376
今日はFGOフェスにお邪魔してきました。
島崎信長さんが乗ってる車を運転しているのが僕だったり。
浮かれてきましたよー笑 twitter.com/nobunaga_s/sta…
377
バカテスのBOX発売への反応、大変ありがとうございます。
喜んで下さる方が多く、僕も凄く嬉しいです。
10年経ってもこうして愛されているなんて、幸せなコンテンツですね。
378
告知です。
十周年ということもあり、バカテスのBD-BOXが出るそうです。
宜しければ!
bakatest.com
379
担「大学生の夏の遊びに納涼船というものが」
僕『ほほう』
担「ぐらんぶるでどうですか?」
僕『いいですね』
担「夏っぽいし、海に関係するし」
僕『大学生だし、お酒飲めるし、良いアイデアです!』
担「ただし、一気飲みとナンパは厳禁らしいです」
僕『じゃあアイツら乗って何するの?』
380
一部の親御さんが抱く「将来が心配だから、その夢を徹底的に叩き潰す!」という発想は寂しいものです。
「将来が心配だから、これ位の勉強はして欲しい。それをやれば、夢を叶える為に親も協力するから」
という考え方が僕は好きです。
381
創作活動って結構大変なんです。
周囲に反対されて、喧嘩して体力を使うなんて勿体ないです。
でも、やることをやってみせたら文句を言われることはありません。
そして、うまくいけば二つの生きる道が手に入ります。
周りはただの学生だけど、自分は裏で作家。
優越感を味わえますよ!(笑
382
僕は「創作活動の為の勉強」を提唱したいです
別に「勉強したことは必ず創作に活きるから」とか言いたいわけじゃありません
やることやっておけば親は納得するし、自分だって文句を言われず創作に打ち込めます
全てを擲って一度にかけるより、何度も挑戦できる環境を整えるってのも悪くないですよ?
383
そういえば昨日読んでいた本に、
「バストは天性のものだが、ヒップは努力で作られる。だから良いヒップをしている女性を評価しろ」
といった感じの内容があり、知らなかった自分を恥じました。
頑張った部分は評価されるべき! べき!
384
一年に一度しか恋人に会えない織姫と彦星を可哀想と言っている良い子諸君!
いつか一年に一度でも会えるなんて羨ましい、と思う日が来るぞ!
尚、一部の既婚者の間では「年に一度しか会わなくて良いなんて羨ましい」という言葉が出たり出なかったり。
あくまでも一部です、はい。
385
結婚したのか……?
明久以外のやつと……。
ご結婚おめでとうございます!
ameblo.jp/unison-radio/e…
386
というわけで、ぐらんぶると月刊ダイバーさんでのコラボ企画『フォトコンテスト』が始まります。
推奨されるのは海の写真であり、モザイク処理の必要な写真ではないという点は声を大にして宣言しておきます。
grandblue-photo.com
387
月刊ダイバーさんとのコラボ企画で、ダイビング漫画としての地位を不動のものとしたぐらんぶる。
これでダイビング漫画を名乗ることになんの不安もありません。
万が一にも、月刊ダイバーさんが飲み&全裸推奨雑誌に方向性を変えたりしない限りは! twitter.com/kimitake_y/sta…
388
昔、ある先輩が言っていた凄い台詞。
担当さんから電話がきて、
「大丈夫です! もう七章まで出来てますから!」
と豪語してから電話を切り、
「タイトルだけだがな」
という恐ろしい独り言をぼそり。
凄いけど尊敬できないし真似できません。
389
以前、ダイビングで知り合った若い子が言っていた台詞。
「ドラゴンボールですか? 知ってますよ! お父さんが大好きなので!」
あの時の海水の塩辛さを、僕は一生忘れない。
390
392
渋谷駅に広告を出して頂けたようです。
凄い……! 何の漫画か全然わからない!
きちんと”ダイビング”って単語を入れて貰わないと困りますね、まったく!
尚、最近は月刊誌の次回アオリ文ですら
「次号、なんとダイビング回!」
とか書かれているもよう。
解せぬ。 twitter.com/Yutaka76/statu…
393
電車に乗ってFGOをやっていたら、大学生と思しき青年が、
「なんであんな悪ぶってる奴の方がモテるんだよ」
と愚痴っていました。
FGOの画面を見て、
「全国のカルデア保管庫に安置されているジャンヌも、ジャンヌオルタを見てそう思っているだろうなぁ」
なんてことを思いました。
394
先日の担当さんとの会話に至った経緯
担「講談社漫画賞ですが、残念ながら落選となりました」
僕『そんなバカな!』
担「僕も悔しいです」
僕『楽しくって勉強になる。”良い子の教本”の権化とも言えるぐらんぶるが何故!』
担「その理由の説明になるかはわかりませんが―」
以下、下記参照 twitter.com/Kenji_Inoue_/s…
395
担「先日、小6の娘が家に隠していたぐらんぶるを読みまして」
僕『なぜ隠しておいたかは後で聞くから続けたまえ』
担「その娘が小2の息子と喧嘩をしまして」
僕『うむ』
担「その際ヒートアップした娘が、小2の息子に対して『この童貞!』という罵倒を」
僕『なぜもっと厳重に隠さなかった!』
396
昨日は余程担当さんに心配をかけたようで、
「とりあえず、ここ3日はもうぐらんぶるのことは考えないで休んで下さい!」
と言われました。
そして、その2時間後に原稿の加筆要請のメールが
20時間後に追加の仕事のメールが届きました。
ああ良かった……。ちゃんと口だけだったんだ……。
397
こんな僕でも、たまに真面目な話を書きたくなることがあります。
バカテスで言うと、雄二と翔子の小学生時代の話ですね。
これはバカテス全体における割合だと約1.39パーセn――1.39%!?
測定誤差レベル!?
398
井上堅二の原稿状況指標
Lv1:おかしなツイートをする(通常営業)
Lv2:真面目なツイートをする(警戒信号)
Lv3:携帯を持たずにファミレス・喫茶店で仕事を始める
Lv4:インターネット回線を全て切断する
Lv5:編集部の会議室にいる
今回はLv4でした(冷や汗
399
今日はバカテス10周年ということで、葉賀さんと一緒に飲んでます。
ちなみにぞくへは出ませんよ!
先に言っておきますからね!
400
新聞で紹介して頂いた様子。
ダイビング少なくないよ!
ちゃんと潜ってるよ!
…………次の巻は。 twitter.com/yutaka76/statu…