 hobby.dengeki.com/news/1864898/
ホッキョクワタゾコダコの水彩図譜が描けた。イカタコの特徴である身体の色を調節する色素胞を点描で描いてみて思ったんだけど、この小さな点々がそもそもイカタコのかわいさの一つの要因なんじゃないか。。。タコかわいい。
ムツゴロウさんはもちろん功績もある人だけど、やってたことは彼自身はもちろん相手の動物も危険に晒すヤバい行動ばっかりなのよね。むしろ「動物とは適切な距離を取ろう」となってる今、そのまま美談としてテレビで流すのはどうかと思う。
タテジマミミイカダマシを描いた。英名のStriped Pyjama squidを直訳すると「しましまパジャマイカ」となってとてもかわいい。8cmほどの小さなイカで、砂に潜ってじっとしていたりする。葉書サイズの水彩画。
アオイガイを描いました。この種のメスは小さい時から自分で制作・増築し続ける貝殻に乗って漂流生活をする。タコって実は進化の過程で殻を一度失ったグループなんだけど、これはその後貝殻を再獲得(しかも作り方が違う)あたりが進化オタク的にめちゃくちゃアツい。
【告知】個展『太古のかわいい無脊椎動物図譜』を高円寺で開催します。古生物の中でも無脊椎動物(骨がない)たちをたくさん描きました。奇妙奇天烈と言われがちな古生物ですが、生き物好きとしてやはり「かわいい」も外せない視点なのではと思ってます!詳細等はツリーで。
手持ちの図鑑のサカバンバスピス