3月23日午後0時10分、キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約100人が集まりました。政府は25日にも新たな区域に土砂投入を始める構えで、沖縄平和運動センターの山城博治議長は「政府の圧制に緩やかに、しなやかに、したたかに立ち向かおう」と呼び掛けました。#辺野古 #沖縄
3月25日午前7時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約60人が集まっています。沖縄防衛局がきょうにも予定する新たな区域への土砂投入を前に、午前5時から工事車両を止めています。機動隊員約50人が強制排除を繰り返しています。#辺野古 #沖縄
3月25日午前9時35分、新基地建設に反対する市民らはカヌー約30艇、船6隻で抗議しています。カヌーをK1~3護岸のフロートに寄せ、「海を壊すな」「土砂投入は許さない」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
3月25日午前11時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ向かいのテントでは新基地建設に反対する市民が代わる代わるマイクを握り思いを語っています。米国から訪れた県系2世の女子高生は「沖縄の美しい海は、世界の海の一部」と訴えました。
3月26日午前11時すぎ、土砂投入が昨日から始まった区域②で投入作業が続いています。カヌーに乗った市民7人は辺野古崎近くで抗議し、フロートを越えるたび海上保安官に拘束されています。#沖縄 #辺野古
3月27日午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では新基地建設に反対する市民約70人が円を描きながら行進し、辺野古埋め立て用の土砂を搬入するダンプカーに抗議しています。「ダンプを止めよう」「ゲートで止めよう」とリズミカルに声を上げています。 #辺野古 #安和 #沖縄
3月27日午後2時40分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近の海上では、市民が乗ったカヌー15艇が辺野古に行く土砂の運搬船を足止めしようと近づき、海上保安官に拘束されました。海岸では市民が「カヌーチーム頑張れ」「海保に負けるな」と声をからしています。 #辺野古 #安和 #辺野古
3月28日午前8時30分、新たに土砂投入が始まった区域②で埋め立て作業が始まっています。抗議する市民たちが船上から、土砂埋め立てやめろと声を上げています。ダンプが続々と土砂を運んできます。#沖縄 #辺野古
3月30日午後2時50分すぎ、キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約20人が機動隊に排除されました。資材を積んだ工事用車両がゲート内に入っていくと、市民らは「生コンで海をつぶすな」と訴えました。#辺野古 #沖縄
3月30日午後0時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設に反対する市民約60人が集まっています。今日の資材搬入はなく、市民たちは「これからも反対の民意を示し続けて、工事を止めよう」と声を上げました。 #沖縄 #辺野古
4月1日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では区域②ー1の埋め立てと「K8」護岸延長の各工事が進んでいます。海中に砕石が投入されるガラガラという音が聞こえ、土煙が上がるのも見えます。抗議船2隻、カヌー8艇が海上から「海を殺すな」と抗議しています。 #辺野古 #沖縄
4月1日午前11時25分、キャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に抗議している市民が乗ったカヌーが次々にフロートを越え、海上保安官に拘束されています。砕石を海に投下する音が響く中で、抗議船の船長は「静かだった海をジュゴンやウミガメに返せ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
4月1日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議して座り込んでいる市民約30人が機動隊に排除されています。市民からは「ジュゴンが死んだぞ」「サンゴを殺すな」「防衛局は今すぐ工事を止めろ」とシュプレヒコールしています。 #辺野古 #沖縄
4月2日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸で、新基地建設に反対する市民らのカヌーがフロートを越え、海上保安官に次々と拘束されました。付近のK8護岸では砕石が次々と投下されています。
4月5日午前9時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら15人が機動隊に排除されました。市民らは「美ら海の破壊はやめて」と訴えています。 ♯沖縄 ♯辺野古
4月6日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、毎月第1土曜日の県民大行動が開かれました。主催者発表で約800人超が参加し、新基地建設阻止に向けて気持ちを新たにしました。同日正午までに、石材などを積んだ工事車両の搬入は確認されませんでした。#辺野古 #沖縄
4月8日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する市民らがカヌー6艇で抗議しています。オイルフェンス内に入ったカヌーが、退去を求める海上保安庁の指示に抵抗しています。 #辺野古 #沖縄
4月9日午後12時25分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議し、市民約25人が座り込んでいます。市民は「表現の自由、集会の自由を行使している」と話しています。 #沖縄 #辺野古
4月9日午後3時10分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前に新基地建設に抗議し「国民の税金 米軍基地建設に使うな」と書かれたプラカードを掲げて座り込んでいた市民らが、機動隊に強制排除され、本日3回目の資材搬入が始まりました。 #沖縄 #辺野古
4月10日午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では新基地建設に反対する市民ら約80人が円を描いて行進し、「埋め立てやめろ」「土砂投入やめろ」と声を上げています。#沖縄#安和#辺野古
4月10日午後2時55分ごろ、本日3回目の資材搬入のため、トラックや生コン車が長い列を作っています。市民らは「子供たちの未来に基地はいらない」などと訴え、搬入を阻止しようと座り込んでいます。#沖縄#辺野古
4月11日午前9時15分ごろ、名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議船船長が、辺野古沖の平島近くの大きなハマサンゴを見せてくれました。船長は「こんなのが大浦湾にはいっぱいあるのに、潰して基地をつくろうとしている」と話しました。#沖縄 #辺野古
4月12日午前7時30分、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民らは、土砂運搬船の大浦湾への進入を防ごうと、カヌー13艇がフロート開口部で抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月12日午前8時20分ごろ、名護市の大浦湾では新基地建設に反対する市民らがカヌーとフロートをロープで結び抗議の意思を示しています。海上保安官は海に入りロープを外そうとしています。#辺野古 #沖縄
4月12日午後0時30分、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除し、行列を作っていた作業車両が基地内に入っています。市民らは「民意は基地建設に反対」「ダンプカーは引き返せ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄