8月17日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では沖縄防衛局による工事は確認できません。フロートがはられた臨時立ち入り制限区域の周辺では、青や緑の魚が悠々と泳ぐ一方、コバルトブルーの海に似つかわしくないコンクリートブロックも投下されていました。
3月18日午前8時すぎ、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では座り込みに参加している県議や各市町村の市議らのあいさつが続いています。「これ以上の理不尽は許されない」「行動で工事を止めよう」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
7月25日午前9時50分、キャンプ・シュワブ沖に新基地建設に反対する市民のカヌー約70艇が出ています。埋め立て開始3カ月の節目に抗議の意思を示しています。#辺野古 #沖縄
ツイート許可お願いします。 10月31日午前9時50分、名護市辺野古の海上では台風前に一時撤去していたとみられるフロートが作業船によって張り直されてます。抗議していたカヌー9艇のうち2艇が拘束されてます。♯沖縄♯辺野古
2月6日午前8時45分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対し座り込む市民約30人を県警機動隊が強制的に移動させました。ミキサー車やダンプカー約30台が基地内に入りました。市民は「違法工事やめろ」と訴えています。
4月8日午前9時15分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖。新基地建設に反対するため抗議船に乗った 、東京や群馬の男女6人が「辺野古の海を汚すな」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
3月1日午後2時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約30人が機動隊に強制排除されました。市民は「引っ張るな」などと抗議しました。その後、大雨が降る中で、本日3回目の資材搬入があり、工事用車両87台が入りました。#沖縄 #辺野古
2月8日午前8時43分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対し座り込む市民約40人を警察官が強制排除しています。市民は「違法工事に手を貸すな」と呼びかけています。国道ではミキサー車が基地内へ入るため待機しています。 #辺野古 #沖縄
7月24日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前に市民ら約20人が座り込みました。県警機動隊が市民らを排除しています。市民からは「弾圧やめろ」と声が上がってます。#沖縄 #辺野古
5月17日午前8時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、土砂投入などの作業をしている様子はありません。「K8」護岸付近では、沖縄防衛局から業務を請け負っている海上警備員が、新基地建設に反対して抗議船に乗る市民の姿を撮影しています。#沖縄 #辺野古
5月24日午前7時すぎから、 本部港の塩川地区では辺野古埋め立て用土砂を着岸中の台船に積み込み作業が始まりました。警備員がネットとフェンスで通路を確保し、その内側にダンプカーが連なっています。新基地建設に反対する市民約20人が抗議しています。#辺野古 #沖縄
7月15日午前9時45分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前に政治団体の車両が訪れました。座り込みをしている市民約100人は気にせずに「新基地建設反対」を訴えています。#辺野古 #沖縄
3月31日午前8時53分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込みの市民20人余りを約3倍の数の機動隊員が排除して、栗石などを積んだ工事車両30台が入りました。国道329号が10分にわたり渋滞しました。 #沖縄 #辺野古
4月3日午前9時、キャンプ・シュワブのゲートから辺野古新基地建設の工事車両が14日ぶりに入りました。天皇、皇后両陛下来県の警備のため、座り込みの市民を強制排除する機動隊が配置できず、3月20日を最後に中断していました。#辺野古 #沖縄
6月10日午後2時ごろ、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、機動隊が座り込みの市民約60人を強制排除しました。ダンプカーなど工事車両22台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
9月11日午前10時5分、辺野古崎西側の米軍キャンプ・シュワブ沿岸ではカヌー隊の市民4人が岸から約50メートルまで接近し基地建設に抗議しています。憲兵隊からは離れるよう、強い警告が発せられました。#辺野古 #沖縄
2月7日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、本日3回目の搬入が始まりました。ゲート前に座り込んでいた市民ら約60人が、機動隊に強制排除されました。市民らは「暴力を止めろ」と訴えていました。ダンプカーなどの工事車両が次々とゲート内へ入っていました。#辺野古 #沖縄
7月15日午後2時5分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で、座り込みをしていた市民ら約70人は、熱中症予防のため、一時テントに移動しました。テントのそばには、「現場を見ずして、辺野古を語るなかれ」と書かれたブロックが置かれています。#辺野古 #沖縄
7月15日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民約80人が座り込みを始めています。「新基地阻止」 「弾圧に負けない」「暑さに負けない」と声を上げています。 #辺野古 #沖縄
12月25日午前9時20分、名護市辺野古沖でカヌー10挺が抗議活動を始めました。台船が目の前にあり、ショベルカーが土砂をすくう音が聞こえてきます。#辺野古 #沖縄
4月28日午前9時すぎ、キャンプ・シュワブ沿岸の「N3」護岸付近では新基地建設に反対する市民が次々とオイルフェンスを乗り越え、6艇が海上保安官に拘束されました。市民はプラカードを掲げて抗議しています。#辺野古 #沖縄
11月13日午前8時31分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が新基地建設反対を訴え、座り込んでいます。市民らは「今こそ立ち上がろう」、「座り込め」を歌い、気合を入れました。#沖縄 #辺野古
12月6日午前11時35分、名護市安和の琉球セメントの桟橋では、土砂を運ぶベルトコンベヤーの動きが止まり、接岸している資材運搬船がもうじき出航するとみられます。作業員らは、船を囲むカヌーチームに対し、「作業船から離れてください」と呼び掛けています。 #沖縄 #辺野古
3月20日午前8時20分、辺野古新基地埋め立て用土砂の搬出地、名護市安和では市民25人が「ふるさとの土は平和のために使って」と声を上げています。午前7時半からダンプカーが次々と土砂を運び込んでいます。#辺野古 #沖縄
2月23日午前9時15分、キャンプ・シュワブ沿岸の「N4」護岸建設現場では護岸を延ばす工事があり、ガラガラと砕石を投下する音が響いています。新基地建設に反対する市民らは、カヌーでフロートを越えて抗議しましたが、海上保安官に拘束されました。#辺野古 #沖縄