226
本日発売の週刊少年マガジンに、ぐらんぶるの出張版が掲載されています。
子供の頃からある、あのマガジンに載るというのはなんかこう…感慨深いものがありますね。
幼い頃の自分に教えてやりたいです。
お前、将来南国アイスホッケー部並に男の股間を晒す漫画を作ってるぞ、と。
227
その後にストローを渡されて、店員さんが一言。
『Drink.』
飲めと? この火が点くアルコール濃度の酒を、火が点いたままストローで飲み下せと?
恐ろしい文化もあったものです。
229
仕事をしながら、なんとなく魔が差してking of prismを観てみました。
なんというかこれは……何なんですかね?!(語彙崩壊
230
尚、風邪にウォッカは逆効果です。
言うまでもないことですが、念の為。
実際に試した僕が言うのですから間違いありません!
#ぐらんぶる
231
はねバド担当さんと兄弟の盃を交わしてきました。
飲み物は水でしたが! twitter.com/hanebad_gafter…
232
昔、ある先輩が言っていた凄い台詞。
担当さんから電話がきて、
「大丈夫です! もう七章まで出来てますから!」
と豪語してから電話を切り、
「タイトルだけだがな」
という恐ろしい独り言をぼそり。
凄いけど尊敬できないし真似できません。
233
本日8月5日はぐらんぶる19巻の発売日です。
この巻のとある話を書くために『大型ペットボトルの注ぎ口の口径』と『〇〇○の平均直径』を調べたのも今となっては懐かしい思い出です。
我ながら良い話が書けたと思っているので、是非読んで頂きたい一話です!
234
皆、自分のことをオタクだとか非リア充だとか言っておきながら、一番RTが多いのは合コンの話じないですか!
さては実践する機会が多いのですね!?
そうやって人生を謳歌するつもりなのですね!?
裏切り者! バカ!! Akihisa!!
235
講堂前で飲み明かした俺達は、変態全裸の濡れ衣を着せられ連行されたが、警備員室を脱出してダイビングショップに潜った。
だが、いつまでも店内で燻ってる俺達じゃない。アルコールさえ入ってりゃあメチル以外は何でも飲み干す命知らず!
俺達飲みサーPeek a Boo!
飲みたい時はいつでも呼んでくれ!
237
飲むのを躊躇っていると、店員さんは優しく笑って火を消してくれました
「なんだ。ただのエンタメ演出か」
と胸を撫で下ろしているところに、店員さんがなぜかスピリッツのボトルを持って戻ってきます
「……まさか、濃度が下がった分を足してくれる、と?」
店員『Yeah!』
何考えてんですかこの店は
238
こちらは僕が関わっていない、素の吉岡さんの作品が読めます!
ぐらんぶるに裸が多いのは僕のせいではないことがわかっていただけると思います! twitter.com/comicdays_team…
239
コラボフィンがなぜアニメ放映前に注文受付&販売されるのか。
僕も大人の事情は知りませんが、だいたい察することはできます。
ダイビンググッズ関連はアニメの詳細が明かされる前が勝負だからなのでしょう。
何の話なのか分からない方は、分からないままでいて頂けたら幸いです。
241
忘れもしない、僕の大学受験。
受験の為に上京し、一人でホテルに宿泊したのですが、母が手配してくれたホテルの食事がなぜかコース料理で。18歳の子供が一人でコース料理に挑戦するという苦行を味わいました。
結局その時に緊張しすぎて翌日は緊張する体力も無く。リラックスして受験ができました。
244
246
覚悟を決めてストローを挿して吸ってみると、当然のごとく強く酒の味が。
更に店員さんが、
『One time! One time!』
と、声を上げています。
”One time”
⇒一度で
⇒イッキ!
取材……っ! 圧倒的取材……っ!!
247
著作で著者のイメージが決まる、と聞いたことがあります。
だとすると僕は、
「頭が悪くて性別の話が好きな全裸で酒乱のダイバー」
ということになるのでしょうか。
そんなやつ、社会の為にさっさと逮捕するべきだと思います。
248
僕『たまに読者さんが』
担「はい」
僕『自分以外にぐらんぶる読んでる人が周りにいなくて寂しいと』
担「そんなことないですよ」
僕『そうですかね?』
担「ええ。僕が思うに恐らく周りの人は」
僕『はい』
担「恥ずかしくて読んでることをひた隠しにしてるだけかと」
僕『オブラート!!』
言葉の棘
249